翻訳者レビュー ( 日本語 → 英語 )

評価: 52 / 0 Reviews / 2015/04/14 10:39:31

shintaro_t
shintaro_t 52 日英・英日翻訳に従事し6年ほどになります。 契約書、マニュアル、プレスリ...
日本語

行き先別の置場の設置、作業状態を示すカンバンを使用する。
職場内、作業台の4Sが行き届いている

4Sは、生産活動のベースである
作業台の上や周りに不要なモノが無い。
定期的に清掃して異物やほこり、油等を取り除いている。
異物などが製品に付着すると品質問題になる。また不用品は作業の邪魔になる。

作業台や職場の4Sのルールがある。
清掃頻度、担当、用具の整備
工場内の異物の具体的事例

Oリングや機能部品などの落下品は、原則使用しない。
落とした部品は放置せず、直ぐに拾って不良箱に入れ、上司に報告する

英語

Use signboards to indicate storage area by destination and the progress of work.
The 4S rules (which are the initials of Japanese words Seiri, Seiton, Seiso and Seiketsu, which respectively meaning sorting out, putting into order, cleaning and cleanliness) are fully enforced throughout the workplace and around workbenches.

The 4S rules are the basics of production.
No unnecessary items are placed on and around the workbench.
It is cleaned regularly to take away foreign objects, dust and excessive oil.
Foreign objects cause quality issues on the products. Unnecessary items interferre with the operation.

There are original 4S rules for workbenches and workplaces.
Frequency of cleaning, PIC, preparation of equipments
Actual examples of foreign objects inside the factory

Essentially, O-rings and functional parts which have been dropped shall not be used.
Dropped parts shall not be left lying around, but shall be collected right away, put into the defective goods box and shall be reported to your boss.

レビュー ( 0 )

翻訳者レビューはまだありません