[Translation from English to Japanese ] Rakuten Sets Up $10 Million Startup Strategic Fund in Southeast Asia Followi...

This requests contains 1178 characters . It has been translated 4 times by the following translators : ( zhizi , kenny2030 ) and was completed in 32 hours 14 minutes .

Requested by startupdating at 27 Mar 2013 at 11:40 1050 views
Time left: Finished

Rakuten Sets Up $10 Million Startup Strategic Fund in Southeast Asia

Following Rakuten’s new Asia headquarters in Singapore, the Japanese e-commerce giant has launched a US$10 million fund in Southeast Asia to strategically invest in companies that will help them in its e-commerce ventures. Mr. Toru Shimada of Rakuten (4755:JASDAQ), who leads the fund, told me:

Within Asia, we already have e-commerce businesses in Thailand, Malaysia, Indonesia, and Taiwan and plan to expand further in Southeast Asia. We not only invest in startups in Asia but also make business synergies [with startups for Rakuten’s] business.

楽天が東南アジアで1000万ドルのスタートアップ戦略基金を設立

日本のeコマース大手楽天は、シンガポールにアジア本部を新設したことに続いて、東南アジアのeコマース事業を手掛ける企業を支援するために戦略的な投資をする1000万米ドルの基金をローンチした。同基金を統率する楽天(ジャスダック:4755)の島田享氏は次のように語っている。

「アジア圏において、当社は、タイ、マレーシア、インドネシア、台湾で、既にeコマースビジネスを行っており、今後、東南アジア地域でさらにビジネスを拡大していく予定です。当社はアジアのスタートアップに投資をするだけでなく、(楽天のビジネスのためにもなるスタートアップとの間に)シナジー効果も生み出しています。」

Specifically, I was told that the type of startups that Rakuten Asia is looking for are those that are focused on e-commerce or e-commerce-related areas. It could be anything from social commerce sites with high traffic (like Pinterest) to mobile applications to e-commerce enablers such as marketing tools and solutions (like ReferralCandy), etc. Besides e-commerce, Rakuten is also keen to invest in online travel and digital content as it seeks to expand its portfolio in Asia.

The new Rakuten fund is lead by Mr. Toru Shimada, CEO and chairman of Rakuten Asia.

楽天アジアが探しているスタートアップを具体的に言うと、eコマース、もしくはeコマースに関連した分野に特化しているものとのこと。だから、トラフィックの高いソーシャルコマースサイト(Pinterestなど)から、モバイルアプリ、マーケティングのツールやソリューションなどのeコマースを可能にするサービス(ReferralCandyなど)まで、どんなサービスでも出資の対象となる。楽天はアジア圏のポートフォリオ企業を増やそうとしているので、eコマース以外にも、オンラインの旅行サービスやデジタルコンテンツサービスへの出資にも高い関心を示している。

楽天のこの新しい基金プログラムは、楽天アジアのCEOで社長の島田享氏が統率している。

Client

2015/01/21 数字表記についてアップデート済
THE BRIDGE(旧StartupDating)からの記事の依頼です。Tech in Asia、TechNode、e27などの記事の翻訳を依頼します。
必ず、以下のガイドラインに沿って翻訳してください。

*1行目はタイトルの場合がほとんどなので、それらしいヘッドラインにする
*文末を「〜だ、〜である」調の文体
*会社名、人名、プロダクト名などの固有名詞は英語名のまま。日本の人名や会社名の場合は日本語表記。
(Facebook、WeChat、Alibaba、iPhone、Google、Androidなど)
*人名には「氏」をつける
*英語名の両端に半角スペースなどを入れない
*インタビュー中では「~です、~ます」調の文体
*インタビューには「」をつける
*数字は半角
*$:米ドル(例:US$250 million→2億5000万米ドル、15,000→1万5000 etc)
*()括弧は全角


・startup:スタートアップ
・infographic:インフォグラフィック
・pitch:ピッチする
・conference:カンファレンス
・launch:ローンチ、ローンチする
・ecosystem:エコシステム
・user:ユーザ
・traction:トラクション
・e-commerce:eコマース
・angel investor:エンジェル投資家
・serial entrepreneur:シリアルアントレプレナー
・disruptive:震撼させるような、揺るがすような、革命を起こすほどのetc -> スタートアップシーンでは度々使われる単語です。単語で訳すのではなく、都度コンテクストと合わせて文章として意味が通じるように訳してください。
・monetize:マネタイズする

Additional info

http://www.techinasia.com/rakuten-southeast-asia-startup-fund/
依頼者プロフィール欄の翻訳ガイドラインに沿って翻訳してください。

Try “Standard Translation” for specialized translation such as business purpose.

  • We can receive files such as Word, Excel, and PowerPoint.
  • There is no maximum word limit, and we deliver translations fast.
  • Higher-skilled translators will work on your request.

Feel free to contact
anytime