Translator Reviews ( English → Japanese )
Rating: 44 / 0 Reviews / 08 Feb 2012 at 10:26
While Post-Internet is a term still awkwardly vague to many, it was first conceived by artist Marisa Olson, most widely encountered in a 2008 interview conducted through the website We Make Money not Art. Her definition acknowledges that internet art can no longer be distinguished as strictly computer/internet based, but rather, can be identified as any type of art that is in some way influenced by the internet and digital media.
“I think it’s important to address the impacts of the internet on culture at large, and this can be done well on networks but can and should also exist offline.”
Post-Internetという言葉はいまだにおそろしく曖昧ではあるが、それはアーチストであるMarisa Olsonによって最初に考えだされたものだ。彼女は2008年のウェブサイト”We Make Money not Art (私たちは芸術でなく、お金を作る)のインタビューで非常に頻繁に登場していた。彼女による定義はインターネットアートはもはや厳密にコンピューター/インターネット基準のものであるとは認められない、それよりもむしろある意味でインターネットとディジタルメディアによって影響されるタイプの芸術なら何でもそうだと認識されるべきものだというものだった。
「私は文化全体に対してのインターネットの影響力について言及することが大事だと考えている。そしてそれはネットワーク上で行えるが、同時にオフラインでも存在できるものでないといけない」