[英語から日本語への翻訳依頼] この最新のアップデート(現在のバージョンはv1.1.3)では、タイムラインボックスがより大きくなっているだけではなく、ボックス内での絞り込みサーチも可能と...

この英語から日本語への翻訳依頼は yakuok さん [削除済みユーザ] さんの 2人の翻訳者によって翻訳され、合計 2件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 668文字 で、翻訳完了までにかかった時間は 28時間 19分 です。

startupdatingによる依頼 2012/07/14 20:56:03 閲覧 839回
残り時間: 終了

Also in this latest update (now v1.1.3) comes a larger timeline box, and you will also be able to do a curated search within boxes.

Burpple comes in really handy, especially at restaurants with menus that do not include pictures for their food. But one thing lacking in the app is that it doesn’t allow me to search for cafes or restaurants in the vicinity, which I’m sure would be a feature that will be coming soon on the app.

On upcoming plans for Burpple, the young startup has big dreams:

[If] Evernote is about being the second brain, Burpple is about being the social food brain.

If you’re interested to check out the new update, you can download it on iTunes here.

yakuok
評価 66
ネイティブ
翻訳 / 日本語
- 2012/07/16 01:15:21に投稿されました
この最新のアップデート(現在のバージョンはv1.1.3)では、タイムラインボックスがより大きくなっているだけではなく、ボックス内での絞り込みサーチも可能となる。

レストランで出されたメニューに写真が含まれていない時などに、Burppleは非常に便利なアプリである。だが、このアプリに欠如している点は、現在位置の付近にあるカフェやレストランのサーチができない点だ。だがこの機能も間もなく当アプリに追加されるものと私は見ている。

この若きスタートアップのBurppleの今後だが、どうやら大きな夢を抱えているようだ:

(もし)Evernoteが第2の頭脳と言うのであれば、Burppleはソーシャルフード脳である。

最新のアップデートは、ここiTunesからダウンロード可能だ。
[削除済みユーザ]
評価 50
翻訳 / 日本語
- 2012/07/15 22:20:35に投稿されました
今回のアップデートでもタイムラインの枠が大きくなった。(現在はVersion1.1.3)更に、タイムラインの枠内で検索が可能となった。

Burppleは便利で、特にレストランでメニューに写真が付いていない時にはとても役に立つ。このアプリの物足りない点は、近くのカフェやレストランが探せないことだが、きっと近い内に探せるようになると信じている。
Burppleの次なる計画として、Young Startupは大きな夢を描いている。
Evernoteが第二の脳として働くならば、Burppleは社会的な食べ物の脳だ。もし最新のアップデートに興味があるなら、ここからiTunesでダウンロード可能だ。

クライアント

2015/01/21 数字表記についてアップデート済
THE BRIDGE(旧StartupDating)からの記事の依頼です。Tech in Asia、TechNode、e27などの記事の翻訳を依頼します。
必ず、以下のガイドラインに沿って翻訳してください。

*1行目はタイトルの場合がほとんどなので、それらしいヘッドラインにする
*文末を「〜だ、〜である」調の文体
*会社名、人名、プロダクト名などの固有名詞は英語名のまま。日本の人名や会社名の場合は日本語表記。
(Facebook、WeChat、Alibaba、iPhone、Google、Androidなど)
*人名には「氏」をつける
*英語名の両端に半角スペースなどを入れない
*インタビュー中では「~です、~ます」調の文体
*インタビューには「」をつける
*数字は半角
*$:米ドル(例:US$250 million→2億5000万米ドル、15,000→1万5000 etc)
*()括弧は全角


・startup:スタートアップ
・infographic:インフォグラフィック
・pitch:ピッチする
・conference:カンファレンス
・launch:ローンチ、ローンチする
・ecosystem:エコシステム
・user:ユーザ
・traction:トラクション
・e-commerce:eコマース
・angel investor:エンジェル投資家
・serial entrepreneur:シリアルアントレプレナー
・disruptive:震撼させるような、揺るがすような、革命を起こすほどのetc -> スタートアップシーンでは度々使われる単語です。単語で訳すのではなく、都度コンテクストと合わせて文章として意味が通じるように訳してください。
・monetize:マネタイズする

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。