村上 歩美 (ayumi_ohba)

本人確認済み
約10年前 女性 40代
日本
日本語 (ネイティブ) 英語
技術

翻訳例

technology [英語 ≫ 日本語]

原文

Curve Speed Assistance application

ABC has developed a driver assistance application (Curve Speed Assistance) according to which the speed of a vehicle is made to conform to a speed appearing on a road sign along the road or to the geometry of the road network. A vehicle navigation system comprises two of the necessary prerequisites for speed adaptation: a road network database stored on a CD-ROM and a positioning instrument that serves as a GPS receiver.

The main parameters for determination of an appropriate speed are legal speed limits (e.g. by means of speed signs), the curve radius, the change of direction, and the roadway type. The estimated (safe) speed is compared with the current vehicle speed. If the speed of travel is too high, the driver will be warned.

ABC has developed two approaches for speed related driver assistance. Speed adaptation can be a part of conventional cruise control, where the speed is automatically adjusted (through downshifting or braking). The other principle is based on a feedback from an information system, which has been used for evaluation in ABC’s current project. The active information system helps the driver to keep an adequate distance from the vehicle in front. Whenever this distance becomes too small, the information system gives an inoffensive but none the less clear information by applying a slightly increased resistance at the accelerator pedal and by discreetly telling the driver to reduce his speed and increase the distance from the vehicle ahead. By controlling the relative distance, the active information system also “suggests” to the driver an appropriate speed. This nevertheless always remains no more than a suggestion for drivers to take into account at their discretion.

The geometry of a street alone does not completely define the curve speed that a driver in a particular curve should select. In general, the desired curve speed is a function of the radius and the curve angle. Additional parameters which can modify or adjust the velocity are position (town), speed signs, surface quality, street width, number of lanes, shoulders, (daytime) visibility, weather (friction) and the driving style of the driver. These additional parameters can be superimposed on the calculated curve speed limit.

訳文

カーブ速度支援アプリケーション

ABC社は、走行車の速度を道沿いの道路標識に表示されている速度、または道路網の形状に適合させる基準となる運転者支援アプリケーション(カーブ速度支援)を開発した。車両用ナビゲーションシステムは速度適応の2つの必要条件、すなわち、CD-ROMに保存された道路網データベース、およびGPS受信機としての機能を果たす位置決め装置を含む。

適正速度の決定のための主要パラメータは(たとえば速度標識による)法定最高速度、カーブの半径、方向転換、および車道のタイプである。推定(安全)速度と現在の車速とを比較し、もし移動速度が速すぎれば、運転者は警告を受ける。

ABC社は速度関連の運転者支援のための2つの手法を開発した。速度適応は、従来のクルーズ・コントロールの一部であり、そこで速度は(ダウンシフトまたはブレーキを介して)自動調整される。他の動作原理は、ABC社の現行プロジェクトで評価に用いられている、情報システムからのフィードバックに基づいている。アクティブ情報システムは運転者が前方の車との距離を十分に保つのに役立つ。この距離が短すぎると、情報システムはアクセルペダルに若干抵抗を増し、それから運転者にスピードを落とし前方の車との距離を大きくするよう控えめに知らせることによって、差し障りはないがそれでも分かりやすい情報を与える。相対距離を制御することによって、アクティブ情報システムは運転者に適正速度もまた「提案」する。それにもかかわらず、これは常に運転者に対して自己判断で考慮に入れるためのただの提案にすぎない。

道路の形状だけでは特定のカーブにいる運転者が選択すべきカーブ速度を完全に決めることはできない。一般的に、望ましいカーブ速度は半径とカーブ角度の関数である。速度を変更または調整できる付加パラメータは位置(市街地)、速度標識、路面性状、街路幅員、車線数、路肩、(日中の)視認性、天候(摩擦)、および運転者の運転スタイルである。これらの付加パラメータは算出したカーブ制限速度に付け加えることができる。