[日本語から英語への翻訳依頼] 日本郵政公社に聞きました。 破損された商品の事でオンラインで手続きする事例は聞いた事がないとおっしゃっていました。 常識的には破損した商品(配達された状態...

この日本語から英語への翻訳依頼は gabrielueda さん [削除済みユーザ] さん albanana さん hhanyu7 さんの 4人の翻訳者によって翻訳され、合計 2件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 239文字 で、翻訳完了までにかかった時間は 0時間 19分 です。

kazu31による依頼 2015/08/23 01:29:18 閲覧 1031回
残り時間: 終了

日本郵政公社に聞きました。
破損された商品の事でオンラインで手続きする事例は聞いた事がないとおっしゃっていました。
常識的には破損した商品(配達された状態)を配達した郵便局へ持って行き、そして郵便局が壊れている事をチェックし、壊れていたと形に(用紙等)に記録します。
壊れていたとアメリカの方で記録に残れば、日本郵政公社から補償がおります。
(アメリカに記録が残っているのを日本郵政公社が確認します)
そう言われました。
破損した商品を配達した郵便局に持って行き破損記録を残してくれないか?


I asked Japan Post.
They said they have never heard of a case of online procedures regarding damaged products.
The common sense says that damaged products must be taken (in the same condition that was delivered) to the post office that delivered it, the post office confirms that it is actually damaged and registers so in a form.
If it is registered in America that (the product) was damaged, Japan Post compensates for it.
(Japan Post verifies if this register exists in America)
This is what they said.
So can you take the damaged product to the post office that delivered it and fill this damage form?

クライアント

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。