[日本語から英語への翻訳依頼] ph44902 ▼テクノポップって? テクノポップとは、シンセサイザー、リズムマシンなど電子楽器の音色を意図的に多用し、同じフレーズを反復する、独特の質...

この日本語から英語への翻訳依頼は hiromic さん mbednorz さんの 2人の翻訳者によって翻訳され、合計 2件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 176文字 で、翻訳完了までにかかった時間は 2時間 33分 です。

toshiuによる依頼 2014/01/24 02:32:13 閲覧 1588回
残り時間: 終了

ph44902

▼テクノポップって?
テクノポップとは、シンセサイザー、リズムマシンなど電子楽器の音色を意図的に多用し、同じフレーズを反復する、独特の質感を持ったポップスを指す和製英語である。

海外ではエレクトロポップ(エレポップ)、シンセポップと呼ばれる。坂本龍一が「テクノポップ」という言葉を多用し日本でこの単語が定着したという説など、語源には諸説ある。

hiromic
評価 52
翻訳 / 英語
- 2014/01/24 04:16:46に投稿されました


ph44902

▼What is technopop?
Technopop is a Japanese - English word that indicates pop music which has distinctive quality, often some phrases are repeated in a song with the use of electronic music instrument such as synthesizer and rhythm machine purposefully.

In overseas, it is called "Electropop" or "Synthpop". There are various stories about the origin of "technopop", but according to one theory that the word became familiarized after Ryuichi Sakamoto used it frequently.
★★★★★ 5.0/1
mbednorz
評価 53
翻訳 / 英語
- 2014/01/24 05:04:51に投稿されました
ph44902

What is technopop?
Technopop is a wasei-eigo word meaning a pop music genre of unique feel, made with the sound of electronic instruments like a synthesizer or a rhythm machine, manipulated intentionally, characterized by repetetive phrases.

Overseas, it's being called electropop or synthpop. Sakamoto Ryuuichi used this word, introducing it into Japanese vocabulary, although other theories on its origin exist.

クライアント

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。