[日本語から英語への翻訳依頼] 1964年ごろを目処に、ネックジョイントやボディサイズ等のマイナーチェンジがされた65年製のメロディーメーカーI。SGをも彷彿とさせる、独特なカッタウェイ...

この日本語から英語への翻訳依頼は teddym さん myheartsbreakingeven さんの 2人の翻訳者によって翻訳され、合計 2件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 240文字 で、翻訳完了までにかかった時間は 1時間 22分 です。

hatamjpによる依頼 2016/09/14 15:54:29 閲覧 1768回
残り時間: 終了

1964年ごろを目処に、ネックジョイントやボディサイズ等のマイナーチェンジがされた65年製のメロディーメーカーI。SGをも彷彿とさせる、独特なカッタウェイが印象的。
フレット・ナットに減りはありますが、現状音詰まりは御座いません。ペグが交換済。
ボディトップ・サイドに細かな打痕が有り。
塗装は艶やかで良いコンディションを保っている。

当時のマホガニーらしく、バリンッとしたハリの有るサウンドが魅力。トーン絞っていくごとに箱モノの様な味わいが楽しめるシンプルながら幅を持ったサウンドです。

teddym
評価 52
翻訳 / 英語
- 2016/09/14 17:16:03に投稿されました
Melody maker I made in 1965 after changed minor part such as neck joint and body size around 1964.
It reminds of SG. Unique cut away is impressive.
Fret nut worn a little but it still make sounds. Peg has been replaced.
Minor dimples and scratches on top and side body.
Paint is shiny and in good condition.

As Mahogany at that time, the crispy sound is attractive. You can enjoy like hollow body guitar by tightening the tone. This guitar is simple but has variety of sound range.
myheartsbreakingeven
評価 50
翻訳 / 英語
- 2016/09/14 16:35:20に投稿されました
This is ”Melody Maker I" made in 1965. The joint part of the neck and the size of body was minor model changed around 1964.
Its unique cut-away remind us SG. It inspires us so much.
The fret and nut is a bit worn away, but there is no sound clogging. The peg has been replaced.
There are a bit cratering traces at the body-top and side.
The body has a exellent painting, and Its condition is also quite good.

Like Mahogany at that time, this give us very firm sound. It's so attractive. You can enjoy something taste like a box stuff gitar as you squeeze the gitar tone. The sound is simple, and also has a wide sound.
hatamjpさんはこの翻訳を気に入りました

クライアント

備考

ギターブランド「Gibson」のビンテージギター「メロディメーカーⅠ」の説明文。

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。