Translator Reviews ( Japanese → English )

Rating: 52 / Native Japanese / 0 Reviews / 24 Feb 2013 at 21:16

3_yumie7
3_yumie7 52 英語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語から日本語への翻訳をしています。...
Japanese

ゆとり教育
日本は高度成長期の後半の80後半から90年代前半より、教育改革を行い
ゆとり教育という政策を進めた。それにより、大幅に学校の授業が削られた。
90年代前半までは日本では土曜日も普通に学校があったが、現在は他の国々と
同じく土日の週休2日制になっている。このゆとり教育が始まって以来、
特にエレクトロニクス分野の開発に必要な理数系の学力が格段に落ちてきている。

上記以外の要因もまだあると思います。

English

Education free from pressure

Japan's government pursued its policy of education reform called 'more relaxed education policy' from the late 1980's to the early 1990's. Accordingly, the number of classes was considerably cut back from school curriculas.
All schools had Saturday classes up until the early 90's in Japan,but they implement a five-day-week system like other countries.
Since the beginnings of the more relaxed education policy, scholastic ability, specially in science and math which are necessary for the development of the electronics field is failing considerably.

I suposse there are factors other than mentioned above.

Reviews ( 0 )

There are no translator reviews yet.
Additional info: アメリカの友達になんで日本のエレクトロニクスは駄目になったのか聞かれたので。