Eiko (gloria) Translations

5.0 77 reviews
ID Verified
Almost 15 years ago Female
Japan
Japanese (Native) English Spanish
Business Law technology Patents Science IT
20 hours / week
Contact Freelancer
A listing of the public translations that were written by this user. This listing does not include the requests that have yet to be completed.
gloria English → Japanese
Original Text


YES, NO NEWTONIAN TELESCOPE CAN STAY COLLIMATED WHEN IT IS SHIPPED.
YOU WILL HAVE TO COLLIMATE THE SCOPE WHEN YOU GET IT,
AND YOU WILL HAVE TO COLLIMATE IT FREQUENTLY AFTER THAT. IT IS PART OF OWNING A NEWTONIAN TELESCOPE.

YOU WOULD HAVE TO SEND IT BACK TO THE USA AND PAY FREIGHT BOTH DIRECTIONS IF YOU WANTED TO HAVE A WARRANTY REPAIR OR SERVICE.
BEING A NEWTONIAN, THOUGH, THERE IS ALMOST NOTHING THAT COULD NOT EASILY BE REPAIRED OR REPLACED IN JAPAN.
IN FACT, VIXEN HAS AN ALMOST IDENTICAL SCOPE THAT IS SOLD IN JAPAN.

THAT DEPENDS ON THE BRAND. THE RETAIL PRICE OF COMA CORRECTORS GOES FROM $149 TO $475 BEST REGARDS,

Translation

はい、ニュートン式望遠鏡は発送中にどうしても視準がずれてしまいます。
ですから受領した後あなたが視準を合わせる必要があります。
また、その後も頻繁に視準を合わせ直す必要があります。これはニュートン式望遠鏡を持つ人には避けられない特徴です。
保証付きの修理やサービスを受けたい場合は、往復送料込みでアメリカへ送り返していただく必要があります。
しかしニュートン式望遠鏡は丈夫ですし、ほとんどの場合は日本でも簡単に修理や交換ができます。
実際、VIXENが日本で販売されているほとんど同一のスコープを持っています。
ブランドによりますが、コマコレクターの小売価格は$149~$475程度です。
以上、よろしくお願いします。

gloria English → Japanese
Original Text

4. Weibo is Not Twitter

It’s better not to compare Twitter and Sina Weibo. Sina Weibo is Not a simple microblogging service any more. We have discussed this many times, and the new version of Sina Weibo makes it even more clear. Microblog is the core in Sina’s ambitious plan, but Sina eventually wants an all-in-one social platform which comes with games, eCommerce, applications etc. Although I still think it is risky for Sina to mix so many stuff on Weibo. If Sina can not leverage the media and the platform, it might piss off many loyal users who have already positioned Weibo as a reliable new media resource.

Translation

4.Weiboはツイッターではない

ツイッターとSina Weiboを比較しない方が良い。Sina Weiboはもはや単なるマイクロブロギングサービスではない。これについて私たちは何度も討論しており、Sina Weiboの新バージョンではそれがもっと明らかになっている。マイクロブログはSinaの野望の中核であるが、Sinaは最終的にはゲーム、eコマース、アプリなどが入ったオールインワンのソーシャルプラットフォームにしたいと考えている。私としては、Weiboにそんなにたくさんのものを組み合わせるのはリスキーだと考えているが。もしSinaがメディアとプラットフォームにテコ入れできないと、Weiboを信頼のおける新しいメディアリソースとして位置付けてきたこれまでの愛用ユーザーからうんざりされてしまう可能性がある。

gloria English → Japanese
Original Text

5. Sina is Not the Mighty God

This actually happened to some Chinese media which believes Sina Weibo is creating a new world. We can not overstate Sina Weibo’s value. I do agree Sina has done a great job on Weibo and has been innovative to drive a microblogging service to the next level. However Cao Guowei, CEO of Sina is not the father of microblogging, and we can not ignore the fact that Weibo is inspired by Twitter. Before Sina Weibo’s launch the power of microblogging has been discovered by Twitter and other microblogging service, and it is Not Sina Weibo’s magic!

Translation

5.Sinaは偉大な神ではない

これはSina Weiboが新しい世界を創造しようとしていると信じている中国のメディアのいくつかに実際に起きた。私たちはSina Weiboの価値を過大評価することはできない。SinaがWeiboで偉業を達成したこととマイクロブロギングサービスを次のレベルへ進めた点で革新的であることは認める。しかし、Sinaの最高経営責任者のCao Guowei氏はマイクロブロギングの父ではないし、Weiboがツイッターからインスピレーションを受けて始まったという事実は無視できない。Sina Weiboが始まる前は、マイクロブロギングの威力はツイッターや他のマイクロブロギングサービスが発見したものであり、Weiboマジックではないのだから!

gloria English → Japanese
Original Text

Why Are We Blogging So Hard?

We have a hardworking team at PO, consisting of three full-time editors and several contributors. It’s a small but highly efficient team. Each day, we write over ten stories about tech and start-ups in Asia. It’s fun but it’s also a lot of hard work.

Sometimes people ask me why are we doing this. It’s a common question. And as a struggling start-up at its early stage, I sometimes ask myself this question too — Why are we blogging so hard?

We blog hard because we want to make tech in Asia understandable.

Translation

なぜ私たちはこんなにハードに休む間もなくブログを書くのか?

私たちは3人のフルタイム編集者と何人かの寄稿者から構成されるPOのハードワーキングチームを持っている。それは小さいがとても効率の高いチームだ。私たちはアジアのテクノロジーやスタートアップについて毎日10以上の記事を書いている。

ときどき、なぜ私たちはこういうことをしているのか、と訊かれることがある。それは共通の疑問だ。そして立ち上がったばかりで悪戦苦闘しているスタートアップの企業者である私は、自分自身にもこの質問を問いかけることがある-なぜ私たちはこんなにハードにブログを書き続けるのか、と。

ブログをハードに休まず書き続ける理由は、アジアの技術を理解してもらいたいためだ。

gloria English → Japanese
Original Text

It is a vision. If the U.S can have a vibrant blogging environment that promotes Silicon Valley, then Asia should have one too. The eBay, Facebook, and Google we understand today wouldn’t be the same without the blogs and media covering their daily updates. Likewise, we hope to do the same for Alibaba, Renren, and Baidu and other tech companies and start-ups across Asia.

We believe that information sharing on the web in English is the first step toward helping people understand tech in Asia better and faster. It’s a tough continent to understand because it’s so big, but perhaps more so because it’s diverse.

So we’re blogging hard to bridge the information gap. That’s our answer and our vision.

Translation

これは1つのビジョンだ。アメリカにシリコンバレーを活発化させる活気あるブロギング環境があるなら、アジアも同様の環境を持つべきだ。今日よく知られているイーベイ、フェイスブック、グーグルは、それらの企業の毎日のアップデートを網羅するブログとメディアがなかったら、今のようにはなっていなかっただろう。同様に、アリババ、レンレン、バイドゥやその他のアジア中のテックカンパニーやスタートアップにも同じことを期待したい。

私たちは、ウェブ上で英語で情報をシェアすることが、アジアのテクノロジーを人々により良く、より早く理解してもらうのに有効だと考えている。アジアを理解するのは難しい。それはアジア大陸があまりにも大きいし、おそらくそれ以上に、あまりにも多様性に富んでいるためかもしれない。

だから私たちはこんなにハードにブロギングを続けている。情報のギャップを埋めるために。それが答えであり、私たちのビジョンだ。

gloria English → Japanese
Original Text

"We are dedicated to enhancing the quality of information on our e-commerce platforms. This new policy launched on our China marketplace will help further enhance the trustworthiness of our members, further boosting the quality of suppliers, ultimately this will enhance the online experiences of buyers and sellers on our platform."

It seems to be all a part of Alibaba’s new push for security, which even extends to on-site checks of Alibaba ‘gold supplier’ factories – a huge task which will begin next month. The audits will be mandatory, and will examine the production prowess of the suppliers in relation to what they state in their Alibaba profiles.

Translation

「当社はeコマースのプラットフォームでの情報品質を強化することに専念している。当社の中国マーケットプレイスで始まったこの新方針は、当社のメンバーの信頼性を高め、さらに供給者の品質を引き上げる助けとなり、最終的には当社プラットフォーム上のバイヤーとセラーのオンライン経験を強化するものとなるだろう。」

これは全て、アリババのセキュリティ強化の一環のように見える。この一連の変更は来月から始まる大きな課題であり、アリババの「ゴールドサプライヤー」生産工場のオンサイトチェックの拡大も行われる。監査は必須となり、サプライヤーが自身のアリババ上のプロフィールで述べていることに関連して実際にサプライヤーの生産の腕前がどうかを審査することになる。