Translator Reviews ( English → Japanese )

Rating: 50 / 0 Reviews / 01 Oct 2012 at 21:26

berryberry19
berryberry19 50 日本生まれですが、高校・大学を北米で過ごしています。 企業内翻訳およびフ...
English

Now, “méi guānxi” 没关系 also means “never mind” but it can also mean “it doesn’t make any difference.” If you really only want a red one hen “suàn le ba” gets you out of buying one.

But, as if our lives weren’t bitter enough, here’s an extremely confusing situation where “suàn le” 算了 means the opposite:

A: zhège duōshao qián? 这个多少钱? = How much does this cost?
B: wǔshíwǔ kuài 五十五块 = 55 yuan.
A: wǔshí kěyǐ ma? 五十可以吗? = 50, ok?
B: suàn le, suàn le 算了算了 = Ok, ok (it’s a deal).

The best way I can think of to explain this is: if the buyer says “suàn le” 算了, it means he doesn’t want it. But if the seller says “suàn le” 算了 to a price, it means it’s acceptable.

Japanese

“méi guānxi” 没关系も気にしないでと言う意味ですが、違いがありませんと言う意味でもあります。赤いのしか要らない場合は、“suàn le ba”を使えば良うと他のを買わなくて済みます。

ですが、“suàn le” 算了が全く逆のことを意味して、極めて紛らわしい状況の例を紹介します。

A: zhège duōshao qián? 这个多少钱? = これはいくらですか?
B: wǔshíwǔ kuài 五十五块 = 55 元です。
A: wǔshí kěyǐ ma? 五十可以吗? = 50でいいですか?
B: suàn le, suàn le 算了算了 = わかったわかった (商談成立)。

もし買い手が“suàn le” 算了と言った場合、欲しくないと言う意味でで、もし売り手が値段に対して“suàn le” 算了と言った場合は、了承すると言う意味であると言うのが、この使い方について私が思いつく一番良い説明だと思います。

Reviews ( 0 )

There are no translator reviews yet.
Additional info: 英語の部分のみ訳してくだっさい