daisydg Translations

ID Unverified
Over 9 years ago
Japanese (Native) English
A listing of the public translations that were written by this user. This listing does not include the requests that have yet to be completed.
daisydg English → Japanese ★★★★☆ 4.0
Original Text

The US Customs and Postal Service has confirmed that there will be duties and fees assessed on all imports at approximately 10%. Unfortunately this increases the cost by an additional $200. In the past I wasn't charged duties for Japanese guitar purchases.

I am however still interested in buying your guitar. When I purchased recent guitar from Akinobu he charged me $146 for expedited priority shipping. In order to make the deal affordable, are you able to reduce your shipping cost to $150 for priority expedite shipping? This would help me out a lot. Also, the declared value must not exceed purchase price or fair market value for duty taxes.

Translation

米国関税局及び米国郵便公社は、すべての輸入品に約10%の関税及び手数料を課すと確認しています。残念なことに、このため費用は$200増しとなります。過去に私が日本のギターを購入した際には関税はかかりませんでした。

ですが、私はやはり貴方からのギター購入を希望しています。最近、Akinobuさんからギターを購入したときには、優先特急配送(expedited priority shipping)代金として$146を支払いました。私の予算内で取引できるよう、優先特急配送(expedited priority shipping)代金を$150に減額いただくことは可能ですか? そうしていただけると大変助かるのですが。付け加えると、税金等(duty and taxes)に関して 、申告価格 は購入価格または適正市場価格を越えてはならないことになっています。

daisydg Japanese → English
Original Text

エンジンの冷却水の熱を使います。このため暖機時、エンジンの冷却水の温度が低いと温風が出ない。
水温が60℃を超えるまで、ブロワファンを停止する。
60℃を超えると、ファンを駆動し温風が出るようになる。

車室内(内気)あるいは車室外(外気)から空気を導入し、ブロワファンで空調風を送風する。
エバポレータという熱交換器内には,冷たいフロン冷媒(約3℃)が流れており、ここで空調風を冷却・除湿する。
その後、エアミックスドアを通過して、ヒータコアという熱交換器へ入る空調風の比率を決める。

Translation

(It) Uses(s) the heat from an engine coolant water, therefore, if the temperature of the engine coolant water is low, hot air will not come out while warming up.

Stop a blower fan until the water temperature is over 60°C. When the water temperatures go beyond 60°C, the fan starts running and the hot air will come out.

Sending an air-conditioned air by taking in air either from inside of a vehicle (internal air) or outside of a vehicle (external air).

Inside a heat exchanger called an evaporator runs a cool fluorocarbon refrigerant (around 3°C) where the air-conditioned air is cooled down and dehumidified.
After that, it goes through an air mix door and determines the ratio of air-conditioned air going into the heat exchanger called heater core.

daisydg English → Japanese
Original Text

1. Increase internet access

In Southeast Asia, the share of internet users varies by country. In Indonesia, only around 16 percent of the population (39 million) use the internet. Thailand, the Philippines, and Vietnam also have penetration rates of less than 50 percent. Singapore and Malaysia, however, have rates that surpass two thirds of the population, bringing them close to “advanced internet economies.” In five out of the six countries, 60 to 80 percent of the people who are online also shop online. Indonesia is the exception, however, as only 12 percent of its users have shopped online to date.

Translation

1. インターネットアクセスの増強

東南アジアでは、国によりインターネットユーザの市場占有率が異なる。インドネシアでは、インターネットの使用率は人口(3千900万人)の16%ほどにすぎず、タイ、フィリピン、ベトナムにおいてもインターネットの浸透率は50%以下である。しかしながら、シンガポールやマレーシアでは人口の3分の2を超す割合でインターネットを使用しており、両国はインターネット先進国(advanced internet economies)に近づいている。これら6ヶ国のうち5ヶ国では、オンラインに接続した人の60~80%がオンライン上で買い物もしている。しかし、インドネシアは例外で、今日までインターネット上で買い物をしたインターネットユーザは、その12%にすぎない。