Notice of Conyac Termination ( Updated on November 25)

[Translation from English to Japanese ] Will 2013 be the Year We See More Educational Startups in Indonesia? I Hope S...

This requests contains 5201 characters . It has been translated 20 times by the following translators : ( zhizi , kenny2030 ) and was completed in 6 hours 57 minutes .

Requested by startupdating at 05 Mar 2013 at 11:49 2620 views
Time left: Finished

Will 2013 be the Year We See More Educational Startups in Indonesia? I Hope So

Indonesia’s largest telco Telkomsel, together with parent company Telkom, announced yesterday that it has opened wifi access to 100 higher education institutions and 1,000 secondary high schools (SMA) around Indonesia. This is in line with the company’s plan to install 100,000 wifi hotspots in Indonesian highschools by the end of this year, and even more in later years.

This is great news, as it now becomes easier and more affordable for Indonesian students to go online. The question for me is, will this help new education startups to bloom in the country?

2013年はインドネシアに教育系スタートアップが増える年になるのか?——そうであって欲しい。

昨日、インドネシア通信企業最大手のTeklomseは親会社Telkomとともに、インドネシア全土の高等教育機関100校と中学校(標準都市地域)1000校にwifiアクセスポイントを開設することを発表した。これは、今年末までにインドネシアの高等学校に10万か所のwifiホットスポットを開設し、それ以降にホットスポットをさらに増やして行くという同社の計画に沿ったものだ。

これは素晴らしいニュースだ。インドネシアの学生が今までよりも簡単に、しかも手頃な料金でオンラインにアクセスすることができるようになるからだ。そこで、私が問いたいのは、これがインドネシアに新たな教育系スタートアップを繁栄させる助けになるのかということだ。

I’ve spoken my mind before about the lack of startups in the online learning sector here, something which bugs me as a former teacher. It’s in stark contrast to numerous startups in other industries, like social media. I believe one of the biggest reasons for this situation is the lack of facilities needed for Indonesian students to get online. But with that problem finally being tackled, and students soon able to get a full day of internet access for only IDR 1,000 (10 US cents), entrepreneurs should seriously start looking at the education industry a little bit more. I have three reasons for that:

私は前に、インドネシアにはオンライン・ラーニング業界のスタートアップが不足していると述べたことがある。これは、元教師である私が気になっていることだ。ソーシャルメディアなどの他の業界には数多くのスタートアップが存在し、その差は歴然としている。こういった状況の最大の原因の1つは、インドネシアの学生がオンラインにアクセスするために必要な設備が不足していることだと私は考えている。だが、遂にその問題が対処されつつあり、学生はまもなく、わずか1000ルピア(0.1米ドル)でインターネットに1日中アクセスできるようになる。だから、起業家は真剣になって教育業界にもう少し目を向け始めるべきである。その理由は3つある。

1. Lack of competition

First, there aren’t a lot of e-learning startups in Indonesia yet. In my opinion, the biggest educational website is the one made by the Indonesian Ministry of Education and Culture, Rumah Belajar (means “home of learning”). Ranked 447th in the country according to Alexa, the website offers virtual classes where it connects teachers and students online and has studying resources (pictured below) for Indonesian school students. These resources include free e-books and an ample amount of free materials online (some of them in the form of Flash-based games) which I think are really good.

1.競争の欠如

まず、インドネシアには今、eラーニングのスタートアップがあまり多く存在していない。私の意見では、インドネシアで1番大きな教育ウェブサイトは同国の教育文化省が開発したRumah Belajar(「学習の場」という意味)だと思う。Alexaによると、このウェブサイトは同国で447位にランキングされているようだ。同サイトは教師と学生をオンラインで繋ぐバーチャル授業を提供し、インドネシアの学生に学習教材(写真下)を提供している。これらの教材のなかには、無料の電子書籍やたくさんの無料オンライン学習教材もあり(なかにはフラッシュ形式のゲームもある)、これに関しては私は非常によいと思っている。

On the down side, the website isn’t properly maintained by the government, particularly the all important resources pages. Several books fail to download, quite a few pictures do not load, and I don’t think the “forgot your password?” link is even working. While the virtual class page looks nice, there aren’t any materials given by the teachers online. And I don’t think there are too many teachers using it, as the ones I can find are administrators who are acting as teachers on the platform.

同サービスのマイナス面は、政府がサイト ーー特にすべての重要なリソースページーー を適切に維持していないことだ。ダウンロードできない書籍が複数あり、ロードしない写真もたくさんある。「パスワードをお忘れですか?」というリンクは機能さえしていないと思う。バーチャル授業のページはいいのだが、オンラインの教師によって提供された教材は1つもない。さらに、このサービスを利用している教師があまりいるとも思えない。というのも、私が同サイトで見つけられる教師は同プラットフォームで教師として教えている管理担当者の人達だったからだ。

And that is probably the number one online learning site in Indonesia. The site represents the scene here – interesting but patchy content with a really bad user interface. Akademi Berbagi and Indonesia Mengajar are examples of interesting educational sites with a good user interface, but those sites are only used to organize offline free teaching activities rather than being a full e-learning platform. The former site cannot be accessed at the moment for some reason.

これが、インドネシアでおそらくナンバーワンのオンライン・ラーニングサイトだ。このサイトはインドネシアの教育業界を象徴している。つまり、興味深いが、コンテンツが不完全で、ユーザーエクスペリエンスが非常に悪いということ。Akademi BerbagiとIndonesia Mengajarは、ユーザーインターフェースのよい面白い教育サイトの例だが、これらのサイトは完全なeラーニングプラットフォームというよりは、オフラインで行う無料の教育活動だけに活用されている。Akademi Berbagiは現在、何らかの理由でアクセスができなくなっている。

How about educational sites from abroad? I think anything written or spoken in English won’t be easily understood by most Indonesian students, especially when learning about something new. So Khan Academy and Vuclip’s new learning channel are interesting but not localized enough for local students.

海外発の教育サイトはどうだろうか?英語の表記や音声によるサ—ビスは、インドネシアのほとんどの学生には容易に理解されないだろうと思う。何か新しいことを学ぶ場合には特に難しいだろう。なので、Khan AcademyとVuclipの新しい学習チャンネルは興味深いのだが、インドネシアの学生が理解できるほどローカライズがされていない。

2. Connection in a conducive environment

Second, better web access in schools means a surge of potential new users for educational websites. Previously, the possible user-base was tiny for such startups, with only middle- to high-income families able to let their kids access learning material on home computers, while everyone else had to go online from internet cafes – places where kids tend to start playing online games instead. But now, more people will be connected from their schools, where their teachers can encourage greater access to educational sites and perhaps better incorporate online material into the classroom.

2.望ましい環境へのコネクション

次に、学校でのウェブアクセスが向上すれば、教育系ウェブサイトの新規ユーザーも増えるかもしれない。以前は、教育系スタートアップが獲得できるユーザーベースは小さかった。というのも、自宅のパソコンから学習教材にアクセスできるのは中〜高レベルの収入が得られる家庭の子供だけで、それ以外の家庭の子供はインターネットカフェに行かなければオンラインにアクセスできず、インターネットカフェでは、子供は勉強するよりもオンラインゲームで遊び始める傾向があるからだ。だが、今後は、より多くの学生が学校でインターネットにアクセスできるようになり、学校では教師が教育系のサイトにアクセスするよう促すことができるし、おそらく授業にもオンラインの教材がより多く取り入れられるだろう。

As for games, it’s up to individual schools to choose to prohibit access to online games on the new wifi networks.

Telkom aims to install up to 10 million wifi hotspots by 2015. So the potential market is definitely a big one. Add in the fact that smartphones are getting cheaper and more affordable here, and educational apps are now more accessible as well.

ゲームに関しては、この新たなwifiネットワークでオンラインゲームへのアクセスを学校が禁止するかどうかは各学校の判断に委ねられる。

Telkomは、2015年までに最大で1000万か所にwifiホットスポットを開設することを目指している。だから、市場の可能性は確実に大きい。インドネシアでスマートフォンが安くなりさらに購入しやすくなっていると事実に加え、今では教育系アプリへのアクセスもしやすくなっている。

Of course, students are not the only potential market. Parents and teachers have the biggest interest in online learning and so are also valuable users/customers. Our Startup Arena winner at last year’s Singapore event was an educational discussions platform called Teamie; in China we’ve seen parent-oriented social networks like SanRenXing that aim to keep parents more in the loop on what their kids are learning.

もちろん、教育市場の可能性は学生だけではない。親と教師もオンライン教育には大きな関心があり、彼らもまた大事なユーザーであり顧客でもある。昨年シンガポールで開催されたStartup Arenaの優勝者は、Teamieという教育系ディスカッションプラットフォームだった。中国では、子供が何を学んでいるかについて親の関与を高めることを目指すSanRenXingのような親向けのソーシャルネットワークもある。

3. Now is a good time to start

Third, the time is now if you want to prepare a kick-ass educational startup. What more can I say? A head start for any business is an advantage. And seeing as there aren’t a lot of competitors in the country at the moment (at least with a good user interface or smartphone app), it should be easier to get user visibility.

While I think 2013 will be a great year for people wanting to build their own e-commerce sites or launch some social apps, I also hope this year can be the one where we see more emerging educational startups. Solving the educational problem here would prove to be a very important way to get this nation’s economy going.

3.始めるには今がいいタイミング

3つめの理由は、素晴らしい教育系スタートアップを作りたいなら、今がその時だということ。この言葉に尽きる。どんな事業でも、ライバルに先駆けて事業をスタートさせることはメリットとなる。現時点ではインドネシアに競合サービスがあまり存在しないことからも(少なくとも、良いユーザーインターフェース、もしくはスマートフォンアプリに関しては)、ユーザーからの注目を浴びるのは簡単なはずだ。

私は、独自のeコマースサイトを構築したい人、もしくはソーシャルアプリをローンチしたい人にとっては、2013年が素晴らしい1年となるだろうと思う一方で、教育関連のスタートアップがもっと増える1年になって欲しいと願っている。インドネシアの教育問題を解決することが、この国の経済を前進させる非常に重要な手段であることが証明されるかもしれない。

Client

2015/01/21 数字表記についてアップデート済
THE BRIDGE(旧StartupDating)からの記事の依頼です。Tech in Asia、TechNode、e27などの記事の翻訳を依頼します。
必ず、以下のガイドラインに沿って翻訳してください。

*1行目はタイトルの場合がほとんどなので、それらしいヘッドラインにする
*文末を「〜だ、〜である」調の文体
*会社名、人名、プロダクト名などの固有名詞は英語名のまま。日本の人名や会社名の場合は日本語表記。
(Facebook、WeChat、Alibaba、iPhone、Google、Androidなど)
*人名には「氏」をつける
*英語名の両端に半角スペースなどを入れない
*インタビュー中では「~です、~ます」調の文体
*インタビューには「」をつける
*数字は半角
*$:米ドル(例:US$250 million→2億5000万米ドル、15,000→1万5000 etc)
*()括弧は全角


・startup:スタートアップ
・infographic:インフォグラフィック
・pitch:ピッチする
・conference:カンファレンス
・launch:ローンチ、ローンチする
・ecosystem:エコシステム
・user:ユーザ
・traction:トラクション
・e-commerce:eコマース
・angel investor:エンジェル投資家
・serial entrepreneur:シリアルアントレプレナー
・disruptive:震撼させるような、揺るがすような、革命を起こすほどのetc -> スタートアップシーンでは度々使われる単語です。単語で訳すのではなく、都度コンテクストと合わせて文章として意味が通じるように訳してください。
・monetize:マネタイズする

Additional info

http://www.techinasia.com/2013-educational-startups-indonesia/
依頼者プロフィール欄の翻訳ガイドラインに沿って翻訳してください。

Try “Standard Translation” for specialized translation such as business purpose.

  • We can receive files such as Word, Excel, and PowerPoint.
  • There is no maximum word limit, and we deliver translations fast.
  • Higher-skilled translators will work on your request.

Feel free to contact
anytime