[日本語からフランス語への翻訳依頼] ご質問ありがとうございます。 私たちは日本からAIRMAILかEMSで商品を発送しています。 AIRMAILとEMSは関税の元払いに対応していないため、 ...

この日本語からフランス語への翻訳依頼は "ビジネス" のトピックと関連があります。 cabbagetyf さん cognac31 さんの 2人の翻訳者によって翻訳され、合計 2件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 167文字 で、翻訳完了までにかかった時間は 0時間 45分 です。

nishokaによる依頼 2015/10/29 17:00:19 閲覧 2055回
残り時間: 終了

ご質問ありがとうございます。
私たちは日本からAIRMAILかEMSで商品を発送しています。
AIRMAILとEMSは関税の元払いに対応していないため、
お客様にVATの支払いがあった場合、VATの支払い金額を
返金しています。
先にVATの支払い代金を返金することも可能です。
お手数をおかけしてしまい申し訳ありません。
お返事お待ちしております

cabbagetyf
評価 50
翻訳 / フランス語
- 2015/10/29 17:18:32に投稿されました
Bonjour,

Merci de votre question.

Nous allons vous faire le livraison par AIRMAIL ou EMS à partir du Japon. Concernant le frais de douane, comme l'expéditeur nous n'allons payer pour aucune des deux façons. Si jamais il y aura la VAT (taxe sur la valeur ajoutée), veuillez la payer et nous vous compenserons après. Il est aussi possible que nous fassions la compensation avant que vous la payiez.

Nous sommes désolés de vous demander de le faire. Nous attendons attentivement votre mail de retour.
★★★☆☆ 3.0/1
cognac31
評価 52
翻訳 / フランス語
- 2015/10/29 17:45:37に投稿されました
Merci beaucoup pour votre question.

Nous envoyons les produits du Japon par avion ou EMS (Express Mail International, le service de la Poste au Japon qui permet à envoyer le document ou des produits).
Comme le service Courrier par avion et EMS ne sont pas compatibles à T.V.A., nous prenons au charge de T.V.A..
Nous pouvons vous rembourser à l'avance le montant qui correspond à T.V.A..
Nous nous excusons des inconvénients ayant pu survenir.
Nous vous remercions pour votre compréhension.
Nous espérons de vous entendre bientôt.

Bien cordialement,

cognac31
cognac31- 8年以上前
●「お客様にVATの支払いがあった場合」を訳し忘れておりましたので、追加します。
すみません。
 "Si cela vous arrive à payer le T.V.A." ですので、
「お客様にVATの支払いがあった場合、VATの支払い金額を
返金しています」
 "Si cela vous arrive à payer le T.V.A., nous vous rembourserons le montant de T.V.A."

この場合「返金する」rembourser の動詞はrembourserons と未来形となりますので、ご注意ください。

● 最後の Bien cordialement, はメール文書で短いのでよく使うものですが、メール文書でも、もっと丁寧に書きたい場合は、不特定の相手を示す、マダム、ムッシューと語りかける次の文句で締めて良いと思います。
"Dans cette attente, nous vous prions de recevoir, Madame, Monsieur, nos meilleures salutations."

"Dans cette attente"は「お客様のご連絡をお待ちしながら」という意味になります。
後に続く文章は日本語的に「どうぞ宜しくお願いいたします」という一般的な締めの文章です。

● また、文章の最初に一応、もし、相手が女性であれば、Chère Madame,
  男性であれば Cher Monsieur,
  どちらかわからない場合は Chers Madame, Monsieur,
で始められたほうが良いと思います。
 ニュートラルな気さくな感じであれば、上記の翻訳家の方が書かれたように Bonjour, で始められて全く問題はありません。

●「お手数をおかけしてしまい申し訳ありません」ですが、
まだお客様には具体的に何のご迷惑もかけていらっしゃらないのであれば、私の訳の 
Nous nous excusons des inconvénients ayant pu survenir. の部分は必要ないと思います。
この場合、単純に「ご理解お願いします」という表現の 
 Nous vous remercions pour votre compréhension.  とされたほうがよろしいと思います。

ほかにご質問があれば、コメント欄でどうぞお願いいたします。
私のコメントにはアルファベットが入ってしまいましたが、ちゃんとのりますように。

クライアント

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。