chiakipenguin Translations

ID Unverified
Almost 13 years ago
東京都
Japanese (Native) English
A listing of the public translations that were written by this user. This listing does not include the requests that have yet to be completed.
chiakipenguin English → Japanese
Original Text

We are on track to hit one million users within three months, growing faster than Dropbox, Fab.com, Pinterest, and Twitter at a similar stage. And we think we can grow even faster. There are an estimated 3.4 billion emails in the world today; 75 percent are consumer, not business emails. Our aim is to back-up the internet, so we have lots of work to do.

According to a press release from Dropmyemail, its current user-base follows a pattern close to the general geographic spread of email users around the globe; as released by market research firm The Radicati Group, it found that 47 percent are in Asia Pacific, 23 percent in Europe, and 14 percent in North America.

Translation

「このままいけば、3か月以内に100万ユーザに達する。これは、同じ段階の Dropbox や Fab.com、Pinterest や Twitter よりも早いスピードだ。我々は、もっと早く達成するんじゃないかとも思っている。今日、世界では推計で毎日340億通ものメールが飛びかっている。75%は一般ユーザで、仕事のメールではない。我々の目的はインターネットのバックアップを取ることだから、やることがまだまだ沢山あるんだ。」

Dropmyemail のプレスリリースによると、現在のユーザ層のパターンは世界のEメールユーザの地理的な分散に近いものだという。市場調査会社 The Radicati Group の発表によれば、アジア太平洋に47%、欧州に23%、北米に14%がいる。

chiakipenguin English → Japanese
Original Text

John claims that the team currently does not have any direct competitor offering a freemium email backup for consumers as comprehensive as theirs. There are a couple of companies within the cloud space offering backup services, such as Dropbox; or corporate website backups, such as Backupify, but that last one is closer to its sister product, Dropmysite.

Dropmyemail was previously seed funded by Crystal Horse Investments, Stanley Street Labs, and undisclosed individual investors.

The team is also expecting to launch several other products and service extensions in the next several months, as well as offering more backup options to support the increase in number of users.

Translation

John は、彼らほど網羅的に一般ユーザのEメールバックアップの無料サービスを提供しているような直接の競合は存在しないと言う。クラウドでバックアップサービスを提供している Dropbox のような企業や、企業ウェブサイトのバックアップを提供する Backupify といった企業はいくつかあるが、後者は、Dropmyemail の姉妹サイトである Dropmysite に近い。

Dropmyemail は元々、Crystal Horse Investments、Stanley Street Labs や匿名の個人投資家 がシード出資をしていた。

Dropmyemail チームは、これ以外にもいくつかの製品やサービス拡張を数か月の間にリリースする予定であり、また、ユーザ数の増加を支えるため、バックアップのオプションを増やすことも予定している。

chiakipenguin English → Japanese
Original Text

Tencent’s Group Messaging App Gets English Name, WeChat, Support for More Languages

Just as we’d heard was about to happen, Chinese social media giant Tencent (HKG:0700) has renamed its group messaging app, Weixin, as “WeChat” for international users. This comes in a new update to v4.0 for the iOS version – though not yet for Android or other platforms – which also adds support for Thai, Vietnamese, Indonesian, and Portuguese. The inclusion of many southeast Asian languages is surely significant, as we’ve heard Tencent execs say that they’re planning to focus on Indonesia, especially in terms of mobile internet.

Translation

Tencent(騰訊)のグループメッセージアプリに英語名「WeChat」、多言語対応に

最近聞いた話がまさに起きようとしていた。中国のソーシャルメディアの巨人である騰訊(HKG: 0700)は、同社のグループメッセージアプリ Weixin(微信) を 外国人ユーザ向けに「WeChat」と改称した。これは、iOS 版 v4.0 へのアップデート内容の一つで(ただしアンドロイドやその他のOSでは未対応)、タイ語・ベトナム語・インドネシア語・ポルトガル語の対応が追加された。東南アジアの多くの言語の追加は、大きな意味がある。騰訊の役員が、特に携帯においてはインドネシアに注力する予定だと述べているからだ。

chiakipenguin English → Japanese
Original Text

Other new features in the globally-minded WeChat app include the ability to forward photos from one friend to another, add a star to favourite contacts, add a location to your messages, font size customization, and a streaming photo journal of your day’s highlights. Perhaps more significantly, there’s also the newly-added ‘Circles’ (pictured right) which seems to be copied from Google+ and which Tencent will also bring to its Chinese social networks, such as QQ.

Just last month, Tencent CEO Pony Ma said that Weixin – I mean, WeChat – had passed the 100 million user milestone, which makes it the biggest group messaging app in the world. Though we don’t know how many of those are active users.

Translation

世界志向の WeChat の新機能には、1人の友達から別の友達へ写真を転送する機能や、お気に入りのコンタクト先に星をつける機能、メッセージに位置情報を追加する機能、フォントサイズのカスタマイズ、その日のハイライトを写真でスライドショーのように見せる機能などがある。おそらくもっと重要なのは新たに追加された「サークル」(写真右)で、これは Google+ を真似したものだ。この機能は、いずれ QQ といった中国語のソーシャルネットワークにも追加される。

ほんの先月、騰訊のCEO を務める Pony Ma は、Weixin(微信、つまり WeChat)が1億ユーザを超えて世界最大のグループメッセージアプリになったと述べた。ただし、そのうちどれだけがアクティブユーザかはわからないが。

chiakipenguin English → Japanese
Original Text

Out of 110 networks, 10 operators (9 percent) have commercial 4G LTE networks up and running. Another 58 (53 percent) either have specific plans to roll out LTE or are conducting trials.

That’s some way behind the deployment rates among North American and European carriers. Jake Saunders, ABI’s vice president of forecasting, added:

We estimate total Asia-Pacific mobile capital expenditure to reach US$53.3 billion by the end of 2012. 62 percent is still very much earmarked for radio access network deployment. Other key investment areas include EPC and gateway upgrades to the core network at 9 percent, as well as improving in-building wireless coverage into dense urban centers at 5.7 percent.

Translation

110の通信網のうち、10社(9%)は、商用利用の 4G LTE ネットワークを既に保有し運用している。58社(53%)は、LTE を展開する特定の計画があるか、或いは試験中だ。

これは、北米や欧州のキャリアの導入率に比べるといくぶん見劣りする。ABI の予測担当副社長の Jake Saunders はこう付け加える。

「アジア太平洋の携帯関連の資本支出は、2012年末までに合計5330億米ドルに達すると我々は予想している。うち 62%は、無線アクセスネットワークの展開に充てられる見込み。これ以外の主要投資領域は、EPC やゲートウェイのコアネットワークへのアップグレードが9%、市街地中心部での屋内の無線受信可能地域の改善が 5.7%となっている。」

chiakipenguin English → Japanese
Original Text

We’ve not seen so much action out of India, so thankfully ABI has been keeping its eyes peeled there:

Heavy RAN [LTE-RAN, a different network standard] investment has been taking place in India. A number of operators are jockeying for position in a very competitive marketplace. On April 10, Bharti Airtel became the first operator to launch 4G LTE services in India, in Kolkata. Bharti Airtel hopes to launch 4G services in Bangalore before June 2012. Equipment spend is not just occurring in 4G. The Indian operator, Idea, has continued to roll out 2,270 2G cell sites and 1,176 3G cell sites in the past year.

Translation

インドの動きはそれほど見られないが、ありがたいことに ABI は油断なく目を光らせている。

「インドでは、大容量の無線アクセスネットワーク(LTE-RAN。異なるネットワーク標準)への投資が既に行われている。多くの事業者が、非常に競争の激しい市場で主導権争いをしている。4月10日、Bharti Airtel は、コルカタにおいて、インド初の 4G LTE サービスをローンチした事業者となった。Bharti Airtel は、2012年6月以前にバンガロールで 4G サービスをローンチしたいと考えている。設備投資は 4G だけではない。インドの事業者 Idea は、過去1年間に、2,270か所の 2G の基地局と、1,176か所の 3G の基地局を設置している。

chiakipenguin English → Japanese
Original Text

I’m also a realist. Passion can’t feed you. We all have to somehow find the money to pay our bills. Money is important. But making money without passion is seriously boring. And you probably can’t make money without first being passionate about your product. Your customers wouldn’t trust you. But there are times where money overcomes passion. It is usually at the later stage of the startup cycle though, when passion dies down and the money is there for you to grab, exit, and enjoy life. But as a budding entrepreneur, I believe passion should be the starting point. It’s the fuel that keeps entrepreneurs going.If you haven’t found something that you’re passionate about, keep searching.As the late Steve Jobs said.

Translation

私は、現実主義者でもある。情熱では飯は食えない。私たちはみな、請求書を支払うためのお金をどうにか稼いでいかなくてはならない。お金は重要だ。しかし、情熱もなくお金を稼ぐのは非常に退屈だ。また、自らの製品に対してまず情熱を持てないなら、おそらくお金は稼げない。顧客はあなたを信用しないだろう。しかし、お金が情熱を上回る時期がある。普通それは、スタートアップサイクルの後期ステージであり、情熱が失われ、お金がそこにあり、あなたはそれをつかんで、ビジネスを他の人の手に渡し、人生をエンジョイすることができる。しかし駆け出しの起業家として、情熱こそが出発点であると私は信じている。これこそが、起業家が走り続けるための燃料だ。もしまだ情熱を持てる対象を見つけていなければ、探し続けることだ。今は亡きスティーブ・ジョブズが言うように。

chiakipenguin English → Japanese
Original Text

For those who already have a wide network on Facebook, you can login with those credentials and post directly to the social network from the LiveShare app.

We’ve written about the service before, and its capabilities for allowing groups of people to contribute to a single photo collection, which can be very useful for event coverage. While that function is still in the web version of LiveShare, it’s not in the current mobile version – although I’m told “there are thoughts” that it might be added soon.

In any case, don’t hesitate to give it a try to see if it’s a good fit for you. You can download it from the iTunes Store. Check out their demo video below:

Translation

Facebook で既に友達が大勢いるなら、その認証情報でログインし、LiveShare アプリから直接ソーシャルネットワークに投稿できる。

以前、私たちはこのサービスについて書いたことがあるが、それは複数名が1つの写真アルバムに投稿できる機能に関するもので、イベントの報道等で非常に役に立つ。この機能は今もウェブ版の LiveShare にあるが、携帯の最新版にはまだない。ただし、将来の追加が「検討されている」とは聞いている。

いずれにせよ、もし自分にぴったりだと思うなら、ぜひ使ってみてほしい。iTunes ストアからダウンロードできる。デモ映像はこちらから: