Translator Reviews ( Japanese → Chinese (Simplified) )

Rating: 50 / 0 Reviews / 03 Jul 2012 at 21:29

Japanese

肝斑 とは、皮膚にできる色素斑の一つで、形状が肝臓に似ていることからこの名がつきました。
目の周りの下瞼のところを避けて、頬の高い位置に左右対称にぼんやりしたシミができるのが特徴です。
30歳代~40歳代の女性、黄色人種に多くみられ、原因はまだはっきりとわかっていませんが、女性ホルモンが何らかのかたちで影響しているとみられています。
この肝斑は、通常のシミとは異なり美白化粧品やレーザー治療・ハイチオールCなどシミの薬だけでは治りません。肝斑は、トラネキサム酸の薬が治療に使われます。

Chinese (Simplified)

所为肝斑,是皮肤上出现的一种色素斑之一,形状与肝脏相似,所以取名为肝斑。俗称为黄褐斑。除了眼周围及下眼皮,面颊凸起的部位左右对称朦胧的色斑是它的特征。
常见于30-40多岁的黄种人女性,至于具体的病因目前还不清楚,但与女性荷尔蒙分泌失调有关。
这种肝斑,与通常的色斑有差异,仅仅用美白化妆品和激光治疗以及HYTHIOL-C等药物是无法根治。有一种toranekisamu酸的药使用在肝斑的治疗上。

Reviews ( 0 )

There are no translator reviews yet.