Translator Reviews ( English → Japanese )
Rating: 52 / 1 Review / 14 Mar 2018 at 13:33
A product is considered regulated if any of its components are classified as
dangerous goods or substances or are otherwise regulated by one of the official
organizations of transport (DOT, IATA, ADR) or of product handling and
storage (CLP, GHS).
This exemption sheet will be accepted only for hazardous
cosmetic products (table 1 & 2 to be filled) and products not regulated
as dangerous goods (table 1 & 3 to be filled). If your product does not
belong to one of the 2 mentioned categories, this exemption sheet will be
rejected and a SDS required. Also, in the case of erroneous or incomplete
information provided through this exemption sheet, Amazon reserves its
right to take the corresponding actions without prior notice.
規制品として扱われる製品は、成分または物質が危険物として類別されるもの、或いはまた、輸送関連の公式団体(DOT, IATA, ADR)によって規制される製品、若しくは製品の取り扱いおよび保管に関する公式団体(CLP, GHS)によって規制される製品です。
こちらの製品情報確認シートは、危険な化粧品(表1と2参照)および危険物として規制されていない化粧品(表1と3参照)だけに関するものです。
お取り扱いの製品が言及された二のカテゴリー内の一つに当てはまらない場合には、こちらの製品情報確認シートのかわりに、安全データシートが必要になります。
また、こちらの製品情報確認シートに間違いや不完全な情報が提供されている場合、Amazonは、事前通知なしで、それに対応する行為を行う権利を有します。
Reviews ( 1 )
おそらくご自身の中では理解されていると思いますが、第1文「〜によって規制される製品」という訳文ですと、「ある製品が〇〇の機関によって規制されていれば、その製品は規制品として扱われる」という意味に誤解される恐れがあります。原文のare otherwise regulatedの主語は、その前のare classifiedと同じく、 any of its componentsです。従ってifに導かれる2つ目の条件を正確に訳すと、「ある製品の成分のうちのどれかが、〇〇の機関によって規制されていれば、その製品は規制品として扱われる」となります。この2つの差は小さく見えますが、法規、契約関係の文書では重要ですので、細かい点にもこだわることをお勧めします。
有益なコメントありがとうございます。