yakuok (yakuok) Translations

5.0 1 reviews
ID Verified
Over 13 years ago
Japan
Japanese (Native) English
Music Culture fashion IT Arts Comics Manuals Travel Computer Software
Contact Freelancer
A listing of the public translations that were written by this user. This listing does not include the requests that have yet to be completed.
yakuok English → Japanese
Original Text

LinkedIn Now in 3 New Languages: Bahasa Indonesia, Bahasa Malaysia, and Korean

Update: We asked why LinkedIn has decided to go with Indonesian, Bahasa Malaysia, and Korean first. And here’s the team’s take:

" Malaysia, Indonesia and Korea represent a huge growth area in Asia and we’re tremendously excited to help millions of local professionals establish their professional identity and network. The addition of three new languages is the latest step in our strategy of making LinkedIn a more relevant experience for our growing professional member base around the world. We believe there is a lot we can learn from our local members that will also benefit our global member base."

Translation

LinkedIn、新たに3ヶ国語を追加:バハサ・インドネシア語、バハサ・マレーシア語、そして韓国語(ハングル)

アップデート: なぜLinkedInが、インドネシア語、マレー語、そして韓国語(ハングル)にまず着手したのかを尋ねた。

「マレーシア、インドネシア、そして韓国は、アジアにおいて膨大な成長を遂げるエリアとして象徴され、我々は現地の専門家が個々の専門的なアイデンティティとネットワークを築き上げていくことができることを非常に嬉しく思っている。これら3言語の追加は、我々がLinkedInを世界中の専門的なメンバー達に向けより適合性のある体験を行ってもらう場所として広めていくための戦略として執り行った最新のステップである。我々は、現地のメンバー達からたくさんの事を学び得ると考え、またこれらのメンバー達は、我々の世界中に拡散しているメンバー基盤に向け利益を与え得るものと考えている。」


yakuok English → Japanese
Original Text

With the additional of these three new localizations, it makes LinkedIn available in 14 different languages. In fact, Arvind Rajan, MD and VP for Asia Pacific and Japan, actually blogged about the news on the official LinkedIn blog yesterday. He commented:

"The launch of the local languages will better support the growing number of professionals joining LinkedIn. Local language availability often precipitates a whole new generation of LinkedIn members locally, enhancing the experience for the entire community. The member base in Asia Pacific is growing and we believe LinkedIn has a massive opportunity for growth here."

Translation

これら3つの新たなエリアを追加することで、LinkedInは14の異なる言語にてのサービスを展開することになる。実際に、アジアパシフィック地域と日本の社長・副会長であるArvind Rajan氏は、本ニュースについてのブログ記事をLinkedInの公式ブログ上にて昨日投稿している。彼はこのように述べている:

「新たに3つの言語にてのサービスを開始することで、LinkedInに参加するさらに多くの専門家達をより良くサポートしていくことができる。現地の言語が利用できることは時に、現地での全体的なLinkedInのメンバーを促進する結果に繋がるの。そしてこれによって、全体的なコミュニティの体験を向上することができるのだ。アジアパシフィックにおけるメンバー基盤は伸びており、我々はLinkedInがここで強大なチャンスを得ることができると確信している。」

yakuok English → Japanese
Original Text

Assuming that LinkedIn’s growth isn’t as strong as Tianji’s, that news must have given LinkedIn some pressure to structure a proper growth plan in China. So it is safe to assume that LinkedIn – one of the very few foreign social network sites to not be blocked there – is studying China very closely. But when it will execute its plan is still a mystery.


Anyway, rejoice for Korea, Malaysia, and Indonesia – have fun with the new localized LinkedIn site. That also makes me wonder if Singapore will have a localized LinkedIn built on Singlish. Unfortunately, I don’t think so!

Translation

LinkedInの成長はTianjiのものほどではないと仮定した場合、そのニュースはLinkedInに、中国における確実な促進計画を築き上げる上でいくらかの圧力をかけたであろう。これをもってすると、中国内でブロックされずに運営できる数少ない海外サイトの1つとなるであろうLinkedInは、中国を注意深く調査中であると考えられる。しかし、いつその計画を施行するのかということはいまだ不明である。

いずれにしても、韓国、マレーシア、そしてインドネシアにとっては嬉しいニュースであろう。自国語にて新たなLinkedInサイトをぜひ楽しんでもらいたい。このニュースで少し気になったのだが、シンガポールではLinkedInページをシングリッシュ対応にして現地化するのかということ。残念ながら、実現化は難しいだろうね!

yakuok English → Japanese
Original Text

Weyup: for China’s Day-Trippers to Compare Notes, Ask Questions [UPDATED: It's a Clone]

[UPDATE, 12/02: I've been emailed by the folks at Gogobot.com who point out that Weyup is a pretty shameless, pixel-by-pixel rip-off of its own site, which is over a year old. Though we support clever localization of a service, a blatant clone is pretty mean and exploitative. We saw the same issue in October, with the local startup Pengyou totally stealing Path's website.]

With interest – and financial potential – now booming in the travel and leisure industries in mainland China, it’s inevitable that some startups are rising to the challenge of making a business out of networking day-trippers and holiday-makers.

Translation

Weyup: 中国の日帰り客同士でメモの比較と質問の受付が開始 [アップデート: それはクローンであった]

アップデート 12月2日: Gogobot.comのメンバーから私宛メールが届き、Weyupは、設立から1年になる自己のサイトをピクセル単位で緻密にコピーを行っている非常に厚顔無恥なサイトであることを指摘した。我々では、サービスの巧妙なローカライゼーションに関しては評価をしていきたい姿勢であるが、全くのクローンということであれば、たちが悪く収奪的と言わざるをえない。我々は、10月、現地スタートアップ企業のPengyouがPathのウェブサイトを完全なまでに盗用しているという、前述同様の問題を見てきた。]

興味そして財務的可能性をもって、中国本土における旅行とレジャー産業は伸びているが、ネットワーキングサイト上の日帰り旅行者や一般的な旅行者からビジネスを生み出すべくいくつかのスタートアップ企業がその挑戦に立ち向かっていくのは必然的なことであろう。

yakuok English → Japanese
Original Text

There’s a lot of depth to the site, and the user-generated content covers most of the globe. Surprisingly, there’s no e-commerce element to it, and no clear monetization strategy. Overall, it’s a very nice community, and it’s also good to see a startup that actually has some content and a profound usefulness, in contrast to all-show-and-no-go ventures that have fancy apps that leave me scratching my head and thinking what’s the point in this?

The only trouble is that the big boys are doing this already. Baidu (NASDAQ:BIDU), the country’s biggest search engine, already has a nice-looking travel portal (pictured above on the left) that has a lot of the social and Q&A functions that Weyup has.

Translation

このサイトには非常に深みがあり、ユーザーが作成するコンテンツは世界のほぼ全ての場所を網羅している。驚くべきことに、本サイトにEコマース要素はなく、明瞭な課金戦略もない。全体的に見てみると、良いコミュニティとして仕上がっており、また、使用していて頭を悩まされ、その必要性を問うてみたくなる、見た目のみが格好の良いアプリがある上辺だけで中身のないベンチャーサイトと違い、スタートアップサイトが実際に内容のあるコンテンツと根深い利便性を兼ね備えていることは良いことである。

ただ1つ抱えている問題は、大手サイトはすでに同様のサービスを提供しているという部分である。国内最大のサーチエンジンBaidu(NASDAQ:BIDU)では既に非常に見た目の良いトラベルポータルを運営しており(上図左参照)、Weyupが持ち合わせているソーシャル機能や質疑応答機能も多数兼ね備えているのだ。


yakuok English → Japanese
Original Text

(In fairness, I think Baidu did it first). Plus, Baidu has invested over US$300 million in the online travel agency Qunar, so it’s damn serious about the travel sector, and probably about its socially-minded travel portal as well.

Baidu’s travel section already seems to be winning, if you compare it with Weyup on the sight-page for the historic and picturesque village of Lijiang, in Yunnan province. On Baidu’s site, 1,437 users have been on a trip to the village, while on Weyup just 607 of its peeps have been there.

Give Weyup a go, starting on its homepage.

Translation

(公平を期すると、Baiduが最初に始めたものであると思われる)。それに加え、Baiduは、オンライントラベルエージェントのQunarに対して3億米ドル以上もの投資を行っており、これによって彼らがどれだけ真剣に旅行分野事業に取り組んでいるかが分かる。そしておそらく、当企業のソーシャル中心のトラベルポータルもまた然りなのである。

Weyup上の、歴史的そして絵の如く美しい雲南省麗江の見所ページをBaiduのものと比較してみると、Baiduのトラベルセクションは既に勝利を収めたかのように見える。Baiduのサイトでは、1437名のユーザーがこの村を訪れており、その一方Weyupではユーザーのたった607名が同村を訪れたのみである。

とりあえずWeyupをトライ、まずはホームページから。