翻訳者レビュー ( 英語 → 日本語 )

評価: 52 / 1 Review / 2018/04/24 08:25:46

sujiko
sujiko 52 IT、金融などを中心として社内翻訳者を数年経験後、フリーランス翻訳者として...
英語


It seems, that package two is still in Japan, is scanned there, and it seems that package one is missrouted to Australia. We not ship your package to Australia, this is a missroute from german post, normally the foreign post in this case Australia Post will see that the packsage goes to Japan and will ship it to Japan, we have this several times every year, ( one package to Finland last year goes first to New Zealand , lol ) This is razy postsystem- We will inform German Post about the missrouting today and will investigate from here that the package routed from australia to japan.

日本語

2つの荷物がまだ日本にありスキャンされたそうです。そうちの1つが間違ってオーストラリアへ送られたようです。弊社はオーストラリアへは送っていません。これはドイツの郵便局が間違ったのです。普通、外国郵便については、今回オーストラリアの郵便局は荷物の送付先が日本だと思い日本へ送るでしょう。毎年数回このようなことが起こります(昨年フィンランド宛の荷物がニュージーランドへ送られました)。これは郵便局の放漫な状況です。本日ドイツの郵便局へこの間違った送付について連絡し、オーストラリアから日本への送付をこちらで調査します。

レビュー ( 1 )

higaa 53
higaaはこの翻訳結果を"★★★"と評価しました 2018/04/26 15:12:24

元の翻訳
2つの荷物がまだ日本にありスキャンされたそうです。そうちの1つ間違ってオーストラリアへ送られたようです。弊社はオーストラリアへは送っていません。これはドイツの郵便局が間違ったのです。普通外国郵便については、今回オーストラリアの郵便局荷物の送付先が日本だとい日本へ送るでしょう。毎年数回このようなことが起こります(昨年フィンランド宛の荷物がニュージーランドへ送られました)。これは郵便局の放漫な状況です。本日ドイツの郵便局へこの間違った送付について連絡し、オーストラリアから日本への送付をこちらで調査します。

修正後
2つの荷物がまだ日本にありスキャンされているようです。1つめは間違ってオーストラリアへ送られたようです。弊社はオーストラリアへは送っていません。これはドイツの郵便局の誤配送です。こういう場合普通外国郵便は、今回オーストラリアの郵便局ですが、荷物の送付先が日本だということを見て日本へ送るでしょう。毎年数回このようなことが起こります(昨年フィンランド宛の荷物がニュージーランドへ送られました)。これは郵便局の放漫な状況です。本日ドイツの郵便局へこの間違った送付について連絡し、オーストラリアから日本への送付をこちらで調査します。

lolはこういう文章で使うにはあまりにカジュアルすぎるので、訳さないほうがいいかもしれないとは思いますが、いちおう原文通りに入れておいたほうがいいかなと。最初の一文は単数形なので2つの荷物とはなりません。後にpackage oneがあるので第一貨物と第二貨物というニュアンスだと思います。

コメントを追加
備考: 相手はドイツ人ですので少し分かり難いかもしれませんのでよろしくお願いします。