Conyacサービス終了のお知らせ

mt-andrew 翻訳実績

本人確認未認証
9年以上前
日本語 (ネイティブ) 英語
このユーザーにより翻訳された公開依頼の一覧です。この一覧には、完了されていない依頼は含まれません。
mt-andrew 英語 → 日本語
原文

Y Combinator-backed Bitcodin turns your films into ‘Netflix-quality’ video

If you’re a developer, agency, or online video platform that lets users upload video content to share with their friends, one of the things you may worry about is how to make sure that it’ll render in high quality and also encode at a rapid pace. Should you be encountering this problem, Bitcodin wants to let you know that it’s here to help.

Backed by Y Combinator, Bitcodin says it enables fast playback of videos, optimizes the streaming quality, and supports buffering. It claims that it’s going to be able to provide video encoding at speeds a hundred times faster than similar services, while also providing Netflix-grade quality streaming.

翻訳

Y Combinatorの援助を受けたBitcodinがあなたのコンテンツを「Netflixクオリティ」の動画に

動画コンテンツのデベロッパーや代理店にとって、もしくはユーザーが動画コンテンツをアップロードして友達とシェアするためのオンラインプラットフォームの事業者にとって、どうやったらしっかりと動画を高品質でレンダリングでき、高速でエンコードできるかは頭を悩ませていることのひとつだろう。もしあなたがこの問題に直面しているならば、Bitcodinは救世主になるという。

Y Combinatorの援助をもとに、Bitcodinは動画の高速なプレイバックを可能にし、ストリーミング品質の最適化、バッファリングのサポートを行うという。類似サービスの100倍の速さでエンコードしつつ、Netflixレベルの品質のストリーミングを維持できると謳っている。

mt-andrew 英語 → 日本語
原文

The ascent of Koding follows the appearance of cloud-based IDE startups such as Cloud9 and Nitrous.io. But Koding does more than that — it can allow companies to do remote interviews or have employees in different time zones troubleshoot each other’s code, among other things. That’s because it’s not dependent on one person’s setup. Everything is inside of a virtual machine (VM) that multiple people can work on together.

But that’s not to say developers can’t use their preferred IDEs and text editors to write code. They can. “You can use Sublime and coding at same time,” Yasar said. “When you get stuck, come back to the browser and collaborate with your code.”

翻訳

Kodingが注目を集めている背景には、Cloud9やNitrous.ioなどのクラウド型統合開発環境(IDE)の分野におけるスタートアップ企業が登場している流れがある。だがKodingはそれらより優れているのだ。Kodingは遠隔でのインタビューや、異なるタイムゾーンの従業員が互いのプログラムコードをトラブルシューティングすることを可能にする。というもの、Kodingは一人のセットアップに依存していないからである。全ては仮想マシン(VM)上で動いており、複数人が共同作業できるのだ。

またそれにより、開発者が好みのIDEを利用できないというわけでも、コードを書くにあたり好みのテキストエディタを利用できないことわけでもない。ちゃんと利用できるのだ。「Sublimeを使って同時にコーディングできます。」とYasar氏は語る。「行き詰まったときはブラウザーに戻ってきて、コーディングについて他の人と共同作業すればよいのです。」

mt-andrew 英語 → 日本語
原文

Koding is the first investment that Ari Zilka has made since he joined Khosla Ventures as a venture partner in April. Previously he was chief products officer and chief technology officer of Hadoop distribution company Hortonworks, and earlier in his career, Zilka founded Terracotta, which Software AG bought in 2011.

Zilka was impressed when he discovered that Koding has more than 1 million free users, with almost half of them coming back to be monthly active users. But beyond the promise that sort of adoption suggests, he’s clearly excited about how much Koding can help in commercial software development settings. And Zilka knows all about such places.

翻訳

Kodingは、Ari Zilka氏がベンチャーパートナーとしてKhosla Venturesに4月に加わってから初めて投資を行った案件である。彼は元々HortonworksというHadoopを扱う企業で最高製品責任者(CPO)および最高技術責任者(CTO)を務めており、キャリアの序盤では、後の2011年にSoftware AGに買収されたTerracottaを創業している。

Zilka氏は、Kodingが100万以上のフリーユーザーを持っており、その半数が月一回以上のアクティブユーザーとなっていることを知った時、衝撃を受けたという。ただ、その採用率の高さが示唆している成功よりも、Kodingが商用ソフトウェア開発におけるセッティング(Software development settings)でどれだけ大きな助けになるかを確信し興奮したという。Zilka氏はその分野の専門家なのだ。

mt-andrew 英語 → 日本語 ★★★★★ 5.0
原文

Why AWS is so crucial to the future of Amazon

Amazon Web Services (AWS) demonstrated yet again today that it’s a powerhouse of a public cloud for companies’ applications to run on. But Amazon itself is also a heavy-duty user of the cloud, as executives pointed out on today’s conference call with investors. As the company’s cloud gets bigger and better, Amazon.com stands to gain.

Think of AWS as a turbocharger for Amazon.com to use against e-commerce competitors, including, but not limited to, Walmart, Flipkart, eBay, and even newcomers like Jet.com.

In hindsight, Amazon’s introduction of AWS — starting with the Elastic Compute Cloud (EC2) beta on August 24, 2006 — looks like a stroke of genius.

翻訳

Amazonの未来にとってなぜAWSがものすごく重要なのか

Amazon Web Services (AWS)は、企業のアプリケーションを乗せるパブリッククラウドの中では、自分たちが依然として支配的存在であることをその日も再び見せつけた。一方で、その日の投資家との電話会議で経営陣が触れていたように、Amazon自身もAWSのヘビーユーザーなのである。Amazonのクラウドが大きくなればなるほど、Amazon.comも儲かる仕組みだ。

Amazon.comにとってのAWSは、Walmart、Flipkart、eBayや新参企業Jet.com.を含めたeコマースの競合他社に競り勝つために使えるターボチャージャーだと思うとわかりやすい。

結果からみれば、2006年8月24日のCompute Cloud (EC2)のベータ版に始まったAmazonによるAWSの導入は、天才的な一手だったと言えそうだ。

mt-andrew 英語 → 日本語 ★★★★☆ 4.0
原文

“It … lets you run on Amazon’s proven computing environment,” Amazon said at the time. The emphasis, in other words, was on allowing developers to take advantage of the infrastructure that Amazon.com used.

Fast forward nine years, and everyone can see that AWS is now a nearly $6 billion business in terms of annual revenue. The cloud has accumulated more than 1 million customers.

With all of that business, AWS can buy computing, storage, and infrastructure gear at a scale that few other technology companies can. And that savings permits frequent price cuts, rapid feature rollouts, and occasional geographical expansion. All those great bits of news keep existing customers happy and attract new ones.

翻訳

「AWSなら・・・あなたのアプリケーションをAmazonで実績あるクラウド環境の上で動かすことができます。」とAmazonはその時述べていた。要するに、開発者がAmazon.comのインフラを利用できることによる優位性を強調していたのである。

たった9年の間に、AWSは年間収益では60億米ドル近いビジネスに成長したのは誰もが知るところだ。そのクラウドで100万以上の顧客を獲得している。

そのビジネスを活用することでAWSは、他の多くのIT企業では不可能なスケールで計算、ストレージ、インフラの部品を購入できるのだ。また、その資金によって頻繁な値下げ、迅速な機能追加、臨機応変な地理的拡大が可能であり、それらに関する数多くのニュースが、既存顧客の満足を保ち、新規顧客を惹きつけるのだ。

mt-andrew 英語 → 日本語 ★★★★☆ 4.0
原文

Amazon.com can take advantage of the same efficiencies that AWS’ customers are enjoying. AWS’ closest competitors in the public cloud business — Google, Microsoft, and maybe IBM — don’t compete with Amazon.com in e-commerce. Amazon does have Alibaba to worry about in the long-term, but Alibaba’s Aliyun cloud is just getting situated in the U.S.

Here’s one thing to keep an eye on: robotics. Amazon currently uses robots in its fulfillment centers for retail purposes. It wouldn’t be far-fetched for Amazon to experiment with using robots for various tasks in its AWS data centers. That, too, could help Amazon keep an edge.

翻訳

Amazon.comは、AWSの顧客が享受できるのと同じ恩恵を得ることができる。パブリッククラウドの分野でAWSと肩を並べるGoogle、Microsoft、あるいはIBMといった競合は、 eコマースの分野ではAmazon.comと戦えていないのだ。長期的な目線にたてば、AlibabaはAmazonにとって脅威となる可能性はあるが、AlibabaのAliyun cloudはまだアメリカに拠点を作ったばかりだ。

ひとつ注目しておくと良いのは、ロボティクスである。Amazonは近頃、リテール向けにフルフィルメントセンターでロボットを使用している。AmazonがAWSのデータセンターで、様々なタスクにおけるロボットの使用をテストしていると考えるのも、あながちおかしなことではない。この技術も、Amazonが最先端であり続けるための助けになるだろう。

mt-andrew 英語 → 日本語
原文

While most of the news about Zenefits focuses on our incredible growth, we — like any company — have made our share of mistakes; mistakes you’d be wise to learn from. Just take it from Mr. Lyft Driver.

Here are the top five marketing mistakes we made early on at Zenefits.

Mistake 1: We stopped doing things that didn’t scale.

Most incubators — Y Combinator in our case — encourage startups to get to market faster by building products that don’t scale (at first). No one really encourages you to do the same from a marketing perspective, but it actually holds true.

翻訳

当社Zenefitsに関するほとんどの記事が、その凄まじい成長について書かれている中、他の企業とは違い、我々は失敗についてシェアした。それも、皆さんが勉強になる失敗だ。ミスターLyftドライバーから学び取って欲しい。

Zenefitsの黎明期に我々が犯した5つの失敗をご紹介する。

失敗その1:事業規模の拡大につながらないことを止めてしまった

ほとんどのインキュベーター、我々の例ではY Combinator、はスタートアップ企業に対して(はじめのうちは)事業規模の拡大につながらないプロダクトを作りだすことで早くマーケットに入り込むように促す。マーケティングに関しては誰もそれと同じことを本気で勧めたりはしないが、実はこれはマーケティングでも同じようにすべきなのだ。