翻訳者レビュー ( 英語 → 日本語 )

評価: 68 / 0 Reviews / 2013/08/08 18:02:50

英語

It turns out that the time gap between your initial sketch and your follow up elaboration is conducive to a better published piece. Chris explains that the first step is called a ‘sketch’ for a reason:

We named the initial act of creating with Hi “sketching”, but made the sketching tool as enjoyable to use as possible, because we want people to use it over and over and over again.

But the subsequent steps in the process lets you digest, process, and maybe come up with something you didn’t think of while you were in your moment. By breaking up the process in this way, it doesn’t feel like a process at all. More like a brief instant message session, or a FourSquare check-in that others might actually care about.

日本語

最初のスケッチを投稿した後、時間を空けて手の込んだ内容のもので補足していくことで、より良い内容のものが投稿されていくことが分かった。Chris Palmieri氏は、最初の段階を次の理由でスケッチと名付けた。:

「Hiで最初に行う制作行為を“sketching”と名付けましたが、このスケッチ用のツールは、何回も何回もずっと長くみんなに使ってもらいたいので出来るだけ楽しく利用できるように作成しました。」

しかし、次の段階では、その作業の過程で色々考えことができるので、その場面では考えつかなかった事が思い浮かぶ可能性もでてくる。このように作業課程を分けていくことで、一連の作業が、簡単なメールのやりとりだったり皆が実際に気にかけているFourSquareのチェックインみたいに感じるようになり、作業だと全く感じなくなるのだ。

レビュー ( 0 )

翻訳者レビューはまだありません
備考: http://www.startup-dating.com/2013/07/say-hi
依頼者プロフィール欄の翻訳ガイドラインに必ず沿って翻訳してください。最近ちゃんと読まずに翻訳開始する方が多くて困ります。
きちんと読むようにお願い致します。