翻訳者レビュー ( 英語 → 日本語 )

評価: 60 / 1 Review / 2015/01/26 15:16:55

[削除済みユーザ]
[削除済みユーザ] 60 自動車部品メーカーで社内翻訳者として約4年間勤務。2011年より在宅。英検...
英語

Ma emphasized the early challenges of building trust in ecommerce, especially in China. “How can you do things online unless you trust?” he asked. He then illustrated that by saying…

"We finish 60 million transaction every day. People don't know each other. I don't know you; I send products to you. You don't know me; you wire the money to me."

He said that a government could never create ecommerce, but he still feels “responsibility” to educate the government about how ecommerce can benefit people. Despite that, he’s not too keen on being called upon by them.

"Normally when the government comes and says 'Jack, can you do this project?' I say no."

日本語

Ma氏は、初めのうちはeコマースで信頼を築くことが特に中国では難しかったことを強調した。「信頼がなければどうやってオンラインでビジネスが出来ますか。」と彼は問いかける。そして、次のように話して説明する。

「当社では毎日、6000万件の取引があります。人々はそれぞれ相手の顔を知りません。私はあなたのことを知らないで、あなたに商品を送ります。あなたは私を知らないで、私にお金を送るのです。」

政府がeコマースを作り上げることは出来ない、と彼は言う。しかし、eコマースがいかに人々に利益をもたらすかということを、政府に知らしめる「責任」はある、と彼は感じている。とは言うものの、政府から仕事を依頼されることに、一生懸命になりすぎないようにしている。

「政府が来て『君、このプロジェクトをやってくれないか』と言われたら、大抵私はノーと言います。」

レビュー ( 1 )

kobayashi1989 61   
kobayashi1989はこの翻訳結果を"★★★★★"と評価しました 2015/03/08 11:35:57

元の翻訳
Ma氏は、初めのうちはeコマースで信頼を築くことが特に中国では難しかったことを強調した。「信頼がなければどうやってオンラインでビジネスが出来ますか。」と彼は問いかける。そして、次のように話して説明する。

「当社では毎日、6000万件の取引があります。人々はそれぞれ相手の顔を知りません。私はあなたのことを知らないで、あなたに商品を送ります。あなたは私を知らないで、私にお金を送るのです。」

政府がeコマースを作り上げることは出来ない、と彼は言う。しかし、eコマースがいかに人々に利益をもたらすかということを、政府に知らしめる「責任」はある、と彼は感じている。とは言うものの、政府から仕事を依頼されることに、一生懸命になりすぎないようにしている。

「政府が来て『君、このプロジェクトをやってくれないか』と言われたら、大抵私はノーと言います。」

修正後
Ma氏は、初めのうちはeコマースで信頼を築くことが特に中国では難しかったことを強調した。「信頼がなければどうやってオンラインでビジネスが出来ますか。」と彼は問いかける。そして、次のように話して説明する。

「当社では毎日、6000万件の取引があります。人々はそれぞれ相手の顔を知りません。私はあなたのことを知らないで、あなたに商品を送ります。あなたは私を知らないで、私にお金を送るのです。」

政府がeコマースを作り上げることは出来ない、と彼は言う。しかし、eコマースがいかに人々に利益をもたらすかということを、政府に教示する「責任」はある、と彼は感じている。とは言うものの、政府から仕事を依頼されることに、一生懸命になりすぎないようにしている。

「政府『君、このプロジェクトをやってくれないか』と声をかけられたら、私は大抵断ります。」

個人的には、簡潔で伝わる、いいう点で、すごく好きな文面です。
一点、educateという単語ですが、知らしめるという単語ですと、強い意味合いになり過ぎてしまわないかということで、
「教示」という単語を提案させてもらいました。

[削除済みユーザ] [削除済みユーザ] 2015/03/10 11:11:38

ありがとうございます!なるほどその通りですね。とても勉強になりました。ありがとうございました。

コメントを追加
備考: 該当記事です。
https://www.techinasia.com/best-jack-ma-quotes-davos-interview/

依頼者プロフィール欄の翻訳ガイドラインに必ず沿って翻訳してください。最近ちゃんと読まずに翻訳開始する方が多くて困ります。
きちんと読むようにお願い致します。