翻訳者レビュー ( 日本語 → 英語 )
評価: 50 / 0 Reviews / 2011/04/04 11:57:42
日本語
しかしS-Dロジックは概念であるため、利用するのは困難であるとされてきた。そこで本研究では、概念モデルであるS-Dロジックを利用可能なモデルへと発展させるため、一考察を与えることを目的とする。S-Dロジックは価値の共創を定義していることから、S-Dロジックの基本的前提(以下、FP)を使い、消費者の共創意識を数値化することで、共創による価値を判断できると考えた。方法として消費者の意識調査を行い、消費者の共創意識を共創度合いとして計った。
英語
However S-D logic is a concept and said to be difficult to utilize. Therefore on this study, my purpose is to give one example of thoughts, to develop the conceptional model of S-D logic into the usable one. S-D logic is defined to co-create value. Therefore I think we can judge the co-created value by digitizing the co-creation consciousness of consumers, using the fundamental premise of S-D logic (I call it FP below).
レビュー ( 0 )
翻訳者レビューはまだありません
備考:
大学院修士論文の「要約」部分です。「S-Dロジック」「G-Dロジック」とは、Vargo氏の論文で発表されている概念モデルの事です。