翻訳者レビュー ( 英語 → 日本語 )

評価: 52 / 1 Review / 2016/09/26 13:57:12

sujiko
sujiko 52 IT、金融などを中心として社内翻訳者を数年経験後、フリーランス翻訳者として...
英語

Paying taxes, registering in ward, visa related issues, as well as day-to-day issues like paying bills are never really explained well in English.

Applying for a credit card/bank account was very difficult. Also, I went on the electricity company website to pay a bill once and accidentally changed my bill to automatic credit card payments and I had to call to change it back and it took 2 months to process.

Signs are often in Japanese only. Pretty much all over Japan although it is getting better. The food labels would be great if they were also in English. And for western products, it is frustration when Japanese labels are put over the English instructions.

日本語

納税、区での登録、ビザ関連の問題、請求書の支払いのような日常的な問題は、英語で説明されません。

クレジットカードや銀行の口座への申し込みは、至難の技です。さらに、以前、電気会社のホームページで請求書を支払おうとしました。うっかり請求書を自動のクレジットカードへ変えてしまい、元に戻すため電話しましたが、この処理に2か月かかりました。

標識は日本語のみが多いです。状況は改善されつつありますが、日本中でこのような状態です。
食品のラベルも英語で記して欲しいです。西洋の製品でも、英語の説明の上に日本語のラベルが添付されていると
いらいらします。

レビュー ( 1 )

higaa 53
higaaはこの翻訳結果を"★★★"と評価しました 2017/12/29 05:29:14

元の翻訳
納税、区での登録、ビザ関連の問題、請求書の支払いのような日常的な問題は、英語で説明されません。

クレジットカードや銀行の口座への申し込みは、至難の技です。さらに、以前、電気会社のホームページで請求書支払うとしましうっかり請求書を自動のクレジットカードへ変えてしまい、元に戻すため電話しましたが、この処理に2か月かかりました。

標識は日本語のみが多いです。状況は改善されつつありますが、日本中でこのような状態です。
食品のラベルも英語で記して欲しいです。西洋の製品でも、英語の説明の上に日本語のラベルが添付されていると
いらいらします。

修正後
納税、入院手続き、ビザ関連の問題、請求書の支払いのような日常的な問題は、英語で説明されません。

クレジットカードや銀行の口座への申し込みは、至難の技です。さらに、電気会社のホームページで請求書支払いをしようとしたところ、うっかりクレジットカードの自動支払いへ変えてしまい、元に戻すため電話しましたが、この処理に2か月かかりました。

標識は日本語のみが多いです。状況は改善されつつありますが、日本中でこのような状態です。
食品のラベルも英語で記してあればありがたいです。西洋の製品でも、英語の説明の上に日本語のラベルが添付されていると
いらいらします。

コメントを追加
備考: 外国人に行ったアンケートの自由記入式回答の翻訳です。