[日本語から英語への翻訳依頼] 使用しないことを前提に、国連だけが核を保有することはできないのでしょうか?

この日本語から英語への翻訳依頼は hiro_hiro さん ausgc さんの 2人の翻訳者によって翻訳され、合計 -1件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 37文字

twitterによる依頼 2010/04/14 10:56:54 閲覧 1754回
残り時間: 終了
原文 / 日本語 コピー

使用しないことを前提に、国連だけが核を保有することはできないのでしょうか?

hiro_hiro
評価 55
翻訳 / 英語
- 2010/04/14 13:31:19に投稿されました
Isn't it possible to make the United Nations the only one to possess nuclear weapons under the condition that it never uses them.
★★★★★ 5.0/1
hiro_hiro
hiro_hiro- 約14年前
文の終わりはピリオドじゃなくて、?でした。
ausgc
ausgc- 約14年前
相変わらず模範的な訳ですね!
勉強になります(^^)
hiro_hiro
hiro_hiro- 約14年前
翻訳ありがとうございます。
hiro_hiro
hiro_hiro- 約14年前
コメントありがとうございます。恐縮です。一文だけど、これでも結構悩みました。

最初は、Isn't it possible to permit only the United Nations to possess nuclear weapons under the condition that it never uses them.
というのを考えたんですが、これだと(使わないという条件なら)国連が核保有することにポジティブな態度になってしまうのかなと思ってやめました。国じゃなくて国連なら核保有賛成みたいな。
hiro_hiro
hiro_hiro- 約14年前
元の文は、核廃絶が望ましいけどどこかが保有しなければならないとしたら、唯一国連が保有するなら許せる、というニュアンスだと思ったんで、あの訳のほうがいいのかなと思って。あれだと国連が保有することにポジティブな感じというより、もっとニュートラルな感じになるのではないかと思いました。

違うかもしれませんけど、ニュアンス的に難しくて悩みました。
hiro_hiro
hiro_hiro- 約14年前
英訳とは関係ないが、国連が保有って概念的にあり得るのだろうかとも思ったり...
ausgc
ausgc- 約14年前
ええ、仰るとおりオリジナルの方は積極的に国連を核武装させようとしているような雰囲気が漂ってますよね。

英訳ももちろんですが、和訳の場合だと特にその辺の微妙なニュアンスが重要になってくるので、その時に的確な表現が見つかるか否かがスキルの差だと思います。今後とも色々参考にさせていただきます!

ちなみに、国連の核保有はないでしょうね・・・。国連軍って言っても結局はどっかの国の軍隊ですし、管理任された国が好き放題するだけの話で。アメリカとかアメリカとかアメリカとか。
hiro_hiro
hiro_hiro- 約14年前
こちらこそよろしくお願いします。
nobuyuki
nobuyuki- 約14年前
翻訳ありがとうございます。
ausgc
評価 50
翻訳 / 英語
- 2010/04/14 13:27:32に投稿されました
Isn't it possible for the United Nations to hold nuclear weapons upon the basis of not using it?

クライアント

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。