Conyacサービス終了のお知らせ (11月25日更新)

[英語から日本語への翻訳依頼] 「Infocommの技術はその普及力を強めつつあり、我々一同、それそのものが『シンガポールという国』の競争力を高める戦略のために重要な触媒となってきている...

この英語から日本語への翻訳依頼は rio_dje さん pompomprin さん mars16 さん [削除済みユーザ] さん puttie さんの 5人の翻訳者によって翻訳され、合計 16件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 4433文字 で、翻訳完了までにかかった時間は 11時間 7分 です。

startupdatingによる依頼 2014/01/21 12:16:22 閲覧 4371回
残り時間: 終了

Singapore plans to introduce programming lessons in public schools to boost the economy

The Infocomm Development Authority of Singapore (IDA), a government agency in charge of the country’s internet industry, is planning to progressively introduce software programming classes into public schools, giving students an opportunity to write code in a classroom setting. The news was first reported on Good Morning Singapore in mandarin yesterday.

Given the rapidly changing nature of the technology industry, the agency hopes to roll out these classes quickly in the next few months with the ultimate aim of keeping the Singapore economy at the top.

シンガポールは経済活性化のため公立学校でプログラミングの授業を導入する計画

シンガポールでインターネット産業を管轄している政府機関 Infocomm Development Authority(IDA)は、公立学校教育にソフトウェアプログラミングの授業を積極的に導入し、生徒に授業の場でコードを書く機会を与える計画である。このニュースは昨日のGood Morning Singapore(中国語)で報じられた。

技術系産業が急速に変化しているなか、同庁は今後数か月のうちにこうした授業を早期に導入する意向で、究極的にシンガポール経済を世界一に押し上げることを目指している。

“Infocomm technology is getting to be more pervasive, and we all recognize that it’s going to be a strategic catalyst for [Singapore’s] competitive advantage,” said James Kang, assistant chief executive of the government chief information office at IDA.

To be sure, topics like programming and 3D printing are already available in some schools as extra-curricular activities with IDA’s help, so it’s unclear how these classes will differ from previous initiatives.

The agency has told Tech in Asia it is currently in exploratory talks with the Ministry of Education about how to introduce programming to students, so it does not know if the topic will become part of the curriculum or remain an extra-curricular activity.

「IT技術は広く行き渡っており、これが(シンガポールの)競争優位にとって戦略的なカタリストになることは誰もが認めています」と、IDAにある政府主席情報室のアシスタントチーフエグゼクティブであるJames Kang氏は述べている。

確かに、プログラミングや3DプリンターといったトピックスはIDAの協力で複数の学校の補修活動の一部になっている。そのため、今回発表の授業がこれまでの取り組みとどのように違うのかは明らかではない。

同庁はTech in Asiaに対し、教育省とはプログラミングの授業導入方法について予備的な話し合いをしており、このトピックが授業カリキュラムの一環になるのか、補修活動にとどまるかは未定であるという。

According to the Straits Times, about 1,500 students have been taught “advanced computing concepts” through IDA’s school programs. At Radin Mas Primary School, Nan Chiau High, and Greenview Secondary School, students are taught to use 3D design software and 3D printers to create prototypes.

Meanwhile, Hwa Chong Institution and Dunman High have introduced programming to teenagers, with Dunman exposing students to Python, a popular language for creating web apps as well as statistical and scientific research.

Straits Times紙によれば、約1,500名の生徒がIDAの学校プログラムで「上級コンピュータコンセプト」の授業を受けた。Radin Mas小学校、Nan Chiau高校、Greenviewセカンダリースクールでは3D設計ソフトウェアや3Dプリンターを使ってプロトタイプを作る授業が行われた。

一方、Hwa Chong InstitutionやDunman高校では、ティーンエイジャーにプログラミングを紹介した。このうちDunmanでは、ウェブアプリの作成や統計・科学的リサーチ用の人気のある言語であるPythonを教えた。

These schools all belong to the middle-to-upper tier in Singapore’s public education system – lauded as among the world’s best in math and science – with Hwa Chong in particular representing an elite school. As technical skills increasingly become a pathway to sustainable careers, it is hoped that IDA can equalize the field by giving students from less prestigious schools more opportunities to pick up programming.

こうした学校はすべて、シンガポールの学校教育制度の中でも中流から上流層に位置づけられるものばかりだ。特に数学と科学に関しては、シンガポールの学校は世界でもトップランクであり、とりわけHwa Chong校はエリート学校として有名だ。定職につくには、こうした技術的なスキルを有していることがますます重要になってきており、こうした上流の学校以外の生徒にもプログラミングの科目を選択する機会を提供することで、職業機会を均等化することがIDAに期待されている。

Private classes are available

Private education providers have proliferated in Singapore, offering a variety of workshops ranging from 3D printing to hardware tinkering to app creation – which has unfortunately been touted as the next great internet marketing scheme.

According to private IT education vendor Kore Infotech, more parents are recognizing the value of technical competency in the modern economy, and they want their kids to build a foundation at an early age. For the company, this has resulted in an increase in sign-ups for classes at a 30 percent annual rate in the past two years.

プライベートクラスが続々とスタート

シンガポールでは、昨今IT技術に関する教育を提供する企業が大幅に増加している。こうした私学では、様々なワークショップが提供されており、3Dプリンター技術やハードウェア修理、アプリケーションの作成など、そのテーマは多岐にわたる。しかし、こうした教育産業自体が次世代のインターネットマーケティングのスキームの一部として組み込まれているのは、憂慮すべきことだ

IT技術に関する教育を提供するKore Infotech社によると、現在の経済においてIT技術を有していることは非常に有益だと考える親がますます増えており、また子供にできるだけ早い段階で基礎的な知識を身につけさせたいと希望しているという。このKore Infotech社では、過去2年のうちに、年間にして30%も授業への参加者が増加している。

“[Parents want their kids] exposed to this, so it makes it easier for them to make a career choice earlier. We also see many polytechnic and university students coming in because they found it challenging when they directly face programming in college first,” said one of the trainers in an interview with Good Morning Singapore.

The company began offering its classes for kids two years ago, using a specialized program called Simple that allows children to create programs using an easy-to-understand coding language. It plans to promote its courses to schools in the near future.

Good Morning Singaporeとのインタビューにおいて、トレーナーの一人が語ったところによると、「親は子どもたちがプログラミングに触れることを望んでいます。それによって、子どもたちがより早い段階でキャリアを選択することがいっそう容易になるのです。工科専門学校や大学の学生たくさん受講しに来ていますが、彼らは大学で初めてプログラミングを体験し、非常に難しいと感じたので来ているのです。」

この企業は2年前に子供向けクラスを始めた。子ども向けクラスでは、簡単に理解できるコーディング言語を用いて子どもたちがプログラムを作成できるSimpleと呼ばれる特別なプログラムを使用している。近い将来、このコースを学校に売り込む計画である。

Tech literacy and hacking – not the harmful kind - are increasingly being recognized as important skillsets not just in Singapore, but other parts of the world. In the United States, both Silicon Valley heavyweights and the federal government have backed an intiative called Hour of Code, which promotes computer science and STEM education in the country.

ITリテラシーとハッキング技術(違法なものではない)が、ますます重要になっているのは、なにもシンガポールだけの話ではない。世界中で同じ現象が見られる。アメリカでは、Silicon Valleyの有力者だけでなく連邦政府もHour of Codeというコンピュータ科学や理数系教科(STEM)の普及を促進する取り組みを支援している。

A major impetus for the push in both countries is a shortage of technical talent – the lifeblood of the tech startup scene – that are product creators instead of just system maintainers. Tight immigration policies in both nations are also resulting in an inward look to nurture talent at the grassroots.

In Singapore, the challenge doesn’t lie just in developing technical know-how. It’s even more difficult to convince young people that the engineering path is one worth pursuing, rather than one to fall back on when opportunities for more prestigious careers in law, finance, or medicine appear out of reach.

こうした国でIT技術教育が促進されている大きな要因の一つは、国内で商品開発が可能な技術人材が不足している状況があげられる。単なるシステム管理者ではなく商品が開発できる人材こそ、技術系企業の設立を増やすために不可欠なのだ。両国とも厳しい移民政策をとっており、結果的に自国内でこうした人材を創出することに力点が置かれるようになったと言える。

シンガポールにおいて課題となっているのは、IT技術の専門性を高めることではない。若者に技術者になる進路が、取り組む価値のあるものだと理解させることこそが大きな課題だと言える。というのも、現在は法律や金融、医学などのより社会的地位の高い職業への進路が途絶えた際に、ようやく候補にあがるのが技術者という職業だからだ。

クライアント

2015/01/21 数字表記についてアップデート済
THE BRIDGE(旧StartupDating)からの記事の依頼です。Tech in Asia、TechNode、e27などの記事の翻訳を依頼します。
必ず、以下のガイドラインに沿って翻訳してください。

*1行目はタイトルの場合がほとんどなので、それらしいヘッドラインにする
*文末を「〜だ、〜である」調の文体
*会社名、人名、プロダクト名などの固有名詞は英語名のまま。日本の人名や会社名の場合は日本語表記。
(Facebook、WeChat、Alibaba、iPhone、Google、Androidなど)
*人名には「氏」をつける
*英語名の両端に半角スペースなどを入れない
*インタビュー中では「~です、~ます」調の文体
*インタビューには「」をつける
*数字は半角
*$:米ドル(例:US$250 million→2億5000万米ドル、15,000→1万5000 etc)
*()括弧は全角


・startup:スタートアップ
・infographic:インフォグラフィック
・pitch:ピッチする
・conference:カンファレンス
・launch:ローンチ、ローンチする
・ecosystem:エコシステム
・user:ユーザ
・traction:トラクション
・e-commerce:eコマース
・angel investor:エンジェル投資家
・serial entrepreneur:シリアルアントレプレナー
・disruptive:震撼させるような、揺るがすような、革命を起こすほどのetc -> スタートアップシーンでは度々使われる単語です。単語で訳すのではなく、都度コンテクストと合わせて文章として意味が通じるように訳してください。
・monetize:マネタイズする

備考

該当記事です。
http://www.techinasia.com/singapore-introduce-programming-lessons-schools-boost-economy/

依頼者プロフィール欄の翻訳ガイドラインに必ず沿って翻訳してください。最近ちゃんと読まずに翻訳開始する方が多くて困ります。
きちんと読むようにお願い致します。

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。