翻訳者レビュー ( 日本語 → ネイティブ 英語 )

評価: 58 / 0 Reviews / 2013/04/29 12:30:35

christine_mi
christine_mi 58 I have a bachelor's degree in Global ...
日本語

今日は日本の花見という文化を紹介します。

日本語で花はflower、見は見るを意味します。
つまり、花見とは花を見ることです。
何の花を見るかというと、桜を見ます。

公園や寺で食事をしたり酒を飲みながら桜を見ることを花見と言います

桜は日本の国花になっていて、日本人はとても好きです。
桜は3月~4月にかけて満開になり、
街中でよく見かけるようになります。
日本人の多くは、桜をみるととても美しいと感じます

花見の習慣は古く千年以上前からあります
千年前から桜を美しいと感じる感覚は変わらないようです



英語

Today, let's introduce the Japanese cultural tradition known as hanami, or flower-viewing.

In Japanese, the character 花 (pronounced "hana") means "flower", and the character 見 ("mi"), means "to view".
In short, "hanami" means, "to view flowers".
What kinds of flowers are we viewing? We are viewing sakura, which are cherry blossoms.

Hanami is the tradition of enjoying a meal and some alcoholic beverages at a park or temple while watching the cherry blossoms.

Cherry blossoms are Japan's national flower and are loved by the Japanese people.
The flowers are in full bloom around March to April and can be seen and enjoyed all over town.
Most Japanese people feel that they are very beautiful to watch.

The tradition of flower-viewing can be traced to at least a thousand years ago.
The feeling that these cherry blossoms are so beautiful has not changed for a thousand years.

レビュー ( 0 )

翻訳者レビューはまだありません
備考: 2行目の「見る」を英語にしてほしいです。
花と見は、日本語読みのままお願いします。

小学生のセリフに使います。