ソーシャルメディアでつながった普通のユーザーが、世界を良い方向に少しずつ変えていける可能性について紹介します
日本は実は選挙期間中にソーシャルメディアで候補者を応援することが禁止されていたり、大企業の多くでソーシャルメディアへのアクセスが禁止されていたりという、ソーシャルメディア後進国
ネットに対して恐怖心を抱いていたりソーシャルメディアを食わず嫌いな方も多いのが実情です
ただ、一方でソーシャルメディアでつながったユーザーによって、変化が引き起こされるケースが増えています
I like to write about the possibility of the people connecting to the social media who can make the world better. In Japan it is banned to support candidates via social media.
Many large companies prohibit employees to access social media because of fear against the Internet.
Japan is much behind the world when it comes to social media. They just don’t like it.
However there are happening some changes by the people connected via Social media.
特に大震災以降その傾向は顕著で、日本のような保守的な国でも、ソーシャルメディアによる良い変化が起こせるという証明の一つになると考えています
なお私はソーシャルメディアの正しい企業活用の可能性についての啓蒙活動を担当しており、複数の執筆活動を行っています。
広告・IT業界で聞きたいプレゼン調査で5位にランクインしたことがあり、2011年の登壇回数は100回を越えます。また、内閣官房政府広報室の政府広報アドバイザーやWOMマーケティング協議会の事例共有委員会委員長も務めています。
Such trend is becoming more apparent after the great earthquake. It proves that social media can make a better change even in a conservative country like Japan.
I am writing articles for many sources to promote the proper use of Social media by companies.
I have ranked 5th in the category of “Whose presentation you most want to hear” and I have given a presentation more than 100 times.
I am adviser of the publicity office for the cabinet secretary and also chairperson for the sharing-information committee for WOM marketing chamber.