The negatives of 24/7 management modelsThe negative aspects of 24/7 mobile technology arise not because of technology, but because of management cultures. In the Hong Kong survey above, almost a quarter of people said they use mobile devices and technology for work outside office hours because their bosses expect them to, and almost a fifth because their clients expect them to.[5] So it’s not their phones that are preventing them from relaxing, it’s other people.
毎日24時間という経営モデルの悪点モバイルテクノロジーによる毎日24時間就労というネガティブな側面が浮上したのはテクノロジーのせいではなく、経営文化によるものだ。香港に置ける前述の調査で、終業時間外にモバイルデバイスやテクノロジーを使う理由として、「上司からそうすることを期待している」と答えた人は回答者のほぼ25%、「顧客からそうすることを期待されている」と答えた人は20%近くいた[5]。だから、リラックスすることを妨げているのは携帯電話ではなくて、自分以外の他の人達なのだ。
As new mobile devices are launched, and increased mobile data speeds make it even easier to work anywhere, companies in APAC need to intensify the debate about work-life balance and people’s availability in a 24/7 world. Sure, people may need to do late-night conference calls, but they may be happier to do so if flexible working patterns let them cut their commuting time or juggle home and work commitments.
新しいモバイルデバイスがローンチされ、モバイルデータの通信スピードも早くなり、場所を選ばず容易に仕事ができるようになる一方で、アジア太平洋地域の企業は仕事と私生活のバランスや、毎日24時間就労に関する議論を高める必要がある。確かに、時には夜遅いカンフェランスコールに出る必要もあるだろうが、フレキシブルな仕事環境によって通勤時間が削減できたり、家庭や仕事でやらなければならないことをうまく調整できれば、そういうことも苦にならないかもしれない。
And office workers may need to think about their own habits too. One reason why colleagues and clients can so easily reach us out of hours nowadays is that we’re already on our tablet or phone – using social media or checking the football scores. We’re more likely to hear the ping of an email arriving, so we’re more likely to deal with it. The sender assumes we’re happy to work out-of-hours, and bombards us even more in future. It’s not just employers who need to learn the lessons about technology, presenteeism (either at the desk or at the end of the phone), and how we can work most productively, it’s also ourselves.
そしてオフィス勤務者も各自の慣習について考える必要があるだろう。最近、同僚やクライアントが就業時間外にも関わらず安易に連絡を取ってくる理由の1つは、ソーシャルメディアを活用したり、サッカーの得点をチェックしたりと、私達がタブレットや携帯電話を利用しているからだ。eメールが届く音を聞く機会が増えれば、それに対応することも多くなる。送信者は、自分達が時間外でも喜んで対応すると考え、次はさらに多くのことを投げかけてくる。テクノロジー、居残り慣行(デスクであろうが、携帯電話であろうが)、そして、どのようにしたら生産性を最も高められるかについて学ばなければならないのは経営者だけはない。私達自身も学ばなければならない。
With One New App, Every Sina Weibo Post Can Be Easily Translated into EnglishA couple of months ago we previewed the creation of a new kind of third-party app for Sina Weibo – one that would translate the mostly Chinese content posted to the service into English. That would make the lively, Twitter-esque Weibo a lot more accessible to people who can’t speak Chinese. Well, today that app, called Surround App, has actually launched, so we can finally test it out.
新しいアプリで、Sina Weiboのすべての投稿を簡単に英語翻訳数か月前、私達はSina Weiboのための新しいサードパーティーアプリ ——Sina Weiboに投稿されるほとんど中国語の文章を英語に翻訳するというサービス—— が開発中であることを紹介した。こういうアプリがあれば、この活発に利用されているTwitter風のWeiboも、中国語を話さない人にとって遥かにアクセスがしやすくなるだろう。そう、それで、そのアプリ ——アプリ名はSurround App ——が本日実際にローンチされたので、遂にそのアプリを試すことができる。
Surround App is free and allows one-click machine translation of any Weibo post from someone you follow. In addition, it gives you a full English UI for the most common Weibo functions, like making retweets and comments. The Hong Kong startup admits that many features are omitted in this beta, with things like translation of comments, slang translation, image uploading, and paid-for human translations all coming at a later date. Here’s the current beta that I’ve been playing with:
Surround Appは無料のアプリで、フォローしている人のWeibo投稿ならどれでもワンクリックで機械翻訳をすることができる。さらに、リツイートやコメントなど、Weiboの一般的な機能のほとんどに英語のインターフェースがある。香港に拠点をおく同スタートアップは、このベータ版では多くの機能が省略されていることを認めている。例えば、コメントやスラングの翻訳、画像のアップロード、有料の人力翻訳などの機能は今後追加されていく予定だ。それでは、私が今試しに使っているベータ版を紹介しよう。
There are a few confusing aspects to the new beta. What looks like the retweet/repost button (pictured above) is actually for comments, and what’s apparently a refresh icon actually serves to repost the content. It’s not made very clear how to activate the translation – it turns out you need to hit that arrow button in the bottom-left of the app. Hopefully the icons will be rethought. If it sounds like I’m being too tough on a free app, that’s just because I’m keen for it to be good as it could prove so useful for many people.
この新しいベータ版にはいくつか訳の分からないところがある。リツイート/再投稿ボタン(写真上)のように見えるものは実際にはコメントボタンで、明らかに更新ボタンだと思われるものはコメントの再投稿ボタンとなっている。どのようにして翻訳させるのかが分かりにくい —— 最終的には、アプリの左下の矢印をタップすれば翻訳できることが分かった。できれば、今後、これらのアイコンを再考して欲しいと思う。ひょっとして、私が無料のアプリに手厳しくなっている思う人がいるなら、それはこのアプリが多くの人にとって役立つものになると思うので良いアプリになって欲しいと願っているからだ。
Co-founder Jeffrey Broer previously told my colleague that the concept was born of his own frustration at not being able to understand “all these fascinating people online that I want to follow”. The team has received about US$15,000 in seed funding, plus office space and technical guidance, from HK Accelerator.Surround App is now in Google Play for Android users, but the iPhone version hasn’t yet shown up in iTunes.
共同設立者のJeffrey Broer氏は以前、同アプリのアイデアが「オンラインでフォローしたい興味深い人達」の投稿を理解することができないという彼自身の問題に端を発していると私の同僚に語っている。Surround Appチームは、HK Acceleratorからシード投資で約15,000米ドル、オフィススペース、そして技術的な指導を受けている。Surround Appは現在、Google PlayでAndroid版を入手することができるが、iPhone版のほうはまだiTunesで公開されていない。
Zalora Launches iOS App in Southeast Asia Today, Already Top App in 5 CountriesFor shopaholics and fans of Zalora, here’s a piece of news that will probably further strain your pockets. Zalora today officially launched its iOS app, and now you can shop for clothes or shoes even while on-the-go.There are currently over 500 brands and 15,000 products listed on the new fashion e-store app. Users can receive push notifications on the new items and flash sales that Zalora has, and choose from multiple payment methods such as credit cards, PayPal, and cash-on-delivery. The user interface looks pretty and is optimized for the iPhone 5 too.
ZaloraのiOSアプリが東南アジアで本日ローンチ——5か国のアプリランキングで既に1位に。買い物が大好きな人とZaloraのファンにとって、さらに懐が寒くなりそうなニュースを紹介しよう。Zaloraが本日、iOSアプリを正式にローンチした。これで、外出中でも服や靴をオンラインで購入できるようになった。Zaloraは現在、500以上のブランド商品15,000アイテムをこの新しいiOSアプリに掲載している。ユーザーはZaloraが提供する新アイテムやタイムセールに関するプッシュ通知を受け取ることができ、支払いもクレジットカード、PayPal、代引きなどの複数の決済方法から選択できる。ユーザーインターフェースは見ためも良く、iPhone 5向けに最適化もされている。
Unfortunately, the app is not available on Android yet, despite the growing number of Android users within the region. The reason for the initial push on the iOS platform, according to Zalora, is that most of its mobile shoppers are on the iOS platform. For countries with the highest mobile traffic, Zalora has twice as many shoppers on iOS than on Android.But of course, Zalora is currently proposing to its Germany office to develop an Android app. Other platforms, such as BlackBerry or Windows, are not even in the pipeline yet.
残念ながら、同アプリのAndroid版は、同地域でのAndroidユーザーが増えているにも関わらず、まだローンチされていない。 Zaloraによると、最初にiOSアプリを手掛けた理由は、同サービスをモバイル経由で利用する人の大半がiOSユーザーだからとのこと。モバイルトラフィックが最も高い東南アジアにおいて、ZaloraのiOSユーザーはAndroidユーザーの2倍にも上る。だが、もちろん、Zaloraは現在、ドイツのオフィスにAndroid版アプリを開発するよう提案をしている。ブラックベリーやWindowsなどのその他のプラットフォームは提案段階にも至っていない。
To celebrate the launch, shoppers on the new Zalora app are entitled to a 20 percent discount using its in-app voucher code. According to Zalora, the app is currently the top lifestyle app in five countries, namely Singapore, Malaysia, Hong Kong, Indonesia, and Vietnam.If you’re keen to indulge in some shopping while waiting for that train or bus, you can give the app a try here.
iOS版アプリのローンチを記念して、この新しいZaloraアプリで買い物をする人はアプリ内のクーポン券を使って20%のディスカウントを受けることができる。Zaloraによると、同アプリは現在、シンガポール、マレーシア、香港、インドネシア、ベトナムの5か国において、ライフスタイルアプリのランキングで第1位になっているとのこと。電車やバスの待ち時間にショッピングをしたいと思う人は、ぜひこのアプリ(ダウンロードはこちら)を試してみて。
Vietnamese Startup Triip Crowdsources For the Best Tour Guides in AsiaI’m a big fan of collaborative consumption startups like Airbnb, Zipcar, and Coursera because of their disruptive potential in incumbent markets – and especially the potential to open up new experiences for consumers. Triip is one such company in the tourism space, allowing anybody with a tour idea to create their own package and sell to interested tourists.
ベトナムのスタートアップ「Triip」、クラウドソースでアジア最高のツアーガイドを提供私は、AirbnbやZipcar、Courseraなどの集団消費サービスを提供するスタートアップが大好きだ。その理由は、既存の市場に大きな変革をもたらす可能性があることと——そして、特に、新しいことを経験するチャンスを消費者にもたらすからだ。Triipもそんなスタートアップの1つで、観光ビジネスに取り組んでいる。Tiipでは、誰もが独自のツアープランを作り、興味のある観光客にそのプランを販売することができる。
How Triip beganThe idea actually started with Lam Ha, one of the Triip co-founders, back when she was in university and started a student group called Saigon Hotpot. The group of English-savvy students would take tourists around town and show them the significant sights around Ho Chi Minh city while also getting a chance to practice English with foreigners. The students did it pro-bono and within four years it shot up to the top spot of things to do on Tripadvisor. After university, slowly the idea of turning this into a viable business model made more sense.
TriipのはじまりTriipは共同設立者の1人Lam Ha女史のアイデアで始まった。当時、大学生だった彼女はSaigon Hotpotという学生サークルを作った。このサークルは、英語に精通した大学生が観光客を連れてホーチミンシティー周辺の有名な観光地を紹介しながら、外国人と話すことで英語の勉強ができるというものだった。このツアーは無料で行われ、4年のうちに、Tripadvisorが紹介する現地で体験したいことのランキング1位に浮上した。学生達は大学を卒業してから徐々に、この活動を辞めてしまうよりも、成長可能なビジネスにすることのほうが筋の通っていると思い始めた。
With its team of nine – five of them being co-founders – they’ve slowly built up Triip into its current beta version. Today, Triip has approved 86 total tours. But being in beta and with no spending on marketing so far, only seven people have taken tours so far. This will certainly change when Triip goes out of beta in June as well as releases an iPhone app.
Triipチームには9人のスタッフがいる——そのうちの5人が共同設立者だ。彼らは時間をかけて現在のTriipベータ版を構築した。現在、Triipは86種類のツアーを承認している。だが、同サービスがベータ版で、これまでマーケティングに投資をしていないこともあり、実際にツアーを体験した人はわずか7人。しかし、Triipが6月にベータ版を終了し、iPhone向けのアプリをリリースすれば、状況は必ず変わるだろう。
Elaborating more on the future strategy, Ha says:We’re really focused on excellent customers service at this point, so we’re going to release Triipbook in the next few weeks, which teaches Triip creators how to create excellent tours. We’ve done workshops in Vietnam and Cambodia and saw that potential creators were really excited to create tours but had trouble coming up with them.
Ha女史は、今後の戦略について次のように説明している。「私達は現在、素晴らしいカスタマーサービスを提供することに注力しています。そこで、数週間のうちに、Triipbookをリリースする予定です。TriipbookはTriipのツアークリエーターにどのようにして素晴らしいツアーを企画するかを教えるものです。ベトナムとカンボジアでワークショップを開催しましたが、今後ツアーを企画したいと思っている人はツアーを企画することに本当に胸を踊らせていましたが、企画案を練るのに苦労していました。」
Already, Triip has a lot of very unique tours that you won’t find in traditional holiday packages. There are tours on Zen in Saigonnother on sand painting, and crowd-pleasers like a ride through the Sapa mountains with local Hmong children. Ha sees tours like these as central to Triip’s competitive advantages:Although professional tour guides will offer very smooth and professional tours, it’s young people who have specific passions for their country or city that bring out really unique tours like our sand painting tour.
Triipは既に、従来のパッケージツアーでは見つけられないようなとてもユニークなツアーをたくさん提供している。例えば、サイゴンの禅ツアーや砂絵体験ツアー、そしてフモング族の子供達とサパの山を自転車で走るというような魅力的なツアーもある。Ha女史は、こういうツアーこそがTriipサービスの強みの中核だと見ている。「プロのツアーガイドは専門的にスムーズなツアーを提供しますが、私達が提供している砂絵体験ツアーなど、非常にユニークなツアーを企画しているのは、自分達の住む国や町が特に大好きな若いガイド達です。」
How it worksGenerally, the way it works is someone like you or me submits a tour that we think is interesting to Triip. The Triip moderators will check if the tour violates any of their policies (Triip has rejected about 10 to 12 tours already due to such violations). Then the potential customers, aka tourists, will pay Triip for the tour. This money will be held by Triip until after the tour is finished and the customer is satisfied. After this, Triip distributes 90 percent of the earnings to the tour guide and keeps 10 percent.
TriipのしくみTriipのしくみはこうだ。まず、Triipが面白いと思いそうなツアーを提出する。すると、Triipの監修者がそのツアーの中に同社の方針にそぐわないものがあるかどうかをチェックする(同社はこの理由で、すでに申請された12件のツアーのうち10件ほどを却下している)。それから、見込み客(つまり、観光客)がツアーの料金をTriipに支払う。この料金はツアーが完了し顧客が満足したことが分かるまでTriipが預かり、ツアーが無事完了すれば、料金の90%がガイドに支払われ、残りの10%がTriipの取り分となる。
Triip creators can choose the days they are available to do a tour, how much time each tour is, and how much a tour costs. Triip is also developing a service where tourists can actually request a tour from tour guides. There was one special case where some tourists wanted to see inside schools, and surprisingly a tour guide popped up that took them around middle and high schools in Ho Chi Minh city.
Triipのツアークリエーター達は、ツアーを実行できる日にちや、各ツアーの所要時間、そして料金を設定することができる。また、Triipは観光客がツアーガイドが提供するツアーをリクエストできるというサービスも開発中だ。実際、学校内を見学したいという観光客からの特別なリクエストが過去に1件あり、驚くことに、あるツアーガイドが名乗り出て、その観光客にホーチミンシティーにある中学校と高校を見せてまわったことがある。
Future plansAt the end of May, Triip’s founders plan to put Triip up on Indiegogo for crowdfunding and marketing, and in June they’ll be coming out of beta – plus there’s the upcoming iPhone app called WikiTriip. The app, which takes data from Wiki Vonyage, will allow users to search for information about places they are visiting and also will be data crawled by Triip to see what users are interested in visiting when traveling. This data will be used to suggest and design tours for travelers.Currently, Triip operates in six countries including Vietnam, Myanmar, Laos, Cambodia, Thailand, and Indonesia.Check out the video to see people’s experiences with Triip:
今後のプランTriipの設立者らは、クラウドファンディングとマーケティングのため、5月末にIndiegogoで同サービスのキャンペーンを行う予定で、6月にはベータ版が終了し、WikiTriipというiPhoneアプリもローンチする計画だ。同アプリ(Wiki Vonyageのデータを利用)は、訪れる場所の情報をユーザーが検索することができると同時に、ユーザーが旅行中にどんな所に行きたいかを知るためにデータクローリングされる予定だ。このデータは旅行者向けのツアーを企画したり、提案したりするのに活用される。Triipは現在、ベトナム、ミャンマー、ラオス、カンボジア、タイ、インドネシアの6か国でサービスを展開している。Triipツアーの体験談は下のビデオで。
AngelHack Comes to Asia, Sees Potential in Singapore and South Korea, Offers Readers Free TicketsThe AngelHack competition prides itself as the biggest hackathon in the world and will kick off this weekend in Los Angeles. And for friends in Asia, this might be your chance if you are looking to Silicon Valley for expansion, as AngelHack will be travelling to your cities, too.
AngelHackがアジアにやって来る:シンガポールと韓国にポテンシャル——AngelHackへの無料チケットを提供中世界最大のハッカソンと称するAngelHackピッチコンペが今週末ロサンジェルスで始まる。そして、アジア圏内の人にとっては、もしシリコンバレーへの進出を考えているなら、これはチャンスかもしれない。というのは、AngelHackがあなたの街にもやって来るからだ。
AngelHack will be organizing over 100 hackathons and aims to aggregate over 15,000 developers in more than 50 cities. This is its first step into Asia, which the team had originally planned for the last quarter of the year. But thanks to the kind sponsorship from Amazon Web Services, the plan has been accelerated and hence the launch this upcoming April. So web developers and entrepreneurs in APAC region such as Melbourne, Sydney, Bangkok, Jakarta, Manila, and Chennai can now have their chance to eventually become part of the inaugural AngelHack accelerator program.
AngelHackは100以上のハッカソンを企画し、50以上の都市で15,000人を超えるデベロッパーを集めようとしている。AngelHackがアジアにやってくるのは初めてで、同企画チームはもともと今年の第4四半期にアジアでのハッカソンを行う計画をしていた。だが、Amazon Web Servicesからの寛大なサポートにより、計画は前倒しとなり、この4月にローンチすることになった。そして、APAC地域(メルボルン、シドニー、バンコク、ジャカルタ、マニラ、チェンナイなど)のウェブデベロッパーと起業家らに、初回のAngelHackアクセラレータープログラムに参加できるチャンスがやってきた。