Notice of Conyac Termination

monagypsy Translations

ID Unverified
About 14 years ago
English Japanese (Native)
A listing of the public translations that were written by this user. This listing does not include the requests that have yet to be completed.
monagypsy English → Japanese
Original Text

How difficult has it been to sort through all that information, and what have you learned in the process?
Rob Reed: I've learned it is not easy. It's a whole new paradigm of social media monitoring and campaign management. One way to think about the complexity, is right now, with Google Analytics, the origin of that data are multiple sources going to one web site. But, what we have to do, is handle multiple sources to potentially tens of thousands of websites at each location. It's like tracking website traffic to each physical location, which is a magnitude more complex than traditional social media monitoring or web analytics.

Translation

それら全ての情報を分類するのはどのように難しいか、そしてそのプロセスにおいてあなたが学んだことは何か?
Rob Reed:私が学んだことは、簡単ではない。それはソーシャルメディアモニタリングと戦略管理のまったく新しいプログラムである。複雑さについて考えるための一つの方法として、Google Analystics例に取ると、そのデータの源は、一つのウェブサイトへと向かう複数のソースである。しかし、私達がしなければならないのは、それぞれのロケーションでの潜在的な数万ものウェブサイトへの複数のソースを統御する事である。それはそれぞれの物理的ロケーションへのウェブサイトのトラフィックをトラッキングするようなもので、従来のソーシャルメディアモニタリングやウェブ解析よりもかなり複雑である。

monagypsy English → Japanese
Original Text

He put a good comment there, saying he saw the value of our business, and then sent it out to the relevant people--people who were interested in location based services, enterprise software, and a couple of other categories. What then happens, is once you get a few investors to commit, you can list them, and that's quite honestly where we got traction. We got Gil Elbaz from Factual to commit--that relationship didn't come through AngelList, that was a separate relationship--and added that information to AngelList. Once we did, Naval did another email blast, and that added a whole level of credibility to the round. It just snowballed from there.

Translation

彼はそこに、彼は私達のビジネスに価値を見出し、それを適切な人々--ロケーションベースサービス、ソフトウェアエンタープライズ、その他いくつかのカテゴリー--に送り出すと言う良いコメントを寄せている。それから起こった事は、あなたがいくらかの投資家と関係づけると、彼らをリストアップすることができ、それは率直に私達がトラクションを得たいところであった。私達はFractualのGil Elbazとコミットし--その関係はAngelListを成し遂げることはなく、異なる関係であった--そしてAngelListへの情報を追加した。私達が行うと、Navalは別のEメールブラスとを行った。そして、それはラウンドへのレベル全体への信憑性を追加した。そこから、雪だるま式に増加した。

monagypsy English → Japanese
Original Text

So, that first part is just understanding how to engage, where, what platforms they are engaging on, and what the value of that is. We help them figure out what is driving that consumer behavior, and how to participate in those engagements, whether that is through a Foursquare special, incentives to check-ins for discounts, and so on. Once you start doing that, it also allows you to get a sense of the ROI from that marketing activity. For the first time, that social media activity is actually taking place at the point of sale. That's really what Social Media 2.0 affords for these types of brands, the ability to tie social activity to actual transactions.

Translation

そして、その最初の部分は、どのように接するか、どこで、何のブラットフォームを彼らが使っているか、そして、その価値は何であるかを理解している。私達は、彼らは消費者行動、そしてそれらの接触と土曜のう関係しているか、Foursquareを通しての特別な物かどうか、ドキュメントにチェックインする動機、などへの理解を助ける。あなたが始めるとすぐに、マーケティング活動からのROIの認識を得ることもできるようになる。初回は、ソーシャルメディアアクティビティはセールスの目的で行われる。それが本当にSocial Media 2.0がこれらのタイプのブランドのために、実際の取引とソーシャルアクティビティを結び付けるために提供する能力である。

monagypsy English → Japanese
Original Text

Now, what we've entered is actually Social Media 2.0, which is based on your mobile device, and it's app based. It's dealing with things that are happening in the real world. There are tools and solutions needed to handle Social Media 1.0, but what MomentFeed is, is a solution to handle Social Media 2.0. All of the activity we're monitoring, and ways we're engaging and allowing clients to engage with consumers are 100 percent through their smart phone. That's all we care about--tracking what a consumer is doing on their smartphone, as they engage with various brands.What’s your prior experience?

Translation

今、私達が参入しているのは、あなたのモバイル機器とそのアプリベースに基づいた、Social Media 2.0である。それは実世界で起こっている事に対処している。Social Media 1.0をは使うために必要とされるツールやソリューションがあるが、MomentFeed自体が、Social Media 2.0を扱うためのソリューションである。私達がモニターし、クライアントが消費者と接することができるようにするアクティビティの全ては、彼らのスマートフォンを通して100%行う。それが私達が配慮している全てである-消費者が彼らのスマートフォンで何をしているか、彼らが複数のブランドに接触しているかのトラッキングである。あなたの以前の経験は何ですか?

monagypsy English → Japanese
Original Text

So, what we do, is bring all of that data together into a unified, comprehensive solution, so they can manage all of that activity and data in one place. Initially, we're supporting Foursquare, Facebook Places, Gowalla, and Twitter Places. With Twitter Places, we're only aggregating explicit engagement with an actual location, because you need that structural element of the data.How did the company come about?
Rob Reed: I was doing social media strategy consulting from 2007 until 2009, what I would really characterize as Social Media 1.0. That occurred as what I might consider as the end of the PC era, where people were using browsers and PCs to get online.

Translation

なので、私達が行うのは、その全てのデータをすべて統一された包括的なソリューションへとまとめることである。そうすると、彼らは糸つの場所でアクティビティとデータの全てを管理することができる。最初は、私達はFoursquare,Facebook Places,Gowalla,Twitter Placeをサポートしている。Twitter Placesでは、私達は実際のロケーションでの明白な接触のみを集めている。なぜなら、あなたはデータの構造上の要素を必要としているからである。会社はどのように生じたのか?
Rob Reed: 私は2007年から2009年までソーシャルメディア戦略コンサルティングを行っており、私は真にSocial Media 1.0としてみなしているものである。それは人々がオンラインを利用するためにブラウザとPCを利用しているPC期の終焉を考察している中で生じた。

monagypsy English → Japanese
Original Text

First off, where does MomentFeed fit into the location based marketing market?

Rob Reed: The position of MomentFeed, is that it is essentially a layer in the location based services stack. It combines all of the approaches, from a market point of view, that companies like Starbucks, McDonald's, or Walmart would be interested in. They have an interest in all of the data being generated through location based services apps, which give them an opportunity to connect with consumers. However, they want to be impartial, in terms of what those apps are, and whatever ones that consumers are engaging with at locations, they want to have access to that data.

Translation

第一に、MomentFeedはロケーションベースをマーケティングする市場のどこに適合するか?

Rob Reed: MomentFeedのポジションは、本質的にロケーションベースサービスの積み重ねにおいての層ある。それはStarbucks、Macdonald、もしくはWalmartのような会社が興味を持つような市場の視点からのアプローチの全てを混ぜ合わせている。それらの会社は、彼らが消費者と繋がる機会を与えるロケーションベースサービスアプリを通した全てのデータを得ることに興味を持っている。しかしながら、彼らはそれらのアプリが何であるかについて、ロケーションで消費者が携わっているのが何であれ、公平でありたい。彼らはそれらのデータへアクセスしたいと望んでいる。

monagypsy English → Japanese
Original Text

With the rise of location-based check-ins from Foursquare, Gowalla, Facebook, Twitter, and others, there's suddenly lots more data that marketers want to parse through to make sense of how consumers are interacting with their brands. Los Angeles-based MomentFeed (www.momentfeed.com) is looking to sort through that data to help marketers better tap into location based, social networking. The firm announced a funding round last week, from DFJ Frontier, DFJ JAIC, Gold Hill Capital, and angel investors Gil Elbaz (Factual), Auren Hoffman (Rapleaf), and Walter Kortschak (Summit Partners), and many others. We talked with Rob Reed, about the firm, his experience with AngelList, and where the firm goes next.

Translation

Foursquare、Gowalla、Facebook、Twitter、そしてその他からのロケーションベースのチェックインの高まりと共に、消費者がブランドとどのように相互作用しているか道理にかなうために、マーケターが解析したいたくさんのデータがある。Los AngelsベースのMomentFeed(www.momentfeed.com)は、マーケターがロケーションベース、ソーシャルネットワーキングを利用することができるように、データを分類しようと努めている。会社は、先週、DFJ Frontier、DFJ JAIC、Gold Hill Capital、そしてエンジェル投資家のGil Elbaz(Factual)、Auren Hoffman(Rapleaf)、Walter Kortschak(Summit Partners)、そしてその他多くからの資金調達ラウンドを発表した。私達はRob Reedと会社、AngelListでの彼の経験、次に会社が目指す場所について話した。

monagypsy English → Japanese
Original Text

How a Start-up Fights to Bring Local Language to Mobile Phones in Laos

Most of us have mobile phones in our preferred language. Now imagine trying to use a phone whose software is all in a foreign language. I believe most of you would feel lost. And that is exactly what most Lao people (the people of Laos) have been going through. There isn’t any mobile phone that supports the Lao language today. But Allan Rasmussen and his team at XY Mobile are trying hard to change that fate.


Situated between Thailand and Vietnam, Laos is a small country with about 6.5 million in population. The official language is Lao, but Thai, English, and other ethnic languages are also being used by the people.

Translation

スタートアップはラオスのモバイルフォンに現地言語をどのように持ち込むか

私達の億は、好みの言語でのモバイルフォンを持っている。今、使おうとする電話のソフトウェアが全て外国語表記だと想像してほしい。ほとんどの人が、戸惑うだろうと思う。そして、それがまさにラオの人々(ラオスの人々)が経験している事である。今日、ラオス語をサポートするモバイルフォンはない。しかし、Alla RasmussenとXY Mobileの彼のチームは、その運命を変えるために努めている。

タイとベトナムの間に位置する、ラオスは人口650万人の小さな国である。公用語はラオス語であるが、タイ語、英語、そしてその他の民族語も使用されている。

monagypsy English → Japanese
Original Text

Laos has a very small population with relatively low spending power. This also explains why most mobile brands aren’t really interested in customizing their phone’s features for the local population. It just doesn’t make economical sense for them.

But do the Lao have any choice? Not really. The Lao have to succumb to using phones that don’t support their official Lao language. Most folks are Nokia and Samsung users, while smartphones like Android and iPhone are catching up in the market. These phones are presented in Thai or English and the Lao language is dearly missing in these new mobile devices as well.

Translation

ラオスは少ない人口と共に、比較的低い消費力である。これはまた、なぜほとんどのモバイルブランドがラオスの人たちのために電話の機能をカスタマイズすることに興味を示さないかを説明する。それは、経済学的に意味を成さないからだ。

しかし、ラオスにはいかなる選択もないのだろうか?そういうわけではない。ラオス人は、公式なラオス語をサポートしない電話を使うことを強いられている。多くの人々は、NokiaとSamsungのユーザーであり、AndroidとiPhoneのようなスマートフォンが市場で追い上げている。これらの電話は、タイ語もしくは英語で提示されており、ラオス語はこれらの新しいモバイル機器でもまったく見当たらない。

monagypsy English → Japanese
Original Text

Information transfer via mobile devices is tough. Many Lao who don’t understand Thai or English will attempt to write SMS in English characters to make it sound like Lao. And as expected this leads to many SMS not being understood among the people. Here’s an example from Allan and his team — The first text is in Lao, followed by its English sounded-out text, and the meaning of the phrase in English.


Another problem which Allan highlighted was that the telcos in Laos don’t have much mobile content to offer to the population. So most Lao who live near the border with Thailand would rather choose a Thai operator to gain access to more apps and mobile content.

Translation

モバイル機器経由の情報の転送は困難である。タイ語や英語を理解しない多くのラオス人は、ラオス語のように聞こえる英語の当て時においてSMSを書くことを試みる。そして予想通り、多くのSMSは人々に理解されていない。これは、Allanと彼のチームからの例である-最初のテキストはラオス語で、その英語のように聞こえるテキスト、そして英語での文章の意味が続いている。

Allanが強調した他の問題は、ラオスの電話会社が国民に提供するモバイルコンテンツをあまり持たない事である。それゆえ、タイの国境近くに数ラオス人のほとんどは、アプリやモバイルコンテンツへのアクセスをより増やすため、タイのオペレーターを選択する。

monagypsy English → Japanese
Original Text

As more people switch to using Thai and English, less people are using the Lao language. Allan told me that the Laos government has now understood the problem and has declared a policy to help put the Lao language on electronic devices. It’s a start, but there’s much more work to be done.


Fighting for more than 6 years

XY Mobile was founded in September 2010, but Allan explained to PO that this huge project that aims to put the Lao language onto phones started six years earlier. Back then, the start-up’s Managing Director, Anousak Souphavanh, spent six years to implement the Lao language on Linux (aka Laonux) as well as on other open source software platforms in the market.

Translation

より多くの人がタイ語と英語に切り替えるに従い、ラオス語を使用する人々は少なくなっている。Allanは、ラオス政府は今問題を理解し、電子機器においてラオス語を入れるため、方針を発表したと私に述べた。それは始まれであるが、やるべき仕事がまだたくさんある。

6年以上にわたる戦い

XY Mobileは2010年9月に創設されたが、Allanは電話にラオス語を入れる事を目的とするこの巨大プロジェクトは、6年前から始まっていたとPOに説明した。当時、スタートアップのマネージングディレクターのAnousak Soupavanhは、Linux(別名Laonux)にラオス語を実装すると共に、市場においてのその他のオープンソースのソフトウェアプラットフォームにおいても実装するために6年を費やした。

monagypsy English → Japanese
Original Text

The team’s goal was initially to pair up with giant mobile makers to make the Lao language available on their phones. But unfortunately, most mobile giants weren’t receptive to the idea. They either didn’t know where Laos is situated or felt that the market is too small to pay attention to.

Left with no choice, XY Mobile was born as the team decided to create their own mobile devices for Laos instead. And as they ventured deeper into this problem, they also learned that other countries like Burma and Cambodia are facing similar digital-age problems. It’s a huge risk to shoulder because developing (software), manufacturing (hardware), shipping, and distribution (logistics) are all huge financial commitments.

Translation

チームの目標は、はじめのうちは電話にラオス語が利用できるようにするために、大手のモバイルメーカーと組むことであった。しかし不運にも、多くの大手モバイルはそのアイデアを受け入れなかった。彼らはラオスがどこに位置しているかもしらないか、注目するには市場が小さすぎると感じた。

選択は残されておらず、代わりにXY Mobileはラオスのため彼ら独自のモバイル機器を作るとして誕生した。そして、彼らはこの問題により深く進み、またビルマやコンボジアのような他の国々もまた同様のデジタル時代の問題に直面している事を知った。それは、肩にかかる巨大なリスクであった。なぜなら、開発(ソフトウェア)、製造(ハードウェア)、発送、そして流通(物流)は、全て大きな財政的コミットメントだからである。

monagypsy English → Japanese
Original Text

There are a lot of “what ifs” – but the team just went ahead. They raised a sum of money from their own pockets, and also from an angel investor who ploughed US$144,000 into the project. XY Mobile is essentially a start-up that helps to solve a problem, putting the Lao language onto mobile devices. But Allan told me that besides filling a gap, the start-up is still aiming for profits:


"Don’t get us wrong – we are a company and thus [we’re] aiming for profit. But we see the emerging market segments differently from others, as we aim for the rural population."


The first mobile device in the Lao language

Translation

多くの「たら、れば」という仮定がある-しかしチームはただ前へ進んだ。彼らはプロジェクトへ自分たちのポケットから資金を調達し、またUS$144,000をエンジェル投資家から得た。XY Mobileは本質的に問題を解決し、モバイル機器にラオス語を入れることに力を尽くすスタートアップである。しかし、Allanは私に、ギャップを埋める事の他にも、スタートアップは利得を図っていると述べた。

「誤解しないでほしい-私達は会社であり、それゆえ(私達は)利得を図っている。しかし、私達は成熟した市場区分を他とは違う視点で見ており、私達は田舎の人々を狙っている。」

ラオス語表示の最初のモバイル機器