翻訳者レビュー ( 日本語 → 英語 )

評価: 56 / 0 Reviews / 2013/02/02 19:51:27

akihiro_12
akihiro_12 56 Hi! I'm a 26 year old Japanese male w...
日本語

・付属品(←服のワッペン等、服に付属するちょっとしたもの)
・加工の種類
・スタンドカラー(立っている襟)の有無
・スタンドカラー有り
・(縞の間隔が細い)ストライプ柄←()内も踏まえた上で訳してください。
・(縞の間隔が太い)ストライプ柄←()内も踏まえた上で訳してください。
・迷彩柄
・ヒョウ柄
・フードの有無
・フード付き
・袖や上腕、腹部分のラインの有無
・ライン有り
・ふちのデザイン(←テーラードジャケットの)
・ジレを羽織る
・凹凸(おうとつ)の有る無し(←カーディガン等、服に)
・凹凸あり

英語

・付属品(←服のワッペン等、服に付属するちょっとしたもの)
accents
・加工の種類
processing(素材はmaterial)
・スタンドカラー(立っている襟)の有無
with or without stand-collor(upturned collorとも言います)
・スタンドカラー有り
with stand-collor
・(縞の間隔が細い)ストライプ柄←()内も踏まえた上で訳してください。
stripes with thin borders
・(縞の間隔が太い)ストライプ柄←()内も踏まえた上で訳してください。
stripes with wide borders
・迷彩柄
army pattern
・ヒョウ柄
leopard pattern (『ヒョウ柄のジャケット』の用に組み合わせて使われる場合はpatternを省いてleopard jacketとなります。迷彩柄ジャケットも同様にarmy jacketとなります)
・フードの有無
with or without the hood ("with or without"はw/oと省略されることが多いです)
・フード付き
hooded(hoodは動詞で、フードを付けるという意味。hoodedで「フードが付けられた」)
・袖や上腕、腹部分のラインの有無
w/o sleeves, upper sleeves, lines in abdominal area
・ライン有り
with lines
・ふちのデザイン(←テーラードジャケットの)
design on edges(on tailored jacket)
・ジレを羽織る
put on a gilet (フランス語) 英語ではvest
・凹凸(おうとつ)の有る無し(←カーディガン等、服に)
w/o undulations (on cardigans and clothes)
・凹凸あり
with undulations

レビュー ( 0 )

翻訳者レビューはまだありません
備考: 坂本と申します。
http://beststyle.me

こちらの「自分が持っている服に合うファッションコーディネートが出てくる」
webサービスを開発中です。

こちらのサービスを今海外向け用にも開発していて、英訳を御願いできればと思っております。直訳ではなく、日本で言うところのこの日本語の表現を、英語では、現地では何と言うか、で教えて頂ければと思います。(単語も多く、直訳であれば辞書を調べればわかるので・・・)なお、意訳した結果、直訳と同じ英語であれば問題ございません。

(↑例:デニムパンツは直訳するとdenim pantsですが、実際に英語圏で使われる言葉はjeansなので、こういったパターンにおいて、後者を教えて頂きたいという意味です。)

お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。