[日本語から英語への翻訳依頼] バッカスなどを製造しているディバイザーというところが作っているシングルコイルピックアップで特にモデル名はありません。 ギターの音の特徴としては力強く張りが...

この日本語から英語への翻訳依頼は "ビジネス" "音楽" "なるはや" のトピックと関連があります。 nearlynative さん mdtrnsltn さんの 2人の翻訳者によって翻訳され、合計 2件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 235文字 で、翻訳完了までにかかった時間は 0時間 30分 です。

akiy501890による依頼 2015/06/29 13:19:15 閲覧 1626回
残り時間: 終了

バッカスなどを製造しているディバイザーというところが作っているシングルコイルピックアップで特にモデル名はありません。
ギターの音の特徴としては力強く張りがあって太く芯のある54ストラト・サウンドに近いです。

ネックはファット(ラウンド)ネックでございます。
60年代のスリムテーパーネックではございません。

当時58~60の年代分けはなかったと記憶してます。

ヒストリックより細いネックが特徴です。
ほとんど弾かれてなかったようでフレットの減りもなく、
トラスロッドも余裕があります。

nearlynative
評価 52
翻訳 / 英語
- 2015/06/29 13:28:03に投稿されました
It is a single coil pick up guitar made by a manufacturer called Deviser which makes Bacchus, and there is no name to this guitar.
The characteristics of the sound of this guitar is quite deep and strong, and is somewhat close to 54 strato sound with a thick core.

The neck is fat (round) neck.
It is not the slim tapered neck of the 58-60's.

The neck is a little slimmer than the historic, which may be another characteristic.
It seems as though it was not used much, as you hardly see abrasion in the fret, and there is much allowance on the truss rod as well.
mdtrnsltn
評価 52
翻訳 / 英語
- 2015/06/29 13:49:44に投稿されました
This is a single-coil pickup made by Divisor, the manufacturer of products such as Bacchus, and it does not have any model names.
The characteristic sound of this guitar is powerful, vigorous and spirited, similar to 54 Strat sound.

Its neck is fat(round).
It does not have the slim tapered neck from the 60s.

I believe there weren't any categories for '58 to '60 at the time.

The neck is characteristically narrower then historic.
It appears that it has not been played much and there is not much wear on the fret and the truss-rod has some life left also.

mdtrnsltn
mdtrnsltn- 9年弱前
したから3行目の文を、「The neck is characteristically narrower than historic.」に変更お願いいたします。

クライアント

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。