翻訳者レビュー ( 日本語 → 英語 )

評価: 50 / 0 Reviews / 2011/05/24 12:58:21

haru
haru 50
日本語

 日本人として絶対外せない歴的事実がある。1919年のパリ講和会議である。大抵の日本人は第1次世界大戦の休戦がなされ、ひとつの世界体制(ベルサイユ体制)が国際連盟という組織によって、第2次大戦まで続くと学んだ。しかし実際にはドイツをはじめ敗戦国は除外され、人種偏見も根深く感じる会議であった。日本は戦勝国側で参加していたが、当時アメリカでは日本人移民や日系アメリカ人への排斥運動が起こっていた。そこで日本の代表団は国際連盟の規約に人種差別撤廃条項を加えるよう提案したのである。

英語

There is a historical fact absolutely unavoidable as Japanese. It is the Paris Peace Conference in 1919. Most Japanese learned that armistice of WWⅠ had been done and one world structure was carried on till WWⅡ by organization called League of Nations. However, in actual fact, Germany and other defeated countries were excluded from the conference and deep‐rooted prejudice were there. Japan participate in victorious countries side but at the time expulsion movement toward Japanese immigrants and Japanese American were afoot in America. So Japanese deputation proposed to add articles to abolish racial discrimination onto the convention of League of Nations.

レビュー ( 0 )

翻訳者レビューはまだありません