製品化プロジェクトの開始からこれまで、素材メーカーである環境経営総合研究所様と成形メーカー様にご尽力いただき、これまで成形テストと材料の改良を何度も何度も繰り返してまいりました。先が見えない状況が続いておりましたが、最新の成形テストではかなりの改善が見られ、光が見えてまいりました。革新的なものづくりを実現する上で様々な困難は付きものです引き続き課題は山積みですがなんとか突破し、世界中のどこにもない、どこも真似のできないプロダクトを日本から発信して世界を驚かせたいと考えています
Since this productization, we environment economy laboratory and Seikei maker cooperated together doing the molding tests again and again. Sometimes we had hard time of doing this. Although, finally, the latest test of molding had changed a lot because of the improvement and we started to see the goal. It's hard thing when we want to accomplish innovative projects. There are many problems but we want to break through them to show and send the only one product that doesn't exist and can't able to mimic by anyone from Japan to surprise everyone.
意匠権など関係なく、第三者がこのサイトで公開されているデザインを盗用して、製品化してしまうリスクはないでしょうか?A: 本サイトでは国内メーカーの非常にユニークな素材・技術をベースとしたデザインを募集しているため、通常、本サイトで公開されているデザインを盗用してすぐに製品化することは難しいものと考えております。また、それでも行われてしまった場合には、まずは投稿者様が権利を有するデザインであることを警告し、弊社による意匠権の登録後、速やかにしかるべき法的措置を取ります。
Is there any risk to steal the right for the design on this web sight by the perspective and bring it in to the productization? A: On this web site, we are usually seeking for the extremely unique materials and techniques so we think it's hard to steal the design from the publicized designs to change into the productization.Also, even tough it happens, we mention that the contributor has the right from the design and after this company's record of productization, we will take the legal action for it.