Conyacサービス終了のお知らせ

[日本語から英語への翻訳依頼] 「西陣」の由来 【広報担当のあれこれ日記】 伝統工芸の西陣織でも有名な地域、「西陣」。西陣織に携わる人が多い京都市の北西部を中心に広い地域を指します。 ...

この日本語から英語への翻訳依頼は n475u さん steve-t さん bestseller2016 さん euna さんの 4人の翻訳者によって翻訳され、合計 6件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 379文字 で、翻訳完了までにかかった時間は 0時間 25分 です。

nakagawasyotaによる依頼 2018/09/29 13:09:47 閲覧 2567回
残り時間: 終了

「西陣」の由来

【広報担当のあれこれ日記】
伝統工芸の西陣織でも有名な地域、「西陣」。西陣織に携わる人が多い京都市の北西部を中心に広い地域を指します。
では、何故、西陣と呼ぶのか…?それは、室町時代に起こった応仁の乱が関わってきます。

n475u
評価 50
翻訳 / 英語
- 2018/09/29 13:21:30に投稿されました
The origin of Nishijin

【PR staff's various diary】
Nishijin is famous for the traditional craft called Nishijinori. The word Nishijin refers to the wide area around the northwest area of Kyoto City which has many people who make Nishijinori.
Then, why is it called Nishijin (west army)? It is related to the Onin War which broke out during the Muromachi period.
nakagawasyotaさんはこの翻訳を気に入りました
bestseller2016
評価 52
翻訳 / 英語
- 2018/09/29 14:08:29に投稿されました
Origin of 'Nishijin' (西陣)

[Journal of PR people]
Nishijin' is an area famous for its traditional Nishijin brocade.It refers to a large area centering on the northwest part of Kyoto City where many Nishijin brocade making peoples are involved in .
So why do they call it Nishijin...?
Because it is related to the Onin War(応仁の乱)which occurred in the Muromachi period.
nakagawasyotaさんはこの翻訳を気に入りました

京都で織物作りは、5世紀頃から始まります。平安遷都とともに、宮廷の織物を管理する「織部司(おりべのつかさ)」という役所が置かれ、上京区黒門上長者町辺りに住んでいた職人に高級な織物作りを奨励したことに伴い、発展しました。その結果、この一帯には織物職人が多く集まる場所になります。

n475u
評価 50
翻訳 / 英語
- 2018/09/29 13:45:40に投稿されました
The textile manufacturing started around the fifth century in Kyoto. After the transfer of the capital in the Heian era, an office to manage the textile for the court called "Oribe no Tsukasa" was founded and the craftsmen lived near Kamichoja-machi in Kuromon, Kamigyou-ku were encouraged to manufacture the high-class textile. Then the the textile manufacturing has been developed. As a result, the area has many textile craftsmen.
nakagawasyotaさんはこの翻訳を気に入りました
steve-t
評価 44
翻訳 / 英語
- 2018/09/29 13:35:19に投稿されました
Making fabrics in Kyoto will start around the 5th century. Together with the capital of Heian, there was a government office called "Obe Okabe (Tsukasa)" which manages the court's fabric. It was developed by encouraging craftsmen who lived in Kamono-ku Kagami-Nagami-cho neighborhood with high-quality fabric making.As a result, this area becomes a place where many textile craftsmen gathers.
nakagawasyotaさんはこの翻訳を気に入りました
euna
評価 50
翻訳 / 英語
- 2018/09/29 13:49:29に投稿されました
Fabric production in Kyoto began around the 5th century. With the capital adminsitration of Heian, the administrative textile office known as "Oribe no Tsukasa" which manages the fabric used by the court moved and encouraged the craftsmen who lived around Kuromon Kamichojamachi in Kamigyo Ward, to create high-quality fabrics. As a result, this area has developed and became a base for textile craftsmanship.
nakagawasyotaさんはこの翻訳を気に入りました

応仁の乱の時には、一時離散していましたが、戦が終わると職人達が京都に戻り、織物作りを再開します。その職人が戻ってきた場所が、西軍の総大将・山名宗全率いる西軍の陣地が置かれていた辺り。
その頃から、西軍の陣地があった場所=「西陣」と呼ばれるようになりました。

steve-t
評価 44
翻訳 / 英語
- 2018/09/29 13:30:17に投稿されました
At the time of Ounin 's turbulence, it was temporarily discrete, but when the war is over, the craftsmen return to Kyoto and resume fabric making. The place where the craftworker came back was around the place of the West Army led by the general captain of the West Army and Mitsukuni Yamana.
From that time, it came to be called "Nishijin" where the position of the West (Nishi) Army was.
nakagawasyotaさんはこの翻訳を気に入りました
euna
評価 50
翻訳 / 英語
- 2018/09/29 13:34:45に投稿されました
During the Onin War, the craftsmen had for a time spread out in different locations but after the war, returned to Kyoto and continued fabric production. The place where the craftsmen returned was where the west army led by a general named Yamana Mochitoyo had occupied. Since then, it came to be called "Nishijin," which means west camp.
nakagawasyotaさんはこの翻訳を気に入りました

クライアント

備考

1.顔文字・絵文字は省略してください。

2.地名・人名・お祭りの名前や役職などの特殊な語は「翻訳(日本語)」のような形で日本語を併記してください。
また、可能な範囲で各神社・お祭りの公式ウェブサイトなどを参照していただけると助かります。
例:
八坂神社→Yasaka-Shrine(八坂神社)
祇園祭→Gion-Matsuri(祇園祭)

3.シリーズ物のタイトル・本文中のワードを下記に統一でお願いいたします。

【広報担当のあれこれ日記】
【PR staff's various diary】
【宣傳負責人的雜談日記】
【宣传负责人的杂谈日记】
【홍보 담당의 이것 저것 일기】

京都市の世界遺産シリーズ
Kyoto city world heritage series
京都市世界遺產系列
京都市世界遗产系列
교토 시의 세계 유산 시리즈


☆特集:京都の温泉シリーズ☆
Feature: Series of onsen in Kyoto
特輯:京都的溫泉系列
特辑:京都的温泉系列
특집 : 교토 온천 시리즈

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。