翻訳者レビュー ( 英語 → 日本語 )

評価: 61 / 2 Reviews / 2013/11/21 19:49:23

haruharuharu
haruharuharu 61 生物学で修士を取得後、医薬品研究開発の仕事に従事しました。 退職後は在宅...
英語

Unfortunately, we have not yet been able to obtain all of the information necessary to comply with U.S. export regulations. There are two likely reasons for this delay:

1.We have requested additional merchant invoices from you for specific packages, and we have not received them.

OR

2.We have requested information from the seller/merchant of the merchandise, and the seller/merchant either has not responded or has not provided the required information.

日本語

あいにく、私どもはアメリカの輸出規制に適合条件を満たす条件についての充分な情報を持っておりません。今回の遅延の理由として以下の2つが考えられます。

1.貴殿からの特別パッケージの貿易請求書がまだ私どもに届いていない。

または、

2. 私どもが本商品の販売人もしくは販売業者に情報を求めた請求が、販売人もしくは販売業者が応じていない、もしくは必要な情報が提供されなかった。

レビュー ( 2 )

3_yumie7 60 英語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語から日本語への翻訳をしています。...
3_yumie7はこの翻訳結果を"★★★★"と評価しました 2013/11/22 13:31:27

元の翻訳
あいにく、私どもはアメリカの輸出規制に適合条件を満たす条件についての充分な情報を持っておりません。今回の遅延の理由として以下の2つが考えられます。

1.貴殿からの特別パッケージの貿易請求書がまだ私どもに届いていない。

または、

2. 私どもが本商品の販売人もしくは販売業者に情報を求めた請求が、販売人もしくは販売業者が応じていない、もしくは必要な情報が提供されなかった。

修正後
あいにく、私どもはアメリカの輸出規制に適合条件を満たす条件についての充分な情報を持っておりません。今回の遅延の理由として以下の2つが考えられます。

1.貴殿特別パッケージの貿易請求書を求めたがまだ私どもに届いていない。

または、

2. 私どもが本商品の販売人もしくは販売業者に情報を求めたが、販売人もしくは販売業者が応じていない、もしくは必要な情報が提供されなかった。

haruharuharu haruharuharu 2013/11/22 18:07:13

3_yumie7さん 
コメントをありがとうございました。
少しの言葉を変えるだけで、文章がすっきりしました。
Conyacをはじめて2日目ということもあり、「何とかアップロードを」と思うとバタバタして、文章が少し荒くなってしまい、反省中です。

コメントを追加
14pon 61 こんにちは こちらで始めて、ちょうど1年経ちました 英語学習履...
14ponはこの翻訳結果を"★★★★"と評価しました 2013/11/22 15:24:39

元の翻訳
あいにく、私どもはアメリカの輸出規制に適合条件を満たす条件についての充分な情報を持っておりません。今回の遅延の理由として以下の2つが考えられます。

1.貴殿から特別パッケージ貿易請求書がまだ私どもに届いていない。

または、

2. 私どもが本商品の販売人もしくは販売業者に情報を求めた請求が、販売人もしくは販売業者が応じていない、もしくは必要な情報が提供されなかった。

修正後
あいにく、私どもはアメリカの輸出規制に基づいて必要な情報を充分に持っておりません。今回の遅延の理由として以下の2つが考えられます。

1.貴殿の販売案件いくつかについて、販売者インボイスを追加でお願いしたまだいただけていない。

または、

2. 私どもが本商品の販売人もしくは販売業者に情報を求めた請求が、販売人もしくは販売業者から返事がない、もしくは必要な情報が提供されなかった。

invoice はインボイスとみんな(依頼者も翻訳者も)言っています。その方が分かりやすそうです。

specific package は、何か厳重に梱包してあるとかの、「他とは違う」という意味の「特別な」ではなく、「具体的に指定した」という意味です。「もうちょっと具体的に言ってもらえませんか?」を「Could you be more specific?」といいますね。

「販売者が応じていない」だと、何だか積極的に拒否または、無視しているように感じられます。単に返事がないんですね。

14pon 14pon 2013/11/22 15:32:46

輸出規制に基づいて必要な情報、と書きましたが、文字にするとなんか分かりにくかったです。輸出規制が要求しているから我々はそれをそろえる必要がある「情報」、という意味にしたいんですが・・・輸出規制で求められている情報、輸出規制上必要な情報、とでもしたほうがいいのでしょうか。

「販売案件」としたのは、販売したものが箱単位になるからです。

「応じていない」が拒否に聞こえたのは私だけ?そのときだけ?だったかも。逆に、応じていない、を英語にしたら、こうなりますものね?すみません。

14pon 14pon 2013/11/22 15:37:44

あと、下から2行目の 情報を求めた「請求」が ← 請求が余計でした

haruharuharu haruharuharu 2013/11/22 18:18:09

14ponさん 
コメントをありがとうございました。
自然でわかりやすい翻訳文を書くために、英語の単語を辞書のままの日本語を使えないことが多いので、本当に何回も「この言葉、文章でいいのか?」と考えてしまいます。
invoice、specificについてアドバイスをありがとうございました(雑記帳にメモしておきます)。普段は医薬関係の翻訳ばかりなので、勉強になりました。

コメントを追加