According to the creators, the app has largely replaced text messaging for users who have downloaded the app so far. Currently in beta, the app promises more than just text messaging. Perhaps taking inspiration from other established messaging apps, MessageMe allows users to send pictures, video, voice and music. Stickers are also a future feature, and we believe the creators also plan to use the service for sending money (like BBM Money). These two features are currently greyed out, though.
制作者によるとこれまでのところダウンロードしたユーザーのほとんどがテキストメッセージアプリをMessageMe へ切り替えているという。現在はベータ段階だが、このアプリは間違いなく単なるメッセージアプリ以上のものになるだろう。おそらく定評のある他のメッセージアプリにインスパイアされ、MessageMeには写真、動画、音楽を送信する機能が取り入れられている。将来的にはステイッカーも利用できるようになる。また、制作者はBBM Moneyのような送金サービスを利用することも計画していると思われる。しかし、現在のところこれら2つの機能はグレーアウトされている。
MessageMe supports person-to-person chats as well as group chats. The app can pull your contacts from your address book or Facebook account, and gives you a “PIN” which other users can use to add you to their contact list. I’m not too much of a fan of PINs, though, as you have one other thing to take note of, on top of your email address and telephone number.
MessageMeは一対一のチャットとグループチャットをサポートしている。アプリはユーザーのアドレス帳あるいはFacebookアカウントから連絡先情報を抽出し、ユーザーに「PIN」を割り当てる。他のユーザーはこのPINを使ってそのユーザーを自分の連絡先リストに追加することができる。筆者としては、電子メール、電話番号に加えてもう一つ気をつけなければならないことが増えるのでPINはあまり好きではない。
What I like about MessageMe is its support for sending Doodles. This is something that most other established messaging apps do not currently support. It let users send drawings to the other end or to the group. It also supports sending “locations,” which can be either your current location or any location pulled from the device’s map. This can be useful for setting up meet-ups and meetings amongst friends and correspondents.Other than that, the creators promise that the app “doesn’t drain your battery like so many other apps that purport to allow sharing in a similar way.”
MessageMeで気に入っているのはDoodleを送ることができることだ。先行するメッセージアプリのほとんどは、現在この機能をサポートしていない。ユーザーは描画したものを他のユーザーあるいはグループに送ることができる。またこのアプリは、ユーザーの現在位置あるいは端末の地図から引き出した位置などの「位置情報」を送ることができる。これは、友達や通信相手との待ち合わせや会議の場所を決めるときに便利だ。さらに制作者は、MessageMeが「同様な方法で共有を可能にすると言われている他の多くのアプリのようにバッテリーを消費しない」と約束している。
Of course, the question here is whether the market for instant messaging apps is already becoming saturated. I think not. Even as Facebook Messenger theoretically has a market of about a billion users, other apps are still thriving, and it’s a matter of offering value to their users. And it’s a matter of how quickly groups and networks sign on. For instance, our editorial team shifted from using WhatsApp to LINE for our IM-based collaboration because of simultaneous cross-device support. Perhaps if MessageMe offered a unique selling point for users, then the app could easily gain traction.MessageMe is launching at 6PM HK time tonight at the iTunes App Store and Google Play.
当然ここで問題となるのは、インスタントメッセージアプリ市場はすでに飽和状態になっているのではないかということだ。筆者はなっていないを考えている。Facebookは理論上、約10億人の市場を握っているが、依然として他のアプリが成長をみせている。問題はユーザーに価値を提供できるかどうかだ。そして、どれだけ早くグループやネットワークが登録するかだ。例えば、我々の編集チームはIMを使ったコラボレーション用のアプリをWhatsApp からLINEへ切り替えた。クロスデバイス対応が同時に行われたからだ。もしMessageMeが他にないユーザーにとって魅力的なものを提供することができれば、容易に普及に弾みをつけることが出来るだろう。MessageMeは今夜(香港時間6PM)iTunes App StoreおよびGoogle Playでリリースされる。
Perhaps close isn’t the right word to use. People whom you are connected directly with on Path are those whom you don’t mind sharing things with. They’re the non judgmental people, those who understand the things you go through. You may not hang out with them all the time but they are the ones you are most comfortable with.
ひょっとすると「近しい(close)」という言葉を使うのは適切ではないのかもしれない。Path上で直接つながっている人々と物事を共有することは嫌なことではない。みんな、独断的ではなく、自分が経験することに理解を示してくれる。しょっちゅう一緒にいるわけではないがとてもくつろいだ気分にしてくれる。
Despite all these issues, people are sticking to Path. TeknoJurnal co-founder Putra Setia Utama said Path is like that gorgeous girlfriend that you keep despite her obvious flaws. Path is indeed gorgeous. It’s meticulously designed, does exactly what you want it to do, and it gives you an amazing personal experience. It’s almost the perfect social network. If only it does private messaging.
これらの問題にもかかわらずユーザーはPathから離れていない。Putra TeknoJurnalの共同創業者Setia Utama 氏は、Pathは明らかな欠点があるにもかかわらず付き合い続けている華麗なガールフレンドのようなものだという。実際Pathは華麗だ。綿密に設計されておりユーザーがして欲しいと思うことをしてくれる。素晴らしいパーソナルなエクスペリエンスを提供してくれるのだ。ほとんど完璧といえるソーシャルネットワークだ。プライベートメッセージ機能さえしてくれればいいのだ。
Why is Path so Popular in Indonesia?One social network that has many in the tech industry scratching their heads is Path. From the looks of it few outside of the company itself understand Path, the seemingly Facebook clone that’s native to mobile devices. There had been questions about Path’s existence. Practically nobody in the United States are on it, with roughly six million members and around half live outside of the US. With such low numbers relative to other big name American-based social networks, why is it so popular in Jakarta? Why does it appear on random people’s Android and iOS devices in public places in Indonesia?
なぜPathはインドネシアでそれほど人気が高いのか?テクノロジー業界の多くの人々がPathに関しては頭をかかえている。モバイルデバイス用として生まれたFacebookを真似たよう見えるPathを、社外の人ほとんどは理解してない様子だ。Pathが存在できるかどうかに関する疑念があったこともある。ユーザー数はおよそ600万人で約半数が米国以外に居住しており、米国に住んでいる人はいないも同然だ。米国を拠点とした他の有名なソーシャルネットワークと比べあまりにも少数なのになぜジャカルタではそれほど人気が高いのだろうか?インドネシアの街なかにいる様々な人々が持つAndroidやiOSデバイスにこのアプリがインストールされているのはなぜなのだろうか?
[This was written before the release of Path 3.0 which adds personal and group messaging with stickers and an in-app store.]We wrote a bit about Path back in June last year when it introduced a number of languages and we noted that Path users love the service because it’s mobile, simple, and it’s personal. The ability to share with a limited number of people really resonates with a lot of Path users in Indonesia, something that is not attractive to a lot of Americans because that’s exactly how they use Facebook.
[この記事はPath 3.0がリリースされる以前に書かれている。Path 3.0では、スティッカーが利用できるパーソナルおよびグループメッセージング機能、アプリ内ストアが追加されている]昨年の6月にPathが数カ国語に対応した時に短い記事を書いた。その中でユーザーはPathがモバイル対応で、シンプル、パーソナルな点が気に入っていると述べた。限られた人数の人との共有ができることが多数のインドネシアのPathユーザーの共感を呼んでいる。これはアメリカ人の多くにとって魅力にはならない。彼らはまさにそういうふうにFacebookを使っているからだ。
Speaking to Nir Eyal who is a Management lecturer at Stanford Graduate School who also specializes in psychology and consumer behavior, he said that he doesn’t understand why anyone would use Path. The app is simply unheard of outside of Silicon Valley and even then, it’s not that popular among the tech community, relative to the likes of Twitter, Yelp, and Foursquare.
Stanford Graduate Schoolでマネジメンを教えているNir Eyal氏に話を聞いたところ、心理学や消費者行動も専門としている同氏は、なぜPathを使用する人がいるのか理解に苦しむという。シリコンバレー以外ではこのアプリについて話を聞くことはまずない。テクノロジー業界においてもTwitter、Yelp、Foursquareと比べてそれほど人気は高くない。
According to Eyal, Facebook already serves people’s need to share among a limited circle, although it is beginning to get abused and Facebook’s increasing disregard to privacy is affecting people’s behavior on Facebook. However, people who are already on Facebook are comfortable with the environment and are unlikely to switch away due to the connections that have made on the network.
Eyal氏は、Facebookは限定された仲間との間で共有するというニーズにすでに答えている、とはいえ、これは不正利用され始めており、また、Facebookがプライバシーをますますないがしろにしていることがサイト上でのユーザーの行動に影響を与えていると見ている。しかし、Facebookのユーザーはこの環境を快適と感じており、築き上げたつながりがあるため他に乗り換える可能性は低いだろう。
In Indonesia Facebook is a marketplace. Yes it’s a social network but it’s a highly abused social network in which people take advantage of their connectedness and use their personal pages to promote and sell products and services. Large numbers of Indonesians use their Facebook pages to upload photos of the things they sell and tag everyone and their dog to announce that they have a new item available for sale. On top of that, there’s the game invitations. Oh the horror when these wretched things come around.
インドネシアではFacebookはマーケットプレースと化している。たしかに、それはソーシャルネットワークではあるが甚だしく悪用されている。そこでユーザーは、つながりを利用したりFacebookページを使って商品やサービスの宣伝や販売活動を行なっている。インドネシア人の多数が自分のFacebookページに自分が販売しているものの写真をアップロードしたり、誰彼かまわずダグ付けをして新しい商品があることを宣伝している。その上、ゲームのお誘いがある。そんなうとましいものが来たら不快でしかない。
Evan Hindra, an Indonesian UX designer and consultant who lives in Canada loves Path because he says it’s where rich Indonesians hang out and it’s a great source for observation. “They’re interesting people to say the least. They behave unlike any other group I know. The rich kids expose their lives on Path. Their social platform is ever changing but easy to deduce, Ultimately it’s my ego booster whenever I feel like I’m going nowhere”.
カナダに住むインドネシア人のUXデザイナーでコンサルタントのEvan Hindra氏はPathが気に入っている。理由は裕福なインドネシア人が利用しており、観察をするには最高の場所だからだという。「控えめに言っても、彼らには興味をそそられるよ。私が知っている他のグループとは違った行動をしている。金持ちの子供は自分たちの生活をPath上でさらけ出している。彼らのソーシャルプラットフォームは絶え間なく変化しているけれど推論するのは難しくない。最終的には、行き詰まったと感じた時に自分を励ましてくれるものさ」
Many others cite privacy as their biggest reason to stay active on Path. While the obvious response to that is an advice to share more responsibly on Facebook and be more aware of Facebook’s privacy options, there is no such option on Path. Either you share or you don’t and if you share, everybody who are your friends can see them. You decide who your closest friends are and you don’t even have to use up all 150 slots.
他のユーザーの多くは、Pathで活動を続ける理由としてプライバシーを挙げる。これに対する分かりきった反応は、より責任をもってFacebook上で共有をすること、そしてFacebookのプライバシー設定オプションをもっと意識することだが、Pathにはそのようなオプションはない。共有するかしないかのどちらかだ。共有すれば自分の友だちすべてがそれを見ることができる。また、150人の枠をすべて埋める必要はない。
I asked a few of my friends from four different professions for a layman’s take on Blackberry and BBM. They’ve got some insights on how important BBM has become integral in their life and work, and yet how frustrated they are about it.BBM at workBlackberry is well known as the phone for enterprise and it is very true here in Indonesia.
それぞれ異なる4つの職業に従事している友人数人にBlackberryとBBMに関する一般ユーザーとしての見解を尋ねてみた。彼らは、生活や仕事においてBBMがいかに重要で不可欠なものか認識しているが、それにもかかわらず不満をいだいていると話してくれた。仕事上でのBBMBlackberryは企業向けの携帯電話としてよく知られているが、それはここインドネシアでもよく当てはまる。
・A lot of Blackberry users are not satisfied with their phones. For example, my online merchant friend regularly resets his Blackberry phone twice a day, and my other friend’s phone crashes often, apparently because her call history is too full.・There’s a growing trend where people use another phone (most likely an Android phone) for personal usage, while using a Blackberry phone for work purposes. Messaging apps like Line, WeChat, and KakaoTalk are popular, and are perceived as working a lot better on Android – giving users things like animated emoticons and video calling. These tend to be used more for personal circles rather than work purposes.
・Blackberryユーザーの多くは自分の電話に満足していない。例えば、オンライン販売を行なっている友人は、一日に2回、定期的にBlackberry携帯電話をリセットしている。また別の友人の携帯電は頻繁にクラッシュする。おそらく通話履歴がいっぱいになったためだろう。・Blackberry携帯電話を仕事目的で使用し、個人用には別の携帯電話(多くの場合Android携帯電話)を使うという傾向が強まっている。like Line、WeChat、KakaoTalkなどのメッセージングアプリは広く利用されており、Android上でより良く動作すると受け止められている。また、動く顔文字やビデオ通話などの機能も提供されている。これらはどちらかといえば、仕事目的ではなく個人的な仲間の間で利用されている。
Ciaran adds that Silverline has so far clocked up “18 months of research, prototyping and user feedback to make sure that seniors love and benefit from our apps.” In addition to what the suite of apps do already, they’re working on bringing them to Android in future and getting the Silverline apps into the iTunes App Store so that anyone can make use of them. Plus, the startup is testing a personal security app that can detect falls, and has started building games that can detect cognitive decline.
「Silverlineでは、お年寄りがアプリを気に入り役立ててくれるように1年半にわたり研究、試作を行うとともにユーザーの声を聞いてきました」とCiaran氏は付け加えた。今後はさらに誰でもがこれらのアプリ群を使えるように、Androidでの利用を可能にしたりiTunes App Storeでの販売を行うための取り組みも進められている。さらにSilverlineは、転倒を検知する個人の安全を守るためのアプリのテストを行なっている、また認知能力の低下を検知するゲームの開発にも着手した。
To keep the elderly connected once they’ve received the donated handsets, SingTel is giving 1,000 voice and data plans, good for a whole year, to the phone beneficiaries free of charge. Ciaran says that “the need, even just in Singapore, is far greater than that and it’s growing every year. So we have a lot to do.” But the SingTel site suggests that only 27 old iPhones have been donated so far, so the project is in need of a hardware boost so that some of Singapore’s neediest citizens can have these apps at their disposal.
寄付された携帯電話を受け取ったお年寄りがいつでも接続できるようにSingTelではそれらのお年寄りに1年間無料で音声・データプランを1000提供している。Ciaran氏は「シンガポールだけでもさらに多くの数が必要です、さらに毎年増え続けるでしょう。やらなければならないことはたくさんあります」と語る。しかし、SingTelのサイトの情報によるとこれまでのところ、寄付された古いiPhoneはたった27台のようだ。シンガポールの困っているお年寄りたちがアプリを使えるようにするためにプロジェクトはハードウェアの獲得に力を入れる必要がある。
SingTel launches LifeLabs in Israel to invest in biometrics and mobile technologySingTel, Singapore’s largest mobile operator, has launched a development center in Israel called LifeLabs. Through the center, SingTel will invest in Israeli startups, fund academic and commercial research, and collaborate with incubators and angel investors to spot promising new technology.
SingTelはイスラエルにLifeLabsを開設、生体認証およびモバイルテクノロジーへの投資を行うシンガポールの携帯電話会社最大手SingTelは、LifeLabsと呼ばれる開発センターをイスラエルに開設した。このセンターを通じSingTelは、有望な新技術を見いだすためにイスラエルの新興企業への投資、学術的および商業的研究への資金供給、インキュベータやエンジェル投資家との協力を行う予定だ。
The telco will be focusing on voice and facial recognition as well as mobile and wireless infrastructure. It hopes to bring promising technology from Israel to Asia. This is the fourth such “LifeLabs” for SingTel, following similar efforts in Silicon Valley, Boston and Singapore. SingTel has collaborated with Amdocs, a software provider for telecom companies, on this effort.
SingTelは音声、顔認識ならびにモバイル、無線インフラ分野に注力していく予定で、有望なテクノロジーをイスラエルからアジアへ導入したいと考えている。今回のものは、シリコンバレー、ボストン、シンガポールでの同様な取り組みに次ぐ同社にとって4番目の「LifeLabs」となる。この取り組みでSingTelは、通信会社向けのソフトウェアプロバイダーのAmdocsと協力している。
SingTel has a number of initiative in place to invest in tech startups. Besides SingTel Innov8, a wholly-owned venture capital subsidiary, the telco also operates a Regional Seed Network, an alliance of incubation programs run by members of the SingTel Group.These incubators are: SingTel Innov8, The Optus Innov8 Seed Program in Australia, Kickstart Ventures in Philippines, and AIS The Startup in Thailand.
SingTelは、テクノロジー分野の新興企業へ投資を行うため多くの構想を実施しており、全額出資のベンチャーキャピタル子会社SingTel Innov8に加え、Regional Seed Networkの運営も行なっている。Regional Seed Network のもとSingTel Group のメンバー企業がさまざまなインキュベーションプログラムを展開している。メンバーは、SingTel Innov8、The Optus Innov8 Seed Program(オーストラリア)、 Kickstart Ventures(フィリピン)、 AIS The Startup(タイ)で構成されている。