[Translation from English to Japanese ] Symantec: Spam falls below 50% of all email for the first time since 2003 Go...

This requests contains 1938 characters . It has been translated 8 times by the following translators : ( yyokoba , greene ) and was completed in 4 hours 15 minutes .

Requested by startupdating at 21 Jul 2015 at 10:07 2826 views
Time left: Finished

Symantec: Spam falls below 50% of all email for the first time since 2003

Good news for all of us who still have to use email: spam rates are dropping! In fact, junk messages now account for just 49.7 percent of all emails.

The latest figure comes from security firm Symantec’s June 2015 Intelligence Report, which notes this is the first time in over a decade that the rate has fallen below 50 percent. The last time the company recorded a similar spam rate was back in September 2003, or almost 12 years ago.

Symantec:スパムの全メールに占める割合が2003年以来初めて50%を割る

まだEメールを使わなければならない我々全員に朗報:スパムの割合が低下している!事実、ジャンクメッセージが全Eメールに占める割合は49.7%となった。

最新の統計値はセキュリティ企業Symantec社の2015年6月版のインテリジェンスレポートによるもので、比率が50%を割るのは過去10年以上に渡り初めてとのこと。同社の調査で最後に同レベルのスパム比率が記録されたのは2003年9月で約12年前のことだった。

More specifically, Symantec saw 704 billion email messages sent in June, of which 353 billion were classified as spam. At one of the peaks of the spam epidemic, in June 2009, 5.7 trillion of the 6.3 trillion messages sent were spam, according to past data from Symantec.

The report uses Symantec clients to extrapolate the figure, so the actual rate could be a bit higher or lower. That said, the spam rate appears to be dropping: Symantec’s spam number was 52.1 percent in April and 51.5 percent in May.

さらに具体的には、Symantecでは6月に発信された7,040億通のEメールを調査し、そのうち3,530億通がスパムに分類された。Symantec社の過去のデータによれば、スパムが一番大量発生した2009年6月には、6兆3000億通のうち5兆7千億通がスパムだった。

同調査はSymantec社クライアントから数値を推定しており、正確な比率は多少の誤差があると思われる。しかしながら、スパム比率は低下している。Symantec社で把握しているスパム比率は、4月は52.1%、5月は51.5%だった。

The decline of spam is usually attributed to legal prosecution against botnets (including by major tech companies like Microsoft), faster reaction times by network providers, improved blocking, and better filtering. The main goal is to make the business less lucrative: If you can slash profit margins for a spammer, you can slash spam itself.

This is great news for not just email users but companies that are dedicated to fighting spam. Their business isn’t going away anytime soon, but they are making progress.

スパムの減少は通常ボットネット(Microsoftのような大手テクノロジー企業を含め)に対する告訴、ネットワークプロバイダによる対応の迅速化、ブロッキング機能の改善、そしてフィルタリング機能の改善による。主な目標はスパムを儲からないようにすることである。スパム業者の利益を大幅に削減することができれば、スパム自体も大幅に減らすことができるのである。

これはEメールユーザーだけでなく、スパム対策の活動を行っている企業にとっても大きな朗報である。スパム業者はすぐにはなくならないであろうが、(スパム対策は)着実に効果を上げてきている。

Other findings in the report, which talks about not just spam but security overall, include:

・57.6 million new malware variants were created in June, up from 44.5 million pieces of malware created in May and 29.2 million in April.

・Ransomware attack has increased for the second month in a row and crypto-ransomware has reached its highest levels since December 2014.

You can read Symantec’s full 19-page report here:

同レポートはスパムだけでなくセキュリティ全般をカバーしており、その他の報告は以下。

- 6月の新型マルウェアは5,760万、4月の2,920万、5月の4,450万から増加している。

- ランサムウェアによる攻撃は2ヶ月連続で増加しており、暗号化ランサムウェア数は2014年12月以来の最高レベルに達した。

Symantec社のレポート全体は19ページで、閲覧はこちらから:

Client

2015/01/21 数字表記についてアップデート済
THE BRIDGE(旧StartupDating)からの記事の依頼です。Tech in Asia、TechNode、e27などの記事の翻訳を依頼します。
必ず、以下のガイドラインに沿って翻訳してください。

*1行目はタイトルの場合がほとんどなので、それらしいヘッドラインにする
*文末を「〜だ、〜である」調の文体
*会社名、人名、プロダクト名などの固有名詞は英語名のまま。日本の人名や会社名の場合は日本語表記。
(Facebook、WeChat、Alibaba、iPhone、Google、Androidなど)
*人名には「氏」をつける
*英語名の両端に半角スペースなどを入れない
*インタビュー中では「~です、~ます」調の文体
*インタビューには「」をつける
*数字は半角
*$:米ドル(例:US$250 million→2億5000万米ドル、15,000→1万5000 etc)
*()括弧は全角


・startup:スタートアップ
・infographic:インフォグラフィック
・pitch:ピッチする
・conference:カンファレンス
・launch:ローンチ、ローンチする
・ecosystem:エコシステム
・user:ユーザ
・traction:トラクション
・e-commerce:eコマース
・angel investor:エンジェル投資家
・serial entrepreneur:シリアルアントレプレナー
・disruptive:震撼させるような、揺るがすような、革命を起こすほどのetc -> スタートアップシーンでは度々使われる単語です。単語で訳すのではなく、都度コンテクストと合わせて文章として意味が通じるように訳してください。
・monetize:マネタイズする

Additional info

依頼者プロフィール欄の翻訳ガイドラインに必ず沿って翻訳してください。

該当記事です。
http://venturebeat.com/2015/07/17/symantec-spam-falls-below-50-of-all-email-for-the-first-time-since-2003/

Try “Standard Translation” for specialized translation such as business purpose.

  • We can receive files such as Word, Excel, and PowerPoint.
  • There is no maximum word limit, and we deliver translations fast.
  • Higher-skilled translators will work on your request.

Feel free to contact
anytime