[日本語から英語への翻訳依頼] 私はここからさらに研究を進めました。英語の歌を使ったリスニングと発音トレーニングが紹介されている英語耳という本を読みました。この本では1曲選んだらその曲を...

この日本語から英語への翻訳依頼は "宿題" のトピックと関連があります。 macchi さん el_monee さん sujiko さん lil54 さん happylio さんの 5人の翻訳者によって翻訳され、合計 8件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 712文字 で、翻訳完了までにかかった時間は 0時間 44分 です。

kanda1025による依頼 2015/04/14 07:24:58 閲覧 3483回
残り時間: 終了

私はここからさらに研究を進めました。英語の歌を使ったリスニングと発音トレーニングが紹介されている英語耳という本を読みました。この本では1曲選んだらその曲を使って300回練習するという方法が記されていました。この本では英語の母音、子音がゆっくり発音されているバラードの曲を選んで練習することが推奨されています。自分で決められないという人にはカーペンターズの曲をおすすめされています。私が調べたところ、カーペンターズは他のインターネットサイトなどでもよく勧められているようです。

I would like to do more research. I read a book called Eigo no mimi = the ear of English, that introduced about listening using English song and pronunciation training. In that book was written about the method of training by repeating 300 times of 1 selected song. Practicing the selected ballads song that pronounced English vowels and consonants slowly was recommended in that book. For those who can not decided by themselves what song to choose, the song by the Carperters are recommended. On my studies I found that a lot of the internet websites recommended the Carpenters' song as well.

その理由としては特にバラード調の曲は綺麗でハッキリした発音で聴き取りやすいと言われているからです。一方でリスニング教材や発音練習に向いていない曲もあるようです。例えば歌詞が聴き取りにくかったり、歌詞の内容を聴き間違ったりしてしまいやすい歌です。また、洋楽を聴いていると冠詞や前置詞などが発音されていないのではないかと思ってしまう程、聞こえないことがあったりするでしょう。

The reason for that is the ballad songs are easy to listen to with clear and beautiful pronunciation. On the other hand, it seems that there are some songs which are not ideal as a material for listening or the practice of pronunciation. For example, the songs with the lyrics which are hard to listen to, or the songs with lyrics which can be misheard. Listening to western music, sometimes you can barely hear articles or prepositions as you think the singer did not pronounce them.

そういった実際のネイティブ・スピーカーの発音を学ぶという意味でも洋楽は有用な教材の一つだと言えます。しかし音楽を使って英語を学ぶ上で注意しなければならないこともあります。歌詞は詩のようなものなので、一般的な文法や語法や定型表現から外れているものやダブル・ミーニングや文化的な背景を理解していないと意味が分からないものやネイティブ・スピーカーに訊いても意味が理解できないものなどがあるからです。難解な歌詞の曲を選んでしまうとそこで得た知識はあまり活かせないでしょう。

The western music is one of the useful learning tools in the meaning of learning the pronunciation of native speaker. However, we have to be careful in some respects in learning English with music. As lyrics are similar to poem, some are different from the usual grammar, diction and expressions we usually use. Others have double meanings and are the ones that we do not understand unless we understand background as well as we cannot understand even if we ask a question to the native speaker. If we select the song that has a difficult lyrics, we cannot use the knowledge we obtained there.

なので英語の勉強に音楽を活かすには日本人にでも意味が理解できて、リピートできる好きな曲を選ぶのが好ましいと言えます。

Therefore, in order to maximize the effect of music to study English, you should choose a song with lyrics which is understandable for Japanese, and you should be able to listen to it repeatedly.

クライアント

備考

できるだけ難易度の高い文法や単語は使わないでほしいです。

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。