Notice of Conyac Termination

小川 (norinorimaki) Translations

ID Unverified
About 12 years ago
広島
Japanese (Native) English
A listing of the public translations that were written by this user. This listing does not include the requests that have yet to be completed.
norinorimaki English → Japanese
Original Text

One important thing to do before you start is to define your goals. Who will use the product? Are they going to use it? Why would they use it? I know you would think that your product is a solution that you believe the world has never seen. But you need to make sure that you’re not building something people don’t really want or need. Make sure that your product is not solving a problem that isn’t actually a big enough problem for many people. Make sure your solution is hitting the right note to gain significant traction. Make sure that you’re building the right product for your audience before perfecting the experience.

Translation

重要なことは、予め目標を定めることです。誰がその製品を利用するのか?なぜ利用するのか?あなたが自分の製品のことを、今までになかったソリューションだと信じるのは分かります。しかし、人々が本当は欲していないものを提供しているのではないということについて、ちゃんと確かめることが必要です。また、あなたの製品は、人々にとって実は大して重要ではない問題に焦点を当て解を与えようとするものではないということについても、確認すべきです。あなたのソリューションは、多くの支持を得るために人々にちゃんと理解されるものであることも確認すべきです。さらに、ユーザーエクスペリエンスを実施する前に、ユーザーにとって正しい製品であることを確認すべきです。

norinorimaki English → Japanese
Original Text

By defining personas and creating customer journey, you will be able to identify what are the best and worst cases of users in using your product. What features on the product will be dependant on the personas, not on the product team. Don’t add new features just because you think that it will help. Or because it is cool. Or you think everyone is using it.

If your product becomes a success it’s not going to be due to how many features it has. Constrain yourself. A good product has limitations. Focus on what makes your product the product and only add features if you get clear signs that it is needed (by the user, not you).

Translation

ペルソナを定義し顧客の行動を想定することで、あなたの製品の使い方に関する最良・最悪のケースに気づくことができます。製品の特長は、ペルソナ(ターゲット像)次第であり、製作者側の都合で決めてはなりません。あなたがいいと思うだけで、新たな機能を追加してはなりません。かっこいいからという理由でもダメです。皆が使っているからといってもダメです。
機能の多さが、あなたの製品に成功をもたらす訳ではありません。我慢してください。良い製品には制約があります。あなたの製品をより良くするものに集中し、あなたではなく、ユーザーによるニーズが明確になった場合にだけ機能を追加しなさい。