Translator Reviews ( English → Native Japanese )

Rating: 50 / 0 Reviews / 19 Jan 2014 at 23:51

[deleted user]
[deleted user] 50 退職して3年近くたちました。 老後を充実させたいとの思いから、いろいろ試...
English

These mahogany ukes feature an exotic look and sound at a down to earth price point.
They feature beautiful grain patterns that vary from wavy to curly, flamed to figured, and spotted to straight grain. They have a full bodied tone.

Unique and intricate spalt patterns are found in these flame maple ukuleles.
The solid spruce tops project a clear and bright sound with excellent projection.

Grown mostly on the island of Oahu, the gorgeous red-hued wood used for the Curly Koa series make these ukuleles look as beautiful as they sound. In its most traditional form the CK-S is a Soprano ukulele that owes its existence to Portuguese immigrants bringing their craft of music instrument building to Hawaii in the 1870's.

Japanese

ユニークでこれらのマホガニー製ウクレレの特長は、現実的お値段ながら、エキゾチックな外見と音を持つ点にあります。
波のようなものから、巻き毛のようなもの、炎のようなものから、はっきりした模様のもの、まだら状からストレートなものまで、いろいろなパターンの美しい木目も特長です。

ユニークで複雑な合成されたパターンが、これらのフレイム・メイプル製のウクレレにはあります。

硬い、しっかりした表板(top board)は、クリアで明るい音を出し、素晴らしく遠くまで響きます。

ほとんどが、オアフ島育ちの木で、カーリー・コア・シリーズに使われる豪華な赤い色調の木材は、これらのウクレレを、音と同じく見た目も美しくしています。

最も伝統的な形を持ったCK-Sは、ソプラノのウクレレであり、それは、1870年代のハワイに楽器組み立ての技術を持ち込んだポルトガル移民がもたらしたものです。

Reviews ( 0 )

There are no translator reviews yet.
Additional info: ウクレレ