China’s Weibo could transform into an awesome hyperlocal network
In my previous article, I briefly touched upon Sina Weibo and Tencent Weibo’s mobile ‘look around’ feature while examining Asian diaspora populations near Silicon Valley. That time I was using the messaging apps WeChat and Zalo. This time I’ll focus on the Twitter-like Weibos.
中国のWeiboはすごい超ローカルネットワークになれる
以前の記事で、シリコンバレーの近くに住むアジア人移住者を検証しつつSina WeiboやTencent Weiboのモバイル「周囲確認」機能について少し触れた程度であった。その時はメッセージアプリWeChatとZaloを使用した。今度は、TwitterのようなWeibosにフォーカスしようと思う。
Sina Weibo and its oft-forgotten microblogging rival Tencent Weibo have an even larger array of “hyperlocal” tools than those chat apps. Sina Weibo’s official mobile app has the largest amount of nearby options, including categories of local recommendations for nearby discounts, group buying, food, movies, bars, hotels, and other places of interest. There is also a gallery of all user photos posted nearby.
Scroll further down the screen, and there is a stream of location-tagged posts, where I found 53 postings located within 500 meters of my current location an area of northern California.
Sina Weiboや、忘れられがちなマイクロブログのライバルであるTencent Weiboは、こうしたチャットアプリよりも「ハイパーローカル」ツールを多分に含んでいる。Sina Weiboの公式携帯アプリにはたくさんの近隣オプションがついている。オプションには、地元近隣の割引情報、共同購入、食品、映画、バー、ホテル、その他関心にあう場所に関するおすすめカテゴリがある。ほかにも、近隣のユーザーに投稿された写真のギャラリーがある。
画面をさらに下にスクロールすると、場所タグ付きの投稿の流れがある。ここには、私のいる現在地(カリフォルニア北部)の500メートル内にある53件の投稿があった。
I could ‘like’ and comment on nearby user content, but it was clear that these postings were largely unintended for a nearby audience – for instance, there were many comments along the lines of “you live in the US now?” and “how is American food?” most likely from friends in China, rather than my location.
Local tweets
Basically, it seems that Sina Weibo is only able to aggregate these sort of local news feeds due to the fact that all mobile Weibo posts include location data by default.
私は近隣のユーザーのコンテンツに関するコメントに「いいね!」することができた。しかし、こうした投稿は、主として近隣に住む人以外を意識しているのは明らかだった――例えば、「いま、アメリカに住んでるの?」とか「アメリカの食べ物ではどう?」という文に沿って、多くのコメントがあった。ほとんどは私が今住むところからではなく、中国の友人からのものであった。
地元のつぶやき
基本的には、モバイルWeiboの投稿はすべてデフォルトで位置データを含んでいるため、
Sina Weiboはこの種のローカルニュースのフィードを集めることしかできないようだ。
Tencent Weibo, on the other hand, really only has two core ‘nearby’ features, which are ‘people nearby’ and ‘posts nearby’. Although some nearby Tencent postings are also aggregated due to default location settings on the mobile app, Tencent Weibo has one simple feature that hints at the possibility for a truly innovative Chinese hyperlocal network.
Tencent Weibo’s ‘posts nearby’ provides the option to directly target content to nearby users, prompting with a “Say something to the people around?” textbox (pictured above). This effectively closes the loop where Sina Weibo left off, allowing people to both consume and produce local content.
一方でTencent Weiboだけが唯一、2つのコアといえる「nearby」機能を持っている。「nearby人情報」と「nearby投稿」だ。Tencentのいくつかの投稿も、携帯アプリのデフォルトの位置設定をに従って集約されているが、Tencent Weiboには単純な機能が1つある。これは、本当に革新的な中国のハイパーネットワークにおける可能性を示唆している。
Tencent Weiboの「nearby投稿」は、近隣のユーザーを直接対象にしたコンテンツオプションを提供しており、テキストボックスで「周りの人に一言どう?」と促してくる(上図参照)。これにより、効果的にSina Weiboの切り捨てた部分と効果的に連携をとり、人々はローカルコンテンツの生産・消費をできるようになる。
Tencent could, in theory, spin this feature off into what could become China’s first hyperlocal network, somewhat akin to US-based Nextdoor.com and its neighborhood networks; or Tencent could go international by incorporating it into WeChat’s growing suite of features.
Time will tell if either of these powerhouse microblogs further explore the hyperlocal market, whether in China or beyond, but it is an interesting opportunity to consider.
理論的には、Tencentはこの機能を、中国初になるかもしれないハイパーローカルネットワークに適用するかもしれない。米国ベースのNextdoor.com及びその近傍のネットワークにやや似ている。あるいはWeChatの拡張中の機能にそれを組み込むことにより、Tencentは国際的なものになるかもしれない。
こうした気鋭のマイクロブログのどれかが、さらにハイパーローカル市場の開拓をするのかどうか、それは中国国内、それとも国外で起きるのか――それは時が経てばわかることだ。しかし、考えてみるのも一興だ。