翻訳者レビュー ( 日本語 → 英語 )

評価: 50 / 0 Reviews / 2010/03/31 14:27:53

日本語

大学卒業後、ITコンサルティングファームに入社。早い段階からチームの責任者を任され、情報共有システムの構想〜導入、基幹システムのプロジェクトマネジメント、運用サポートを行って参りました。

大手公営企業(エネルギー、ガス)/情報共有システム構築プロジェクト
「ガス機器使用における不具合・クレームなどに対する迅速・確実な対応」「現場作業で得られた情報を機器の修理、点検、取替え促進など安全活動に結びつけること」を目的とした現場と本社間の情報共有システム構築プロジェクトの計画、要件定義、設計、トライアル実施にメンバとして参画
<担当内容詳細>
 ・情報共有によって目指す効果・目標の設定
 ・効果・目標実現のための情報収集(現場ヒアリング)
 ・トライアル実施計画の作成
 ・運営体制/運営プロセスの定義
 ・情報共有デモサイトの設計
 ・トライアル実施に関するアンケート作成

製造業の販売/購買管理、在庫管理の分野は、クライアントと要件調整を行えるレベルの知識を有しています。また上記分野は、実業務に沿ってシステムの一連の流れをテストするフェーズのリードを務めた経験もございます

英語

Upon graduation, I started working for a consulting firm. From the early stages of my career, I was put in charge of my team; my tasks included launching and introducing an information sharing system, managing a fundamental system project, and supporting its use.

Major public interest corporation (Energy and Gas)/a project to build an information sharing system

I was a member for this project. I planned, defined, designed, and test ran the information sharing system between the headquarter and the sites for the following purposes: to swiftly and certainly address malfunctions and claims of gas equipments, to feedback on-site information to safety measures such as fixing, inspecting, and replacing the gas equipments.

<Details of my tasks)
- Set the effect and the goal for the information sharing
- Collected information to implement the effect and the goal (on-site hearing)
- Made the implementation plan for the test run
- Defined the governance structure and the management process
- Designed a demo website of the information sharing
- Made a questionnaire on the test run implementation

I have enough knowledge to coordinate business items with clients regarding manufacturing sales, purchase and inventory management.
In the three business fields mentioned above, I also have experience in leading a phase in which the whole system flow was tested in accordance with the actual business operations.

レビュー ( 0 )

翻訳者レビューはまだありません