翻訳者レビュー ( 英語 → 日本語 )

評価: 56 / 1 Review / 2013/03/15 21:20:53

noppy
noppy 56 その昔は外資系出版社にて和書/洋書の編集実務経験3年以上。 現在はインタ...
英語

2. Another measure we took was keeping the interface almost entirely symbolic. We strongly believe that a language-neutral interface allows a user to impose their own cultural perspective onto an action or intent, yet leaves the result of the action unchanged. It doesn’t matter whether the “<” icon is interpreted as “distribute” or “share” or “give”, what matters is that the user delivers their creation to followers, friends and family.

Key Takeaway: Let the user interpret the user experience in their context. Persuade without imposition or presumption.

日本語

2.もう一つ私たちがとった手法は、インターフェースをほぼすべて記号にしたことだ。言語に左右されないインターフェースは、ユーザーの文化的な考え方をアクションもしくは動機に結び付けやすくする。アクションの結果は変えずに、である。たとえば「<」というアイコンが「配信」と解釈されるか、「シェア」「送る」と解釈されるかは関係ない。ユーザーがフォロワーや友人、家族に対して創造物を届けるという事が重要なのである。

重要ポイント:ユーザーがユーザー自身のコンテキストのなかで、ユーザー体験を解釈できるようにすること。負担を強いたりでしゃばったりすることなく、説得すること。

レビュー ( 1 )

blackdiamondはこの翻訳結果を"★★★★"と評価しました 2014/10/02 23:31:22

元の翻訳
2.もう一つ私たちがとった手法は、インターフェースをほぼすべて記号にしたことだ。言語に左右されないインターフェースは、ユーザの文化的な考え方をアクションもしくは動機に結び付けやすくする。アクションの結果は変えずに、である。たとえば「<」というアイコンが「配信」と解釈されるか、「シェア」「送る」と解釈されるかは関係ない。ユーザがフォロワーや友人、家族に対して創造物を届けるという事が重要なのである。

重要ポイント:ユーザがユーザ自身のコンテキストのなかで、ユーザ体験を解釈できるようにすること。負担を強いたりでしゃばったりすることなく、説得すること。

修正後
2.もう一つ私たちがとった手法は、インターフェースをほぼすべて記号にしたことだ。言語に左右されないインターフェースは、ユーザの文化的な考え方をアクションもしくは動機に結び付けやすくする。アクションの結果は変えずに、である。たとえば「<」というアイコンが「配信」と解釈されるか、「シェア」「送る」と解釈されるかは関係ない。ユーザがフォロワーや友人、家族に対して創造物を届けるという事が重要なのである。

重要ポイント:ユーザがユーザ自身のコンテキストのなかで、ユーザ体験を解釈できるようにすること。負担を強いたりでしゃばったりすることなく、説得すること。

コメントを追加
備考: http://e27.co/2013/02/25/quipio-is-instagram-for-text-messaging-developers-share-how-they-optimized-for-a-global-audience-since-the-beginning/
依頼者プロフィール欄の翻訳ガイドラインに沿って翻訳してください。