ysasaki (ysasaki) Translations

ID Unverified
Over 10 years ago
Tokyo
Japanese (Native) English
A listing of the public translations that were written by this user. This listing does not include the requests that have yet to be completed.
ysasaki English → Japanese ★★★★★ 5.0
Original Text

WeChat 5.2 Supports Nine Categories of Mobile Payments

As expected, WeChat released an update today, one day after its third birthday. The same as the last update, the Android was out first and now only available on MyApp, Tencent’s Android app distribution platform (You have to download the MyApp app first in order to download the latest WeChat).

It now supports making payments for Didi (the taxi app venture backed by Tencent), Licaitong (the mutual fund, released several days ago, similar t to Alipay’s Yuebao), purchases on Tencent’s online retailer Yixun, QQ Coins (the virtual currency used in Tencent ecosystem), movie tickets, lottery tickets, making donations, phone bills and splitting bills.

Translation

WeChat 5.2、9カテゴリのモバイルペイメントをサポート

予定されていた通り、WeChat は本日、アップデート版をリリースした。ちょうどWeChat三周年の翌日である。前回のアップデートと同様、Android版が初めにリリースされ、現時点では、TencentのAndroidアプリの販売プラットフォームであるMyAppでのみ求めることができる。(最新のWeChatをダウンロードするには、まずMyAppをダウンロードする必要がある)

この新たなWeChatは、Didi(Tencent支援のタクシーアプリのベンチャー)、Licaitong(数日前にリリースされた投資信託、AlipayのYuebaoに似ている)、Tencentのオンライン販売を行うYixun、QQ Coins(Tencentエコシステムでの仮想通貨)、映画チケット、宝くじ、寄附行為、電話料金、割り勘等の支払をサポートする。

ysasaki English → Japanese ★★★★☆ 4.0
Original Text

Now you can get crowdsourced help in evaluating your startup idea

Last week, I happened to come across this interesting new site called Hashtaag. It’s designed to assist startups, creative people, innovators, and individuals by getting crowdsourced help in evaluating your startup idea. The theory is that all those ideas and that extra input will reduce business risks and help you avoid very early-stage obstacles.

The startup behind Hashtaag is Collisionable Networks. It’s just eight-months old and based in New Delhi. The team graduated from the six-week long T2MA program (technology to market accelerator) last October, which is run by Intel and UC Berkeley.

Translation

クラウドソースの支援であなたのスタートアップのアイデアを評価

先週、私はたまたまHashtaagという新たな面白いサイトを見つけた。スタートアップのアイデアの評価についてクラウドソースの支援を得ることで、スタートアップやクリエイティブな人々、イノベーターらの手助けをするよう設計されたものだ。その考え方は、これら全てのアイデアとそうした追加的な意見や評価により、ビジネスリスクを軽減し、早い段階で障害を取り除くことを支援するというものである。

Hashtaagの背後にあるスタートアップは、Collisionable Networksである。同社は、設立からわずか8カ月で、ニューデリーに拠点を置いている。このチームは、昨年10月に、IntelとUC Berkeleyにより運営される6週間のT2MAプログラム(マーケットアクセラレータへのテクノロジー)を修了した。

ysasaki English → Japanese
Original Text

Though Hashtaag’s concept seems similar to crowdsourcing sites like Kickstarter or Indiegogo, Collisionable founder Paritosh Sharma likes to differentiate Hashtaag as a place for ideas, not financing or launching projects. Sharma explains:

Hashtaag is crowd helping before funding, which means startups or creative individuals facing challenges in their projects can come to our platform. And experts, evangelists, or angel investors, which we call backers, can come and help solve those obstacles and minimize risks of their projects.

Translation

Hashtaagのコンセプトは、KickstarterやIndiegogoといったクラウドソースサイトと似ているように思えるが、Collisionable創立者のParitosh Sharma氏は、Hashtaagを、融資やプロジェクト立ち上げの場ではなく、アイデアのための場として差別化することを好み、以下のように説明する。

「Hashtaagは、資金調達に先立つ段階でのクラウドによる支援です。つまり、それぞれのプロジェクトで課題に直面しているスタートアップやクリエイティブな人々が我々のプラットフォームにやってくるのです。そして、専門家やエヴァンジェリスト、エンジェル投資家など、我々が支援者と呼ぶ人たちが、やってきて、彼らの障害を取り除き、プロジェクトのリスクを最小化するよう助言するのです。」

ysasaki English → Japanese ★★★★☆ 4.0
Original Text

Since then, the startup has found an investor in form of Rahul Gupta, the founder and CEO of Right Global Infosolutions and Evista Ventures. Gupta is backing Hashtaag and has already invested Rs 500,000 (around $8,125).

Today, Coillisionable has a small five-member team. The aim is to raise $250,000 over next few months to scale up operations and grow its technology team.

In terms of a business model for Hashtaag, Sharma says he has couple of options. One is making it into an online marketplace version of its crowdsourced ideas concept. Another option is more radical, Sharma explains:

Translation

それ以来、同社はRight Global Infosolutions及びEvista Venturesの創業者でCEOのRahul Gupta氏という投資家に出会った。同氏はHashtaagの支援者で、500,000ルピー(およそ8,125米ドル)をすでに出資した。

今日、Coillisionableは5人のメンバーからなる小さなチームを持っている。目標は、業務規模の拡大や、技術チームの成長のために、今後数か月で25万米ドルを稼ぐことだ。

Hashtaagのビジネスモデルに関して、Sharma氏はいくつかのオプションを持っているという。一つは、クラウドソースのアイデアコンセプトのオンラインマーケットプレイスに組み込むことだ。もう一つのオプションはさらに急進的なものであり、彼はこう説明する。

ysasaki English → Japanese ★★★★★ 5.0
Original Text

In the Philippines, drones are used for news reporting and rescue operations

Since last year we’ve been seeing how the purpose of drones has moved outside the confinements of the military. Some startups in Asia have created drones to take aerial photos and deliver food and other supplies. In the Philippines, UNTV, a broadcasting company, is going to use drones for news reporting.

The network reports that it has already used the drones for a number of news reports, including providing aerial video footage of areas hit by typhoon Haiyan, and even in daily traffic reporting.

UNTV CEO Daniel Razon says that using drones for news reporting is a trial for a greater purpose – rescue operations.

Translation

フィリピンでは、無人飛行船がニュースレポートや救助活動に用いられる。

昨年来、我々は、無人飛行船の利用目的が軍事関係のみにとどまらず、その他の分野にも広がったことを目の当たりにしてきた。アジアのいくつかのスタートアップは、空中写真の撮影や食糧その他の供給のために無人飛行船を製造した。フィリピンでは、放送会社のUNTVが、ニュースレポートのために用いようとしている。

同社によると、すでに無人飛行船を用いて、Haiyan台風の直撃を受けた地域の空中ビデオ映像の放映や、日々の交通状況のレポート等、何度かニュースレポートを行っているとのことだ。

UNTVのCEOのDaniel Razon氏は、無人飛行船をニュースレポートのために利用することは、さらに大きな目的、すなわち救助活動のための試金石であるという。

ysasaki English → Japanese ★★★★★ 5.0
Original Text

The Philippines is often hit by natural disasters, so Razon says the network is acquiring drones that can carry life buoys and water to affected areas. It’s also looking into underwater drones to aid in some kinds of rescue operations. He claims that they are first to use drones in reporting in the Philippines.

While UNTV is lagging behind broadcasting giants in the Philippines in terms of viewers, this hi-tech could bring in new viewers. Hopefully, it can also set the stage for more organizations in the country to consider using drones for disaster recovery measures.

Yugatech reports that the network’s drones appear to be Phantom ones, made by Hong-Kong-headquartered DJI.

Translation

フィリピンはしばしば自然災害に見舞われるので、Razon氏は、同社が救命ブイや飲料水を被災地に運ぶ無人飛行船も獲得したと述べる。さらに、救命活動を行うための無人潜水艦についても調査している。彼によれば、同社は、フィリピンで初めて報道のために無人飛行船を用いたそうだ。

UNTVは、国内大手の放送会社に視聴者数の面では差をつけられているが、このハイテクによって、新たな視聴者を開拓する可能性がある。また、同国のより多くの組織が災害復興策として無人機を活用することを考えるきっかけとなることも望まれる。

Yugatechは、同社の無人飛行船は、香港に本社を置くDJI製造のPhantomに似ていると報じている。