[Translation from English to Japanese ] Silicon Valley’s Fenox Venture Capital invests in Japanese green energy compa...

This requests contains 1480 characters . It has been translated 6 times by the following translators : ( zhizi , takamichis ) and was completed in 12 hours 36 minutes .

Requested by startupdating at 19 Apr 2013 at 11:02 1592 views
Time left: Finished

Silicon Valley’s Fenox Venture Capital invests in Japanese green energy company IACC

Silicon Valley-based Fenox Venture Capital has announced today that it has invested in IACC, a Japanese startup that is running a solar power marketplace based in Japan. The company has amassed USD 10M in revenue in the last fiscal year, representing a 500 percent year-on-year growth.

The marketplace, called Green-EnergyNavi, matches solar power products to consumers’ energy requirements. The website contains user reviews and cost estimates for a specific item, allowing consumers to select products that best meet their needs.

シリコンバレーのFenox Venture Capitalが日本のグリーンエネルギー企業IACCに出資

シリコンバレーに拠点をおくFenox Venture Capitalが、日本で太陽光発電プロダクトのマーケットプレイスを運営する日本のスタートアップIACCに出資したことを本日発表した。IACCは2012年の会計年度に1000万ドルの収益を上げ、前年対比で500%を成長を遂げた。

「グリーンエネルギーナビ」と呼ばれる同社のマーケットプレイスは、消費者が必要とするエネルギー量に合わせて太陽光発電プロダクトを紹介している。同ウェブサイトには、「利用者の声」や特定プロダクトの価格を調べる「見積もり」ツールなどがあり、消費者は自分達のニーズに1番相応しいプロダクトを選ぶことができる。

The website has an additional informational element, providing best practices and guides to government subsidies and tax incentives for adopting solar energy.

As of February 2013, the startup claims to have some 40,000 subscribers and 400 manufacturers and service providers online. IACC says that about 300,000 Japanese households install alternative energy sources each year. Besides consumers, the company is also supplying green services to corporations.

同サイトはさまざまな情報を提供しており、成功例や太陽光発電を設置する上で政府の助成金や税金優遇を受けるためのガイドも提供している。

2013年2月時点で、同スタートアップのオンラインサービスには約4万人の利用者と400社のメーカーおよびサービスプロバイダーがいるという。IACCによると、日本では毎年30万世帯が代替エネルギー設備を設置しているとのこと。同社は一般消費者以外にも、企業向けに環境配慮関連のサービスを提供している。

Following the investment, IACC will launch operations in North America, where public-listed green energy provider SolarCity is expanding quickly in the United States in the midst of healthy competition.

While Fenox is based in the United States, it has started looking at Asian startups. It specializes in offering investees assistance to help them expand globally through its connections in the US and Europe.

IACCは、この資金獲得に続いて、北米でのサービスをローンチする予定だ。北米では、グリーンエネルギーサービスを提供する上場企業のSolarCityが健全な競争が繰り広がられるなか、アメリカで急速に事業拡大を図っている。

Fenox Venture Capitalはアメリカに拠点を置いているが、アジア圏のスタートアップに目を向け始めている。同社は、アメリカとヨーロッパにコネクションを持っており、出資先がそのコネクションを通じてグローバルに事業拡大できるよう支援することに特化している。

Client

2015/01/21 数字表記についてアップデート済
THE BRIDGE(旧StartupDating)からの記事の依頼です。Tech in Asia、TechNode、e27などの記事の翻訳を依頼します。
必ず、以下のガイドラインに沿って翻訳してください。

*1行目はタイトルの場合がほとんどなので、それらしいヘッドラインにする
*文末を「〜だ、〜である」調の文体
*会社名、人名、プロダクト名などの固有名詞は英語名のまま。日本の人名や会社名の場合は日本語表記。
(Facebook、WeChat、Alibaba、iPhone、Google、Androidなど)
*人名には「氏」をつける
*英語名の両端に半角スペースなどを入れない
*インタビュー中では「~です、~ます」調の文体
*インタビューには「」をつける
*数字は半角
*$:米ドル(例:US$250 million→2億5000万米ドル、15,000→1万5000 etc)
*()括弧は全角


・startup:スタートアップ
・infographic:インフォグラフィック
・pitch:ピッチする
・conference:カンファレンス
・launch:ローンチ、ローンチする
・ecosystem:エコシステム
・user:ユーザ
・traction:トラクション
・e-commerce:eコマース
・angel investor:エンジェル投資家
・serial entrepreneur:シリアルアントレプレナー
・disruptive:震撼させるような、揺るがすような、革命を起こすほどのetc -> スタートアップシーンでは度々使われる単語です。単語で訳すのではなく、都度コンテクストと合わせて文章として意味が通じるように訳してください。
・monetize:マネタイズする

Additional info

http://sgentrepreneurs.com/2013/04/02/silicon-valleys-fenox-venture-capital-invests-in-japanese-solar-power-marketplace-iacc/
依頼者プロフィール欄の翻訳ガイドラインに沿って翻訳してください。

Try “Standard Translation” for specialized translation such as business purpose.

  • We can receive files such as Word, Excel, and PowerPoint.
  • There is no maximum word limit, and we deliver translations fast.
  • Higher-skilled translators will work on your request.

Feel free to contact
anytime