Conyacサービス終了のお知らせ

翻訳者レビュー ( 英語 → 日本語 )

評価: 52 / 1 Review / 2020/05/01 07:17:14

sujiko
sujiko 52 IT、金融などを中心として社内翻訳者を数年経験後、フリーランス翻訳者として...
英語

1) I don’t know what is going on. The item was dropped at post office. I will check tomorrow

2) Unfortunately I don’t see how that’s going to solve anything. If they don’t show it scanned into the system that’s all they can say. I know this was dropped off with several other packages… I’m very sorry. We should wait a little while longer and if it does not show up I will be forced to refund you.


日本語

1.状況が把握できません。郵便局で商品が落ちたのだと思います。明日確認します。

2.残念なことですが、どのように解決できるか分かりません。システムへスキャンされたことを表示しなければとしか主張していません。他の数個の商品と一緒に落ちたことは知っています。申し訳ありません。もう少し待ってみて見つからないようであれば返金します。

レビュー ( 1 )

tomoeuno 53 これまで製薬関連企業・日本の某国際大学にて7年間勤務し、 業務の一部とし...
tomoeunoはこの翻訳結果を"★★"と評価しました 2020/05/09 17:04:24

元の翻訳
1.状況が把握できません。郵便局で商品が落ちのだいま。明日確認します。

2.残念なことですが、ように解決できるかかりません。システムへスキャンさとを表示しればか主張していません。他の数個の商品と一緒に落ちことっています申し訳ありません。もう少し待ってみて見つからいようであれば返金します。

修正後
1.どうなっているのかわかりません。商品が郵便局に出されは間違ありせん。明日確認します。

2.残念ながそれが何の解決になかりません。システムに読み取らて出てこないのであれば、彼らもそれ以上どうようもなと思いこの商品が、他のいくつかの商品と一緒に郵便局に出されわかっています、、、本当に申し訳ありません。もう少し待ってみて出てこれば、私から返金させていただくかないと思います。

正しく翻訳されているところもたくさんありますが、意味の取り違えが少しあるようです。翻訳をする時に、限られた情報ではありますが、結局なんのことを話しているのか、まず自分自身が、全体の状況を把握してから、翻訳をされるのが良いと思います。英語が全くわからない方が今回の訳を読むと、残念ながら何のことなのかよくわからないと思います。

また、例えば以下のdropのように、単語はコアの意味があり、そこから派生した様々な意味を持っていることがほとんどで、それを必ず辞書で全て確認すること、そして単語だけではわからないときは、前後の単語も含めイディオム的に使われているかどうか、辞書などで例文を必ず確認する必要があると思います。

・"The item was dropped at post office.", "this was dropped off with several other packages"
「商品が落ちた」→「商品を(送付するために郵便局に)出した」
ここでのdropは「落ちた」ではなく、何か荷物などを郵便局などに出す時にdrop offと言いますので、荷物を送付するために出したということを言っているのだと思われます。これらの文章を見る限り、その出したはずの荷物がシステム上に上がってきておらず、どこに行ったのかということを話しているようです。

・"Unfortunately I don’t see how that’s going to solve anything. "
「どのように解決できるか分かりません」→「それが何の解決になるのかわかりません。」
この文章の前に、相手から問題を解決するために、「こうすればどうでしょう?」と提案されたようです。それに対して「how THAT's going to~」あなたの言っているそれが、何の解決になるのかわからない、つまりそんなことしても解決にならないでしょと言っていると取れます。

・"If they don’t show it scanned into the system that’s all they can say. "
「システムへスキャンされたことを表示しなければとしか主張していません。」→「システムに読み取られて出てこないのであれば、彼らもそれ以上どうしようもないと思います。」
荷物を出したはずなのに、それが"they"つまり郵便局のシステムに上がってきてないならば、"that’s all they can say."直訳すれば、「それが彼らが言えるすべてのこと」つまり、「それ以上なんとも言えない」という意味ではないでしょうか。

sujiko sujiko 2020/05/10 05:34:57

仔細且つ懇切なアドバイスをありがとうございます。今後の糧とさせていただきます。

コメントを追加