翻訳者レビュー ( 日本語 → 英語 )

評価: 53 / 0 Reviews / 2014/02/17 06:40:01

mbednorz
mbednorz 53 hi leave your translation-related n...
日本語

ph54302

語源の「maiden」は乙女、未婚の女性という意味で、過去に若い女性が結婚前には奉公に出されていたことに由来する。そこから、乙女が女性奉公人・使用人の意味となった。

狭義では(特にサブカルチャー/オタク的文脈において)個人宅で主に住み込みで働く女性使用人(いわゆる「メイドさん」)を指す。


▼スキルが高いぞ!家事は当然、戦える日本のメイドたち!

※【】内が登場作品になります。

ヴィルヘルミナ・カルメル 【灼眼のシャナ】


翡翠と琥珀 【月姫】



英語

The origin of the word is "maiden", an unmarried woman. In the olden times, young women were being sent out to serve as practise before wedding. That's when, the word came to be, meaning a female servant.

In the narrow sense, especially in nerd culture, it means a female servant working, and usually living, in a private house.

They're skilled! Japan's maids deal in chores and combat!
Story titles are in parentheses.

Wilhelmina Carmel (Shakugan no Shana)

Hisui and Kohaku (Tsukihime)

レビュー ( 0 )

翻訳者レビューはまだありません