化学工業系マニュアル翻訳

Contact Freelancer
1,000 yen per hour
Translation & Localization / Translation
English → Japanese Japanese → English
モットー:クライアント様の要求重視、ネイティブに分かりやすく、必要範囲内で何も足さず何も引かず
作業手順書、SDS、会社案内
月〜金(21:00〜23:00)、土・日(12:00〜19:00)


d3a1val's Profile

ID Verified
About 4 years ago
Japanese English
Manuals Contracts Business
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 群馬県在住の日本生まれの日本人です。自宅近くの化学系工場で翻訳・通訳の派遣スタッフとして約3年間働いてきました。そこでの主な仕事は以下のようになります。1)レポート作成補助を兼ねた生産現場での海外実習生の通訳(その企業は主にマレーシアとフィリピンから年間数名の実習生を受け入れています。彼らはコンデンサーメッキ作業習得のため訪れます。)2)日本語の作業指示書の英語への翻訳(フィリピン人作業者の為に行っています。)3)日本人・フィリピン人作業者の面談時の通訳(工場内作業者間の種々の問題解決の為に時々面談が設けられます。)4)海外顧客監査時の英語プレゼンターとして(海外の顧客要望にて年に数回、顧客監査が設けられます。)5)その他資料の英語への随時翻訳 (必要があれば工場内のその他各種資料は英語に翻訳されます。)

私自身も以前は実習生でした。東京農業大学の農業実習生として約1年間米国で学びました。アイダホ州の肉牛の牧場では約7か月間、牧草の栽培と肉牛の肥育方法を学びました。また、カリフォルニア州のグリーンハウスでは約5ヶ月間、カーネーション栽培の方法を学びました。

更には小さな木材製品の貿易会社で約3年間働いた経験もあります。そこではテレックスやファックスを使って海外の企業と通信したり、海外の企業と貿易するために必要な書類の準備やチェック、海外の製品を国内の顧客へ紹介したり、顧客が海外のサプライヤーを訪問する際の付き添いというような仕事を担当しました。