Conyacサービス終了のお知らせ (11月25日更新)

a_ayumi 翻訳実績

本人確認済み
約10年前 女性
日本
日本語 (ネイティブ) 英語
このユーザーにより翻訳された公開依頼の一覧です。この一覧には、完了されていない依頼は含まれません。
a_ayumi 英語 → 日本語
原文

・What size staff would we need? A mobile app may require just a developer, but a SaaS company needs to fulfill development, tech support, customer service, and accounting needs.

・What skills will each idea require (and what skills do we have)? As an example, if you’re a mobile app developer by trade, pursuing app creation may be an easier choice than if you’re a marketer who would need to hire on a separate developer.

・What funding is available? Larger ideas, and ideas that require larger teams, will require more funding. How much working capital do you have on hand, and how much time are you willing to put into fundraising versus actually working on your company?

翻訳

・どの程度のスタッフを必要とするか? モバイルアプリに必要なのは開発者だけかもしれないが、SaaS
企業は開発、技術サポート、カスタマーサービス、そして経理のニーズを満たす必要がある。

・各アイデアにどんな技術が必要になるだろう? そして私たちはどんな技術を所有しているのだろう? 1つの例として、あなたの本業がモバイルアプリ開発者であり、アプリを作り出すことを追及しているのであれば、あなたが別に開発者を雇う必要があるマーケターである場合よりも、選択は容易いかもしれない。

・どんな財源が利用できるか? 大規模なアイデア、そして大規模なチームを必要とするアイデアは、より大量の資金が必要になるだろう。手元にある運転資金はどれくらいなのだろう。そして資金調達に費やせる時間と自分の企業で実際に働く時間は、どれくらいなのだろうか?

a_ayumi 英語 → 日本語
原文

In honor of this year’s celebration, Facebook has published a report looking at trends of people who have “come out” over the past year. It shows that on the social network, more people are coming out and that support for LGBT groups is increasing. What’s more, it seems the June 26 Supreme Court Obergefell ruling had a big impact on people coming out.

While the traditional definition of “coming out” is the voluntary self-disclosure of one’s sexual orientation and/or gender identity, Facebook has a slight tweak to it which helped in its research: updating your profile to express a same-gender attraction or using the social network’s custom gender tool to better express your identity.

翻訳

この祝典を記念して、Facebookは、ここ1年で「カミングアウト」した人の動向を考察したレポートを発表した。このレポートは、ソーシャルネットワーク上で、よりたくさんの人々がカミングアウトしており、LGBTグループに対する支援が増加していることを示している。さらに良いことには、Obergegell氏の申し立てに対する6月26日の最高裁による判決が、カミングアウトしている人々に大きな影響を与えているように思われる。

「カミングアウト」のこれまでの定義は、自由意思による自己の性的指向および性別認識、あるいはいずれか一方を明らかにすることだが、Facebookは、若干の微調整を加え、自身の調査に役立てている。つまり、自分のプロフィールを更新し、同性への魅力にひかれることを示したり、ソーシャルネットワークで用意されている性別ツールを使って、自分のアイデンティティをもっと上手く示すということだ。

a_ayumi 英語 → 日本語
原文

Facebook estimated that in the past year, approximately 800,000 Americans updated their profile to express a same-gender attraction or a custom gender. Overall there are more than 6 million Americans that have come out on the social network — of which 78 percent made this change over the past three years.

And there’s perhaps no stronger place for support than on Facebook: During the time surrounding the Supreme Court’s decision, more than 26 million people opted to mark their profile pictures with a rainbow filter. What’s more, 5.7 million Americans have joined at least one of the 300 most popular LGBT pages, a jump of close to 25 percent over the past year.

翻訳

Facebookは、過去1年以内に、およそ80万人のアメリカ人が自分のプロフィールを更新し、同性愛あるいはカスタムジェンダーを示していると推定した。概して、ソーシャルネットワーク上でカミングアウト済みアメリカ人は、600万人を超える。そのうちの78%は、過去3年間で、この変化をもたらした。

またFacebook上よりも強力なサポートが得られる場所は無いだろう。最高裁の決定を取り巻く期間に、2,600万人を超える人々が自分のプロフィールの写真に虹のフィルターを付けることを選択した。しかも570万人のアメリカ人が、300ある最も人気のあるLGBTページの少なくとも1つに参加しており、それは過去1年間で25%近くの増加である。

a_ayumi 英語 → 日本語
原文

Like many technology companies, Facebook presents as an ally of LGBT rights, whether it’s celebrating Pride or joining others like Apple in support of gay marriage, although its real name policy has continued to cause controversy.

While the research is limited to just the United States, what’s interesting is how this continues to apparently further Facebook’s mission of connecting the world. People are actively sharing their stories with their friends, and the respect and admiration seems to be spreading to more people. Certainly over the past year, there have been many occasions that have captivated this community, including World AIDS Day and Diane Sawyer’s interview with Caitlyn Jenner.

翻訳

本当の名前を使うというポリシーが物議を醸し続けているわけだが、多くの技術系企業と同様、同性愛を賞賛したり、Appleのように同性婚を支持する人たちに加わっているかに関係になく,
FacebookはLGBTの権利を支持していることを表明している。

同調査はアメリカだけに留まっているが、興味深いのは、これがどのように継続され、世界をつなぐというFacebookの使命を明らかに促進させるのかということだ。人々は活発に彼らのストーリーを自分の友人たちにシェアしている。そしてそのリスペクトと賞賛は、もっと多くの人々に広がっているようだ。この1年、世界エイズデーやDiane Sawye氏によるCaitlyn Jenner氏のインタビューを始めとする、このコミュニティーを魅了する機会が多かったのは確かだ。

a_ayumi 英語 → 日本語 ★★★☆☆ 3.0
原文

“We started our blog because we wanted to educate and engage our audience more frequently. After all, all people didn’t need to come back to our site after they made a decision and we thought that content would be a great way to reach out to a new audience,” said Nair.

He admitted that it was not entirely smooth sailing and that the startup experienced difficulty seeking seed funding.

“We were swimming against very strong currents. Our blog had hardly any traffic and we were not able to secure any commercial partnerships for the new product verticals we launched. Financial institutions were not fully online nor did they see it as a major channel,” he recounted.

翻訳

「私たちがブログを始めたのは、読者に情報を伝え、もっと頻繁に関わってもらいたいと思ったからです。結局のところ、彼らが決心した後には、誰も私たちのサイトに戻ってくる必要はありません。ですから、サイトの内容は、新たな読者に接触するための素晴らしい方法になるだろうと考えたのです。」とNair氏は述べた。

それはまったく順風満帆ではなく、同スタートアップがシードファンディングを獲得するのは、大変だったことを彼は認めた。

「私たちは非常に強い波に向かって泳いでいました。私たちのブログへのアクセスは、ほとんどありませんでしたから、私たちがローンチした新たな様々な商品のための営利的なパートナーシップを確保することができませんでした。金融機関は完全にオンライン上ではありませんでしたし、彼らはそれを強力なルートだとも考えていませんでした。」と彼は語った。